0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2019-04-12 ですから、文系とか理系とかという枠組み、もう必要ないんじゃないかなーと思うのです。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

しかしながら、この理屈で考えていけば、経済学や商学などは、文句なしに理系として分類されるべきです。

However, from the viewpoint, "economics" and "commerce" should be science subjects absolutely.

法理のロジックの組み立てや、判例を照らして考えるという観点からは、法学も理系に入れても良い思います。

"Nomology" is also included in science subjects, because this study needs the assemble of logics through an accumulation of judicial precedents.

自動翻訳の手法などを考えると、外国語や文学も、(かなり強引ですが)"科学"であるとも言えます。

Thinking the technology of machine translation, I think "language" and "literature" are also science even if using strong-arm methods.

-----

ですから、文系とか理系とかという枠組み、もう必要ないんじゃないかなーと思うのです。

So I sometimes think that we do not need the frameworks of literature and science.

各学部は、それぞれの教育プロセスで、必要と考える教科を、受験科目にすれば良いと思うのです。

Each faculty may decide the subjects of the exam from the view of their necessary subjects in the education process.

で、こういう風に、学問の枠組みが崩れていく理由は、やっぱり、ここ30年間ほど、情報技術(Information Technology(IT))が幅を効かせているからかなぁ、とか考えています。

This is just my opinion, but IT(Information Technology) should have a responsibility to the reason of collapsing frameworks.

-----

こういう風に考える人は、結構いると思います。

I think that many people think the same.

特に、大学の心理学部の先生にとって、学生達にゼロから統計学を教えることは、相当に骨だと思うのです。

Especially, for teachers of 'psychology' department, I am afraid that teaching "statistics" from scratch is very hard.

高校で、統計学の知識や技能を履修してきて貰えば、どれほど助かるかしれません。

If the students have already learned the knowledge and method of "statistics" in high school program, that will make them easier.

------

これが実現できないのは「高校の教育現場が混乱するから」だろうということは、容易に予想できます。

However, I think that the reason why we cannot realize it, is "it will confuse the front of high school education"

また「高校 = 大学の予備校」という非難を免れない、という点もあるとは思います。

Or, the front will be accused of the blame of "high school is not prep-school for college".

そもそも、高校の目的は、全方面の高等教育の履修であって、大学に入る為の手段ではありません。

Above all, the purpose of high school is not a method to pass a college, but to get comprehensive higher learning.

そういう意味では、文系、理系と分離することすらも、「本来の目的から外れている」と言われれば、反論できません。

In the way, we cannot against the logic that even the division between literature and science is out of the philosophy.

-----

そういう訳で、現在の、文系/理系という考え方は、それぞれの教育現場の「妥協の産物」とも言えると思います。

So, I think that the present thought of the framework is a "result of the compromise".

で、「ぼくたちは勉強ができない」というアニメのような設定が成りたつ訳です。

Therefore, the setting of the anime "we are not good at studying" has been established.