0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2019-08-20 そう考えていくと、「大須のジャンクショップ」と「DIYホームセンタ」がなければ、今の私は完成していなかったかもしれません。 [長年日記]

最近、東京や大阪だけでなく、日本全国に外国人の観光客が多くなってきています。

Recently, there are many foreign tourists not only in Tokyo and Osaka but also all over Japan.

ここのところ、一周忌や初盆で、頻繁に帰省していて、名古屋駅で見かける、外国人旅行客の多さに驚いています。

I'm surprised at the large number of foreign tourists I have come back to at Nagoya Station, where I have come home frequently at the first round and the first Bon Festival.

こんなことを言うと、名古屋の人に怒られると思いますが、

If you say this, I think that people in Nagoya will get angry, I want to ask them

『何の為に、名古屋なんかに来るわけ?』

"Why do you come to Nagoya?"

と、尋ねたくなります。

-----

「明治村」あたりは観光として面白いです。

"Meiji Village" is interesting for sightseeing.

「名古屋城」も結構好きです。

I also like "Nagoya Castle".

「秋葉原+上野」と同じ立ち位置としては、「大須」も楽しいです。

"Osu" is also fun, from the similar viewpoint of "Akihabara + Ueno",

個人的見解ですが、秋葉原は、言うほど『電気街』ではないような気がします(*)。

In my opinion, Akihabara is not much to speak of "electric town".

(*)ただし、これは、私が中学生の頃(アマチュア無線が、「趣味の王様」と言われた時代)の『大須』との対比ですので、正しい比較にはなっていないと思いますが。

I don't think it is a fair comparison, because I compare Akihabara with Osu in the age when amateur radio was called "the king of hobbies"

あと、食事は、概ね「外れ」はないと思います。

In addition, you don't have to worry about food in Nagoya

(*)初めて東京に出てきた時に、『味覚に対して、なんと無頓着な地域なのだろう』とビックリし、『ガイドブックが必須の街』であることを知りました。

(*) When I first came to Tokyo, I was surprised that "what a casual place about taste" and knew that it is a “city where guidebooks are essential.”

-----

それでも、なお、海外の人が、わざわざ名古屋にくる利用が分からないので、ちょっとググってみました。

Still, I don't know why people from overseas are dare to come to Nagoya, so I used the google research engine.

「トヨタ産業技術記念館」「リニア・鉄道館」「ノリタケの森」「名古屋市科学館」

"Toyota Industrial Technology Memorial Hall", "Linear Railway Hall” "Noritake Forest” "Nagoya City Science Hall”

そういえば、名古屋市科学館は、ドーム内径35mという世界一のプラネタリウムを有していましたし、私自身、小学生の頃は、名古屋市科学館の年間会員を持っていたヘビーユーザでした。

Come to think of it,"Nagoya City Science Museum" have the world's best planetarium with a dome inner diameter of 35m, and when I was an elementary school student, I was a heavy user who had an annual membership in the Nagoya City Science Museum.

そういう意味では、名古屋は科学技術に関する施設が集った「技術観光都市」と言えそうです。

In that sense, Nagoya seems to be a "technological tourism city” where science and technology related facilities gather.

-----

少年時代の私は、機械や電気と一緒に日々を過していたと言えます。

When I was a boy, I could say that I had days with machines and electricity.

そう考えていくと、「大須のジャンクショップ」と「DIYホームセンタ」がなければ、今の私は完成していなかったかもしれません。

If I think about it, I might not have been completed without the "Osu Junk Shops" and "DIY Home Center".