0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2019-03-19 しかし、「丁寧で、上品で、その結果、訳の分からない文章を書く」よりは、遥かにマシだと思っています。 [長年日記]

今日一日Dockerを試してみて分かったことは、

Today, I have tried "Docker" as a beginner.

『Windows10の中に、わざわざ大袈裟に仮想OS(ゲストOS)まで作らんでも、必要なLinuxアプリ"だけ"を動くようにしたいんだろう? ―― だったら、そうしてやるよ』

"If you want to execute "Linux application" on Windows10 OS without using Virtual(Guest OS), I will give the environment"

を実現するもの、と分かりました。

I could understand to realize it.

最初から、そう書いてくれればよかったのに、と思います。

I wish the writer had been written the book like that.

-----

エンジニアであれば、上記の一行を読めば、WindowsやらLinuxというのは、事例(マルチOSの話)に過ぎないことは分かるはずです。

If you are an engineer, you can understand that "Windows" and "Linux" is just metaphors of example(multi OS). reading the above phrase.

上記の説明は不親切かもしれませんが、エンジニアでない人が、Dockerやら仮想OSを使う機会などないし、あったとしても無視していいくらいの少人数でしょう。

The above phrase might be inattentive for everyone, however, non-engineer have no chance to use Docker or Virtual OS. Even if there is a chance, few person could read it.

エンジニアは、正確に記述しようとする傾向が非常に強く、その結果、逆に内容が分からないものになります。

An engineer is apt to write documents accuracy, and after all, the document comes to be hard to understand.

職業上、不正確な記述や口述を批判されるのに慣れていないのです。

They are not accustomed to be criticized for imprecise writing or dictation.

-----

私のコラムは、よく「分かりやすい」と褒めて貰うことが多いです。

My columns are often described as "intelligible".

できるだけ「いい加減」に「大雑把」に把握した後、かなり「過激なメタファ」を盛りこんで執筆することを試みているからだと思っています。

I think that it is because I try to explain and write in the "extreme metaphor" quite as much as possible rough.

それ故、「論旨が乱暴で、下品だ」と批判されることがあります。

Therefore, it is sometimes criticized that "the argument is wild and vulgar."

しかし、「丁寧で、上品で、その結果、訳の分からない文章を書く」よりは、遥かにマシだと思っています。

However, I think that it is much better than "polite, elegant, and as a result, write incomprehensible sentences".

-----

技術を、「乱暴で下品に」に語れる、私のようなエンジニアは希少な存在です。

An engineer like me who talks about technology "bustly and vulgarly" is rare.

皆さんは、私を大切に取り扱わなければなりません。

You must treat me carefully.