0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2018-09-01 ―― 自分のエンジニアとしての"無能さ"に、絶大な実績と信頼を置いている [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

これまで、私の日記を読み続けて頂いた皆さんは、―― 特に原発に関しては ―― びっくりされているかもしれません。

If you are a regular reader of my diary, you may be surprised to read the diary of yesterday, especially about "atomic nuclear power plant".

私は、原発が恐しく危険なものであることを知っています。

I know that "atomic nuclear power plants" are formidable danger.

ひとたび、原子炉が暴走したら、人間はもちろんコンピュータにだって、制御できないことも知っています。

I know that not only human being but also computers has no way to stop the meltdown, if once causing a meltdown of the reactor.

公益の観点からは、"原発"は"原爆"と同様に、この地球上から「なかったこと」にしてしまうことが、望ましいとも思います ―― しかし、

For the common good, "atomic nuclear power plants", as well as "atomic bomb" will be disposed on the globe, however,

『「原子炉を絶対に暴走させない管理技術の研究開発」に興味がないか?』 と問われれば、私は、3秒以内に『興味がある』と答える自信があります。

If someone asks me "Are you interested in the R&D of management technology that does not make nuclear reactors runaway absolutely ?", I will answer, "Yes. I am"

私は、「絶対的に安全なシステム」というものが「絶対的な意味において存在しない」ことを知っています。

I know that "an absolutely safe system" does not exist in an absolute sense

それでも、一人のエンジニアとしての私は、「公共の利益」よりも「自分の論理を実証する」の方を、優先させることができる奴なのです。

However, I as an engineer, can put "to proof my theory" before "public interest".

-----

(他のエンジニアや科学者はのことは知りませんが)エンジニアある私が、このような「悪魔のような考え方」ができる(あるいは、ダブルスタンダードのポリシーを持てる)理由は、

Though I do not know about other engineers and scientists, the reason why I, as an engineer, can do such a "thought like a devil" (or have a double-standard policy)

私は、「自分(江端)の論理を実証する」というプロセスが、99.9%失敗することを知っているからです。

I know well that the process of "to proof my theory" is going to fail 99.9%.

私の挑戦は、ほとんどの場合、成功しません。

My challenge will not succeed in most cases.

私が、これまで、何度、自分の作ったシミュレーションの作成に失敗してきたか、また成功した場合でも、何度、仮説検証に失敗してきたか、数え切れないくらいです。

Do you know how many times I have failed to create my own simulation, or how many times I have failed the hypothesis verification ?

つまり、私が、私のこのような「悪魔のような考え方」を看過できるのは、

In other words, The reason I can overlook such my "thought like a devil" is

―― 自分のエンジニアとしての"無能さ"に、絶大な実績と信頼を置いている

"I have extraordinary achievements and trust in my "incompetence" as my engineer

からです。

(続く)

(To be continued)


2018-09-02 「天才は、自分の天賦の才(天才)に無自覚である」というのが、私の観察結果です。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

この「自分の無能さ」という安心感は、私の行動原理の源です。

This sense of security as "my incompetence" is the source of my behavioral principle.

『多少の無茶をやったとしても、私が社会に与える影響は知れている』という安心感があってこそ、私は、

I have a sense of security that "even if you do some unreasonableness, the influence on society is nothing serious". So I can

■手当り次第、エクセルでグラフを作り、

- make just any graph with Excel,

■いい加減なシミュレーションプログラムを量産し、

- mass-produce sloppy simulation programs,

■好き勝手にコラムを書く、

- write columns without permission,

ことができる訳です。

-----

ただ、最近、

On the other hand, I think recently,

―― 私のこの行動原理は、案外、(無能ではない)多くのエンジニアや研究者も持っているのじゃないかなぁ

"I wonder if (not incompetent) many engineers and researchers, also have the same of my behavioral principle , unexpectedly"

とも思うのです。

私のこれまでの人間観察の範囲では、優れた成果を上げた人は、自分のことを「凄い」と思っていないようなのです。

In my range of human observation so far, Those who have achieved outstanding results, do not think of myself as "amazing".

彼等は、彼等自身の自分の能力を、良い方向には客観的に評価できないのです。

They can not objectively evaluate their own abilities in a good direction.

