0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2014-03-15 「『クラス』という概念の解体だ」 [長年日記]

江端:「遺伝子とか才能とか、そういうものを抜きにして、できることはあると思うんだよ」

"I think there is something what we should do before talking gene and talent.”

長女:「どんな?」

"What types of that?"

江端:「『クラス』という概念の解体だ」

"Disorganization of concept of "class""

-----

長女:「はい?」

"Pardon"

江端:「大学に入ると『クラス』というものはなくなる。授業に出席するのも、欠席するのも、すべて個人の自由だ。勉強をしてもいいし、しなくてもいいんだ」

"In college, there is no class in public. Attending a lecture is up to the individual. Studying or not is free."

長女:「中学校から、そういう教育の形態にしろ、と?」

"Do you want to start the system from junior high school?"

江端:「小学校からだ。幼稚園からでもいい」

"From junior school. It is O.K. to start from kinder garden."

長女:「いや、それは、ちょっと極端すぎるのではないかと?」

"It is too extreme isn't it?"

江端:「なんで? 」

"Why?"

長女:「いや、クラスは、『協調性』とか『友情』とか、育てる場所でしょ?」

"Class is a place where we are growing up cooperativeness and friendship"

江端:「逆だろ?クラスが、それらを破壊しているんだ」

It's the other way around. Class is destroying them.

-----

江端:「クラスは『管理単位』だ。なのに、いつだって、そこに『和』だの『友情』だのという概念を、やたら入れたがる奴がいるから、訳が分からなくなる」

"Class is just a management unit of students; nevertheless some types of people always want to add other concepts of "harmony" and "friendship""

長女:「そうだねえ、クラス対抗リレーとか、クラスでの文化祭の出し物とか、クラスの平均点だとか」

You said that, "interclass relay race”, “class attraction", and "average points of class"

江端:「2人寄れば「友情」で、3人以上で「和」で、それ以上だと「協調」。で、グループが2つ以上存在すると「競い合う」だの「磨き合う」だの、 ―― と」

Friendship by two persons, harmony by three persons, cooperativeness by the more. Jostle and polish by more than two groups.

長女:「なんだろうね、あれ」

"What is that?!

江端:「あれは、『相互監視システム』だと思っているけどね」

"I think that is a kind of bilateral monitoring system."

長女:「相互監視?」

"Bilateral monitoring system."

江端:「クラス40人を教師一人で管理するので管理するは無理だからね、教師にとっても生徒が自発的にグループを作って、相互に監視してくれると、とても助かる」

"It is difficult for teachers to manage more than 40 students at the same time. Autonomous groups by students are very helpful.”

長女:「なんで?」

"Why?"

江端:「そうすれば、教師は「一人メシ」の対象者だけ見張っていれば良いだろう」

"It is good for a teacher to monitor the "lunch alone" student only."