0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2013-12-14 私は、こういう見え透いたお世辞が ―― 大好きなんです。 [長年日記]

以前、おつきあいのあった遠方の工場の人から、とあるネットワーク技術の解説をお願いされたことがあります。

The old days, a colleague who had worked in a factory asked me to explain a kind of network technologies.

「ネットワークといえば、江端さん。江端さんと言えば、ネットワークですからね」

Speaking of network technologies, It is Mr.Ebata. Speaking to Mr.Ebata, it is network technologies.

私は、こういう見え透いたお世辞が ―― 大好きなんです。

I do like any more fawning compliments like that.

「いいですよ。では、来週、テレビ会議でやりましょう」

"O.K. How about video teleconference system?

と答えました。

I answered.

-----

私がこっちでテレビ会議に出たら、私を引き出した当の本人が風邪で病欠の上、、テレビの向こう側には、事業部長をはじめ、偉い方々が5人。

When I started up the video teleconference system, there were at least five persons in high position, for example, division manager, technical manager and so on, though the colleague was absent with a cold.

こっちは、コーヒーでも飲みながら、ネットワークの技術の話でもするもんだと思っていたものですから、当然、準備資料などはゼロ。

I had thought that we had a chat about technology topics over a cup of coffee, so, of course, I had no preparation for them.

―― はめられた

"Trapped!"

という訳ではないのでしょうが、そういう事情を、前もって、ちゃんと教えてくれないのは、信義に反すると思うんですよ。

I thought that is might be inevitable, but it was an unfaithful act without notices before.

説明する相手のランクや経験、そして人数によって、プレゼンというのは形を変えるのですから。

Any contents of presentation should be changed by the person ranks, experiments and the number of attendant.

特にランクの高い人は、ある分野のことを、めちゃくちゃよく知っているか、全くの素人かのどちらかで、全方位向けの説明の準備が必要なことがあるのです。

Especially, a person in high position knows well or doesn't know at all the special field of the technology, so I had to prepare unidirectional material before the meeting.

-----

「あの江端という奴の説明は、よく分からんかったなぁ」という風評が流れると、結構な致命的な失点になるのですよ。

If Some people said "The guy whose name is Ebata was not good at the presentation", my reputation seems to be going down dynamically.

エンジニアとは言え、所詮はサラリーマンの世界ですからね。

In spite of an engineer, I am just a salaried employee.