自分の研究成果を『運が良かった』と言い、実際にそう信じている。

They say that their research results are just results of "lucky", and they truly believe so.

逆に、自分のことを「凄い」と見せようとする人は、私の基準では「全然凄くない奴」(人のアイデアや成果をパクっているような奴)だったことが多いです。

On the contrary, those who try to show myself as "amazing",are not "amazing" at all from my viewpoint. (For example, the person who lost others achievements and fruits).

「天才は、自分の天賦の才(天才)に無自覚である」というのが、私の観察結果です。

My observation result is that "Genius is unaware of their genius".

だからこそ、彼らは、無自覚に無邪気に、大量殺戮兵器や、超高効率の炉(但し、暴走したら止める手段のない炉)を、バカスカ発明してきたんじゃないかな、と思うのです。

Therefore, I think that they had invented unnoticedly innocent, mass-destroying weapons and ultra-high efficiency cores (however they has no means of stopping after runaway). ,

-----

この日記で、私が皆さんに申し上げたいことは、

In this diary, what I would like to tell you are:

―― 世の中の多くのエンジニアや科学者は、「レスキネン教授」と同じ思考パターンで生きている

"Many engineers and scientists in the world live with the same thought pattern as "Dr.Leskinen"

ということであり、

and,

彼等を使用するに際しては、私の「使用上の注意」を良く読んだ上で、活用頂くよう 、ご留意頂きたいということです。

Before using them, I'd like you to keep in mind that you should read my "Usage Notes" first.


2018-09-03 『保守をなめるな』 [長年日記]

私は、いくつかのWeb出版サイトからのメール配信を受けています。

I have been received many mail delivery from some Web publisher sites.

そのせいで、結構な量のメールが毎日届けれらていますが、ほとんどは読まずに捨てています。

Therefore, I get a lot of mail every day, however I discard most of them.

-----

先日、そのメール配信の一つのメールのサブジェクトに、

The other day, I found one mail whose subject was

『保守をなめるな』

"Don't scorn the ruling party"

という見出しを見つけて、驚きました。

and really surprised.

これほど、露骨な『政権与党支持』のニュースヘッドを見たのは、生まれて初めてでした。

I have never seen such a obvious sympathy newshead for the ruling party, before

-----

どんな記事なのだろう、と、ワクワクしながら、メールの中を除いてみたら、

I got excited about it with spreading the mail. and I knew,

政権支持の記事ではなく、コンピュータのメンテナンスに関する記事でした。

That was not about a sympathy news article, but about a computer maintenance.


2018-09-04 『このままでは、銀行はスマートフォンのアプリになる』 [長年日記]

何かの記事で、

Previously, I read an article whose writer said

『このままでは、銀行はスマートフォンのアプリになる』

"At this rate, banks will be taken over by an application of smartphones.

というフレーズを読みました。

私は、「本当にそうだな」と「本当にそうかな」の間で揺らいでいます。

I don't know whether I can agree with the writer, or not.

ここでのキモは、やはり「ブロックチェーン」になります。

In the article, the main topic was "black-chain", after all.

-----

先日、ソフト外注先の開発者の人と会話した時に、

The other day, I chatted with an engineer of an software company, he said to me.

「江端さん。ブロックチェーンというのは、『改竄(書き換え)が不可能なメモ』に過ぎませんよ」

"Ebata-san. "Black-chain" is just a memorandum, but that is unwritable absolutely"

と言われました。

次の日に、自分で、超簡単なテストプログラム(ブロック単位でロックするだけのプログラム)を書いてみて「なるほど」と納得しました。

The next day, I tried to make an easy test program and checked the function. And I could accept what he had told.

In order to tamper with the memorandum, we have to

■どこの誰だかか分からない複数の人の、

- steal several electric secret keys from somebody in somewhere

■電子的な鍵を全部盗んで、

■正確に逆順に開錠していかなければ

- unzip the encrypted memorandum in reverse

絶対に読めないメモ ――

うん、確かにこれでは改竄できないな、と実感しました。

I could understand that "this is unwritable absolutely" at the bottom of my heart.

