0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2017-01-21 ―― 私には(他の人には見えなくても)、もう、今の段階で、義務教育プロセスのプログラミング教育の「大失敗」が見て取れるのです。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

現在の、義務教育プロセスのプログラミング教育が、

If the contents of programming education for compulsory education

■病的なほどの注意と、到底ありえないほどのケースまで想定した膨大な数のテスト

will skip the diseased wariness and the repeating the huge number of tests that are absolutely impossible, conveniently

のところを、都合よく無視して

and

■その「論理性」のところだけ切り出して教えようとしている

will be trying to cut out and teach only that "logicality"

のだとすれば

―― 私には(他の人には見えなくても)、もう、今の段階で、義務教育プロセスのプログラミング教育の「大失敗」が見て取れるのです。

I can already see the "big failure" of programming education in the compulsory education process at this stage, even if not seen by others.

-----

ちょっと話はずれて、プログラミング教育ではなく、コンピュータ支援教育の話になります。

Talking away, I want to talk about computer-aided education, not programming education.

コンピュータ支援教育とは、コンピュータを用いて行う教育のことで、CAI(computer-assisted instruction)と呼ばれています。

It is called, CAI(computer-assisted instruction),which is education by computer.

"eラーニング"もCAIの一つだと思うのですが、これは単にパワーポイントのレビューをしているようなものであって、ちょっとCAIとは違うと思っています。

I think "e-learning" is also one of CAI, however, I think that it is slightly different from CAI, because it is just likely to be reviewing PowerPoint.

CAIは、実際にコンピュータが教師となって、コンピュータと対話しながら、教育を実施する、というものです。

CAI is to actually educate computers as a teacher's agent, talking with students.

CAIは、何年か毎に、思い出したように登場してくるのですが、

CAI appears every few years, as it we remembered,

私が知り得る限り ―― 成功例ゼロ

As far as I can know - there is no success case.

特に義務教育での利用については、成功報告のレポートは見たことがありません。

Especially for use in compulsory education, I have not seen a report on the success report.

(もし、成功例があるなら、とっくに広まっているハズです。最近は、パソコンも安価になっていますし、中古ならタダ同然で手に入ります)

(If there are success stories, it is a huge spreading long ago. In addition recently, the personal computer is also inexpensive, and you can get it for free if you are second hand).

次女が、ゲーム機器(例えば、ニンテンドDS等)の、絵画の練習ソフトをねだった時も、私一人が購入を反対しました(押し切られましたが)。

Even when the second daughter wanted painting practice software for a game machine (such as Nintend DS etc), only I opposed the purchase.

そして、その後、次女が、そのソフトを使っているところを、一度も見たことがありません。

And after that, I have never seen the second daughter using that software.

総じて、コンピュータによる教育(特に子どもへの教育)について、コンピュータと人間は相性が悪いようです。

In general, it seems that both computer and human beings are not compatible about CAI (education for children in particular).

(続く)

(To be continued)