0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2012-07-22 読書家判別方法 [長年日記]

本を読んでいる人かどうかを見破る、簡単な方法があります。

「○○○○作品全集」 (○○○○は、有名な文豪)

「△△社 総合百科事典」

てなものが、ガラスの扉のついた本箱に飾ってあれば、確実にダウト。

-----

本当に本を読む人は、そんなもの購入しません。

そもそも文豪が書いた本の全てが、面白いはずがありません。

「文豪の著書の9割はクズ」というのが私の持論で、そのような本は、概ねゴミ箱行きです。

占拠される空間(本棚)がもったいないし、必要なら図書館で「待たずに」借りられるし。

また、インターネットの検索エンジンがあるこの時代に、百科事典なんぞクソ重い本を飾る意味もありませんし。

娘が持っている電子辞書ですら、辞書15冊分がすでに入っています。

-----

昔は、書籍を本棚に飾ることで、自分を知的に見せることができた時代があったのかもしれません。

もし、自分を知的に見せることができたなら、それは「全集」に投資する価値はあったのでしょう。

が、今、それやったら、あきまへんですよ。おじ(い)さん。

自分の「無知」を証明することになるだけでなく、「ITリテラシー」ゼロを宣言するようなものです。

-----

私が大学に入学した時に、パソコン(ノートPCじゃなくて、タワーPC)サイズの、英和・和英辞書を贈ってきた親戚がいました。

# いや、本当にあるんです。そういう辞書。

私がその時思ったことは、

―― そっかー、この人、ただの一度も真面目に英語の勉強したことないんだーー

ということでした。

こんな辞書を使う奴が、一体、世界のどこにいるか。

これは、辞書でなく装飾用家具の一部です。しかも、虚構の自分を飾る為の下品なツール。

口では御礼を言いながら、私は頭の中で、そのタワーPC・・じゃない、クソ重い英語辞書をどこに捨てようかと思いを巡らせていました。

-----

さて、我が家の実家には、こういう「全集」が、何シリーズかあります。

40年の時を経て、初めて開帳される本。旧字体で読みにくいったりゃない。

帰省する度に、私が風呂の中で読んでいますが、前回の帰省では、森鴎外と芥川を、風呂の中に落しました。

わざと落した訳ではありませんが、少し、いい気味・・もとい、いい気分でした。