0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2015-07-14 ―― よし、それなら、我が家の「数学ガール(次女)」は、MATLAB/Simulinkだ [長年日記]

データ分析用のソフトウェアを貸して頂いている株式会社NTTデータ数理システムさんを、訪問した時のことです。

When I visited NTT DATA Mathematical Systems Inc. that lease the data analysis software for me,

次女が、「『ゲーム理論」を夏休みの自由研究の題材にした」ときのことを話していた時に、面白い話を聞きました。

I told them that my junior daughter chose "game theory" as a research for her summer homework, and they gave me an interesting story.

なんでも、NTTデータ数理システムさんのところで開催されている、ツールのセミナに参加してくる「小学生」がいるそうなのです。

A junior school child has taken part in a seminar for this company's productions.

江端:「その子は、プログラミングでは飽き足らず、御社のツールを使って、ビックデータ解析を始めるつもりなんですか?!」

Ebata:"Is he going to start big data analysis, unsatisfying his programming ?!"

よく分かりませんが、とおっしゃっていましたが、どう考えても、それしか思いつきません。

Though they said "we don't know well", obviously I could not help but thinking it is true.

もうこうなってくると、単なる「算数マニア」の域を越えています。

At this moment, I think that he is beyond just Math nut.

-----

その話を聞いた時、なんか、訳の分からない敵愾心に駆られてしまいました。

When I heard the story, I was inflamed against him for no good reason.

―― よし、それなら、我が家の「数学ガール(次女)」は、MATLAB/Simulinkだ

"O.K. My "math girl(junior daughter)" is going to debut on the stage of MATLAB/Simulink."

―― 微分方程式と伝達関数を叩き込んで、熱力学方程式を使った、我が家の真夏の室温予測をさせてやるぞ

"I will let her to realize a simulation of my house temperature in this summer, using thermodynamics, after teaching differential equation and transfer function.

と。

うん、分かっています。

Yes. I know well.

こういうことを思いつく保護者は「親バカ」ではなく、

The guardian who comes to think of this one, is not "blind parental love"

ただの「馬鹿」です。

but just "nerd".