0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2021-01-01 『計算とシステム評価から、敬愛に至る』 [長年日記]

先程、YouTubeで、

On YouTube, I watched,

"What is Queen Elizabeth's hostage? What does the Queen say about Brexit?"

を見ました。

一言で言えば、

It was, in short,

―― 王家と議会の敵対関係

"Hostility between the Royal Family and Parliament"

の、何百年間もの歴史を経た「様式美」あるいは「テンプレート化」というものでした。

the "stylized beauty" or "templating" that had been going on for hundreds of years.

とても、面白かったです。

It was very, very interesting.

-----

私、最近、家族や他の人々の忠告『皇室のことには触れるな』と言われているにも関わらず、結構、天皇陛下や天皇制について書いています。

Recently, I have been writing quite a bit about His Majesty the Emperor and the Emperor System, despite the fact that my family and other people have told me not to mention the Imperial Family.

それは、「天皇陛下の激務を、数値によって定量化して見せる」とか、「天皇制をシステム論から評価する」という内容です。

They are about "quantifying and showing the Emperor's strenuous work through numbers" or "evaluating the emperor system from a systems perspective.

特に、こっちのコラムについて、私は、

In particular, about this column, I had prepared a title

"The emperor system is a blockchain"

という題目を提案していたくらいです。

でまあ、これらのコラムの下書き(ドラフト)を読んだ、家族や他の人々の意見や所感を一言で纏めると、

So, in a nutshell, here are the opinions and impressions of my family and others who have read the drafts of these columns

―― 敬意がない

"Lack of respect"

ということになるようです。

-----

しかし、私、この「数値化」や「システム評価」という観点から、

However, from the perspective of this "quantification" and "system evaluation".

―― 人生でこれ以上もないくらい、皇室や天皇制について大量に勉強し、その意義を深く理解することができた

"For the first time in my life, I was able to study a large amount about the imperial family and the emperor system and deeply understand its significance"

と、思っています。

そして、本日、

And today, I have been listening to

"The Emperor's New Year Video Message"

を拝聴しております。

-----

実のところ、私は、家族や他の人々の言っていることを、理解できていると思っています。

As a matter of fact, I believe I understand what my family and other people are saying.

これは、

This is a criticism to me,

『江端、お前は、"愛"を計算しシステムとして評価しなければ、"愛"の存在を確認できないのか?』

"Ebata, can't you confirm the existence of love without calculating it and evaluating it as a system?"

という批判だと思います。

(我が国の皇室の場合は、"愛"というようりは、"敬愛"になると思います)

(In the case of the Imperial Family in Japan, I think the word is "respect" rather than "love".)

この批判、実に理に叶っていると思いますし、私は、その批判を受け入れることができます。

I think this criticism makes a lot of sense, and I can accept it.

-----

ただ、私のティーンエイジャから大学在学中、大半の人にとっては、あまり経験できない日々、

However, my days as a teenager and in college were not very relevant to most people.

like this one,

or this one.

を経てきました。

このこと自体は、幸運なことだったと思っています。

I think that this in itself was a blessing for me.

ただ、日本人の多くが、呼吸をするように自然に獲得してきた"敬愛"を、私が、"後発的"に受け入れるようになることは、とても難しいことだったのです。

However, it was very difficult for me to come to accept the "respect" that most Japanese people have naturally acquired like their breathing.

-----

『計算とシステム評価から、敬愛に至る』

"From Computation and System Evaluation to Respect.

こんな人間は、少数派 ―― というか、「私以外には誰もいないんじゃないかな」と思っていました。

I thought that people like this were in the minority -- or rather, I thought, "There is no one else but me.

しかし、冒頭の「エリザベス女王の人質とは? 女王が語るブレグジットは?」を視聴しているうちに、『案外、そうでもないかもしれない』と思い始めています。

However, watching the "What is Queen Elizabeth's hostage? What does the Queen say about Brexit?" at the beginning, I'm beginning to think, "Maybe not so much.

-----

私の想いは、"多くの人"には届かないかもしれないけど、私と同じ思考形態をしている人には届くのかもしれません。

My thoughts may not reach "many people," but they may reach those who think the same way I do.

私自身は、「その中の一人が、私である」ということで良い、と思っています。

I myself think it is safe to say that I am one of them.

むしろ「その中の一人」を自覚して、今年もコラムを書きまくろうと思っています。

Rather, I am aware that I am "one of them," and I am going to write a lot of columns this year too.

今年もよろしくお願い致します。

Happy New Year to you all.