0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2017-08-18 ―― ようやく「戦争の悲惨さ」を、暗喩なしで、ダイレクトに、語れるようになってきた、 [長年日記]

このところ、「太平洋戦争」について色々書いていますが、ちょっと気がついたことがあります。

I have written a lot about the "Pacific War" recently, but I have noticed somewhat.

「戦争の記憶が失われつつある」というのは、まあ事実ですし、こればかりはどうしても避けられないものだと思うのですが、

It is a fact that it says "memory of war is being lost" and I am afraid that this is inescapable inevitable, however,

その一方で、「戦争の状況がはっきり語られるようになってきた」という、雰囲気も感じるのです。

On the other hand, I also feel the atmosphere that "the situation of war is being told clearly".

-----

例えば、最近記載した「NHKスペシャル インパール作戦」において、

For example, in the recently described "Impal Strategy" of NHK Non-Fiction program,

―― 飢餓に陥いった兵士が、死体となった同胞の肉を食べたこと(カリバリズム)

"Soldiers who fell into hunger ate meat of fellow countrymen who became corpse (caribalism)"

という内容の話などは、多くの人にとっては、かなりショックな内容だった思います。

was quite a shocking content for many people, I thought.

(ちなみに、私はティーンエイジャの頃から、その手の本を読み倒していたので、よく知っていました)

(By the way, I knew it well because I read a lot of books about them since I was a teenager)

さらに、その番組の中では、

Furthermore, in that program, the opinion

―― 怪我をした状態のままで一人でいたら、襲われて食べられかねないという恐怖があった

"When they were alone in an injured state, there felt a fear that they could be eaten by being attacked"

という発言も出ていました。

was introduced.

(こっちは、私も知らなかったので、かなりビックリしました)

(I was surprised because I did not even know this)

-----

これは、「そのような事実を隠蔽したい人(特に権力側の人)の数が減ってきている」ということにも関係しているように思えます。

This seems to be related to the fact that "the number of people who want to conceal such facts (especially people on the power side) are decreasing".

70年以上の月日を経て、

After over 70 years of age,

―― ようやく「戦争の悲惨さ」を、暗喩なしで、ダイレクトに、語れるようになってきた、

"Finally we become able to speak "misery of war" directly, without metaphor"

という「前向き」の解釈も可能なのかもしれないな、などと考えていました。

I thought that it might be possible to interpret "positively".