-----

銀行は、お金の取引に関する信用を与え、リスクを負ってくれる第三者として、存在してきてくれました

The significance of existence of banks is to give us the credit of money transactions, and absorb the risks of them

確かに、この部分については、確かに「ブロックチェーン」でなんとかなり、「銀行はいらない」と言えるようにも思えます。

Certainly, from the viewpoint of them, I think that we will dispose of banks, and use "block-chain" alternatively.

しかし、銀行業務は、お金の取引だけではありません。

However, banking services are not money transactions.

相続、保険などの手続系業務や、融資などの案件単位の与信評価などは、人間のインターフェースや(独善的な)主観なしには、成立しません。

For example, for typical "process works" ,like "succession", "insurance" or "credit assessment works" like "loan", it seems to be impossible to do them without human interfaces and (dogmatic) subjectivity.

その分野は、ブロックチェーンでは、手も足も出ない ―― ようにも思えます。

In the field, even if there is a "black-chain", it can resolve these problemsm, I think.

でも、必ずしも、そうとも言えない面もあるのです。

However, I also think that there are also aspects that can not necessarily be said.

(続く)

(To be continued)


2018-09-05 「このままでは、役所もスマートフォンのアプリになる」 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

This time, I had to do a "relay race" to collect family register of deceased father, from a city hall to another city hall.

もし、出生や移動の記録が、ブロックチェーンで一元的に管理されれば、あの馬鹿げた「巡回セールスマン問題」をやらなくて済むようになるかもしれません。

If "black-chain" consolidates our records of birth and moving, we will not have to do the stupid "traveling salesman problem".

本人の署名の根拠となっている「印鑑証明」という仕組みについても、『よくもまあ、こんな仕組みで機能してしているよなぁ』と感心しています。

According to the system of "officially registered seal", I am impressed that "why this system work well".

例えば、印鑑は偽造可能ですし、印鑑証明を交付する本人の身分証明書(運転免許証等)も偽造可能です。

For example, it is possible to make a "fake seal". In order to get "seal registration certificate", we can ask someone to make a "fake driver's license".

(もっとも、役所が運転免許の番号で、問い合わせしているのかもしれませんが)

(An administrative institution might have an inquiry system by the driver's license number)

しかし、結局のところ、自分が自分であることの証明は、『その手続の複雑さ』で担保しているように思えます。

However, the way to proof of "I am what I am" is guaranteed by the "complex procedures" after all.

本人認証としては、指紋と合わせて、指の汗腺から出た汗でDNA認証をすれば、そちらの方が安全確実だと思います。

As ID system, it is better to use a DNA identification device using finger sweat and fingerprint/

寝たきりになっている母の本人認証は、本人に筆記能力がなくとも、指の汗からDNAを読みとるデバイスをスマホに付けて、そのまま銀行に送信すれば足りるはずです。

For my mother in bed without a toe to the floor, I will get her ID by the above process and send it to bank. It will be enough.

相続や保険も、改竄不能であることが担保される証明書や手段が簡単に手に入るのであれば、銀行から、これらの手続系の業務も消滅するかもしれません。

For succession and insurance, if we can get methods and certificates that are guaranteed by non-rewrite, the protocol works will be perished from banks.

とすれば、銀行のみならず、

This means, not only for banks, but also for city halls

「このままでは、役所もスマートフォンのアプリになる」

"At this rate, an city hall will be an application of smartphones"

とも言えるかもしれません。

might be coming soon.

-----

実際に、マイナンバーカードによって、コンビニが役所の代わりになっています。

Actually, convenience stores are used instead of government offices by My Number card.

今回、私は、相続に関しての必要な書類(印鑑証明書、戸籍謄本、住民票)を、全部、実家の近くの深夜のコンビニで入手しました。

This time, I got all the necessary documents (stamp certificate, family register, resident card) on inheritance at a late-night convenience store near my parents house.

これを「自宅の居所の市役所まで戻って入手しなければならない」と考えるだけで、ゾっとします。

It is scary just thinking that "I must get back to the city office at my home residence".

(続く)

(To be continued)


2018-09-06 ―― 舐めとんのか [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

話は変わりますが、昨夜、家族から「スマホの乗り換え」について相談を受けました。

To change the subject, I was asked from my family about the change of smartphone.

基本的は、スマホのハードウェアの故障やら、パフォーマンス劣化やらで、スマホを乗り換えることについては、同意したのですが、大手キャリアの見積を見て、ビックリしました。

Basically, I could accept to change them because of the hardware damage and degradation of performance, however I was very surprised to read the bill of estimation of the major carrier.

