0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2020-01-24 ―― 働き方改革を、本気で実践しようとしている人の「足を引っ張らない」こと [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

ですので、私が、今回の「働き方改革」シリーズで得た知識と論を生かす、唯一の手段があるとすれば、

So, if I have the only way to make use of the knowledge and theories I gained in this Work Style Reform series,

―― 働き方改革を、本気で実践しようとしている人の「足を引っ張らない」こと

"Do not pull the feet"for those who are serious about implementing work style reforms"

この一点に尽きると思います。

I think this is the most important point.

私は、改革の「賛同者」や「協力者」になることよりも、「邪魔をしないようにする、ということを常に意識すること」が、非常に重要である、と思っています。

I think it is more important to be "always be aware of not disturbing" than to be "supporters" or "partners" of the reform.

なぜなら、「無意識」であることは、ほぼ100%「妨害者」になるからです。

Because being "unconscious" is almost 100% a "blocker".

これは「加害者に加害者意識がない」ということと、ほぼ同じ話です。

This is almost the same as "the perpetrator has no perpetrator awareness".

これは、いじめ、パラハラ、セクハラで訴えられている人のほぼ全員が「キョトン」としている事実からも、明らかです。

This is evident from the fact that nearly everyone accused of bullying, para-harass and sexual harassment has a vacant look.

-----

私は、働き方改革を主導する立場にある管理部門に対して、協力をする ―― フリをしています。

I'm pretending to cooperate with the management department, which is leading the way of working style reform.

私が、非協力的な態度を露骨に示せば、そこそこの邪魔をすることはできると思います。

If I show my non-cooperative attitude blatantly, I think I can get in the way.

しかし、私は、絶対にそんなことはしたくないのです。

But I never want to do that.

それに、著名なアニメの名言にもありましたよね。

Also, there is a famous anime quote.

『フリで続けていたことが、いつしか本心にすり替わるなんてよくあることだ』(入須冬美)

"It's common for someone who has been pretending to switch to their true heart one day."(by Irisu Fuyumi)

働き方改革は、『フリ』で始めるのが、一番コストが安そうです。

Starting work style reform with "pretending" seems to be the cheapest.

-----

実際のところ、私の自宅の書斎は、そこらのIT研究室に負けない程度の設備が整っています。

As a matter of fact, my home study is as well equipped as compamy IT labs.

「研究開発」に限定すれば、私は出社の必要がありません。

I don't need to go to work if it is "R & D".

自宅で、十分に働くことができます。

You can work well at home.

もちろん、これが「働き方改革」の理念に反していることは、分っています。

Of course, I know that this is against the idea of "work style reform".

しかし、「働き方改革」の理念に燃えている人の「足を引っ張らない」ことには、資しているとは思っています。

However, I don't thint that I pull the feet for those who are serious about implementing work style reforms