―― 舐めとんのか

"I wasn't born yesterday!"

と思えるほど、高い。

When I read the price, I almost said that

MVMOの格安スマホを使っている私から見れば、サービス内容に対して、毎月、2000円は高いと言えそうでした。

I use a discount smartphone, so I thought that was more than two thousands yen per month than that I expected.

―― この一月、二千円円、年間一人あたり2万4千円のお金の意義は何か?

"Can you explain the significant of two thousand yen, and totally twenty-four thousand yen per a year?"

と嫁さんに尋ねたところ、

When I asked my wife, she answered,

「動かなくなった時に、飛び込める店舗があるかどうか」

"Yes. that is for a shop that works as a collaborator for my smartphone trouble"

と答えました。

確かに、格安スマホは、インターネットで契約し、トラブル発生時もネットを使った自力救済が原則です。

Certainly, about "discount smartphone", we have to make a contract with a carrier company by ourselves by the Internet. Even if the trouble happens, "self-help" is principle.

同時に、それは、自力で対応できるだけのスキルが前提とされており、ぶっちゃけ「サービスレベルが低い」ということです。

The means, we are expected to help ourselves by our efforts, and to tell you the truth, Quality of Service is extremely low.

だからこそ「格安」を提供できる訳です。

Therefore, they can provide us with the discount smartphone,

江端:「で、その、トラブル発生時の保険の為の"毎月2千円"は、見合うのか」

Ebata:"The two thousand yen the insurance cost pays for you ?"

と尋ねたところ、

嫁さん:「十分に見合う」

"Pays for me"

と断言しました。

She declared.

(続く)

(To be continued)


2018-09-07 最終的に、私には、どこかに「丸投げ」して、『なんとかしてくれ』と泣き叫ぶところが必要です。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

確かに、今や、スマホは、単なる通信デバイスではなく、

Certainly, smarphones are not only communication devices but

■「新幹線の券売機」であり、

- ticket-vending machines of Shinkanse super express,

■「市役所に提出する書類を入手する窓口」であり、

- windows to submit some papers to a city hall,

■「町内会での打ち合わせをする会議室」であり、

- conference rooms to arrange with neighbors

■「緊急時に所在を確認する発信機」でもあります。

- communicators to inform our location if an emergency arises

このスマホが「止まる」ということは、大袈裟ではなく、日常生活は勿論、生命に関わる事態とも言えます。

The breakdown of smartphones, is going to be an crucial trouble in our life, not exaggerated.

どの駅にも一軒はある大手キャリアの窓口が、その「安心・安全」を担保してくれると考えた場合、嫁さんの主張はそこそこ正しいとは言えるのです。

If a window of a major carrier in any station, will guarantee "safety and security", My wife's thought is reasonable right.

私は、通信と電気の機器とサービスに熟知している専門家であり、それが故に、この『嫁さんの恐怖』を、肚の底から理解できているとは言えないのでしょう。

I am an expert who is familiar with communication and electrical equipment and services. Therefore , I think that I cannot understand "my wife's fear" from the bottom of my heart.

-----

で、元の話に戻ります。

Then I will return to the original story.

スマホのことはさておき、私は、相続、保険、融資に関する素人(しろうと)です。

Aside from smartphones, I am an amateur about inheritance, insurance and financing.

最終的に、私には、どこかに「丸投げ」して、『なんとかしてくれ』と泣き叫ぶところが必要です。

Ultimately, I need somewhere to cry out "do something for me" and to run away.

「ブロックチェーン」が、取引上の安全性や、法律上の相続関係を担保してくれたとしても、"泣き叫ぶ私"を、助けてくれることができるとは思えません。

Even if "block chains" guarantee transactional safety and legal inheritance relationships, I can not believe that "block chain" can help me, who is just crying.

-----

だから、私は、

So, I think, for the phrase of

『このままでは、銀行はスマートフォンのアプリになる』

"At this rate, banks will be taken over by an application of smartphones.

というフレーズに対して、「本当にそうだな」と「本当にそうかな」の間で揺らいでいるのです。

I don't know whether I can agree with the writer, or not.


2018-09-08 『本当に、旧日本軍の司令部は、無能だったのか?』 [長年日記]

There is an animation called "Young girl war record". This is unusual for works whose title and content are unmatched (maximum tribute).

架空の世界でのできごとの話となっていますが、誰が見たって、第一次世界大戦直前の、ヨーロッパを舞台としていることは明かです。

It is a story about events in a fictitious world, and it is clear that the stage is in Europe just before the First World War, whoever watch it.

This story is more fun if you look at NHK Special "Century of Visual" together.

-----

私は、このアニメを見て、戦時における「司令部」の役割とその重要性を、とことん理解しました。

I watched this animation and could understand the role and significance of the "headquarters" during wartime.

そして、このアニメを何度も見直しているうちに、

And while reviewing this animation over and over,

『本当に、旧日本軍の司令部は、無能だったのか?』

"Was the headquarters of the former Japanese army really incompetent? "

を、検証したいという気持ちになっています。

I come to want to verify it.

太平洋戦争における、旧日本軍の司令部は、かなり低く評価 ―― というか、ぶっちゃけていえば、戦後、今に至るまで、徹底的に「無能」扱いされていると、私は思っています。

In the Pacific War, the headquarters of the former Japanese Army has been appreciably low, after all, I think that it is handled thoroughly "incompetence" from after the war to now.

私は、旧日本軍が『戦争に負けたから無能』という評価がされている訳ではなく、『勝てる戦略を策定しなかったから』と思っています。

I think that the old Japanese army was not evaluated as "incompetence because it lost the war", but formulate a winning strategy"

(例えば、「戦略」とは ―― 敗北が確定的な状況からは、(奇跡を願わずに)とっとと撤退すること ―― です)

(For example, "strategy" is to finally withdraw from a decisive defeat(without wishing for a miracle))

しかし、私には、本当に、それ(勝てる戦略を策定しなかったこと)すらも正しいのか、私には分かりません。

However I really do not know whether it is even though they did not formulate a winning strategy

戦後、様々な旧日本軍の司令部に関する研究が発表されていますが、

After the war, studies on the various headquarters of the former Japanese Army have been announced,

「データ」

by "data"

による検証研究が、見つからないからです。

I can not find verification research.

(続く)

(To be continued)


2018-09-09 これこそが「データ(またはシミュレーション)の勝利」です。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

ところが ――

However,

戦前の昭和16年、「内閣総力戦研究所」が、軍部・官庁・民間から選りすぐった将来の指導者たち、総勢35名が、太平洋戦争の戦局のシミュレーションを実施して、

In the prewar Showa 16, "The Cabinet General War Research Institute" gathered a total of 35 future leaders that ranged from military, government agency to private sector, and they conducted a simulation of the Pacific War's battlefield.

兵器増産の見通し、食糧や燃料の自給度や運送経路、同盟国との連携などについて科学的に分析し、(しかも、ソ連参戦までも予測し)、

They scientifically analyzed the prospects for increased weapons production, the self-sufficiency of food and fuel, the transportation route, collaboration with allies, etc. (predicted also by the Soviet participation), and they decided

『日本必敗』

""Japan will definitely be defeated"

というシミュレーション結果を、「数値」で叩き出していました。

They simulated the simulation result with "numerical value".

(外したのは「真珠湾攻撃」と「原爆開発と投下」くらい)。

(The losings were "Pearl Harbor attack" and "A-bomb development and dropping").

私は、このことを

I think this is

―― 凄い

"great"

と、心底から感銘を受けています。

at the bottom of my heart.

これこそが「データ(またはシミュレーション)の勝利」です。

This is "victory of data (or simulation)".

-----

実は、私、以前より、週末エンジニアモードで、自分の家で、この「内閣総力戦研究所」のシミュレーションの足跡を、パソコンで再検証してみたくてしかたがないのです。

To tell the truth, I want to revalidate the footprint of this "Cabinet total warfare research laboratory" simulation on a personal computer at my own home in weekend engineer mode.

この件については、「世界を「数字」で・・」の方の連載で、EE Times Japan編集部に連載を提案をしたのですが、あまり良い反応を頂けませんでした。

As for this matter, I made a proposal to serialize to the EE Times Japan editorial department in the serial series of "The world is a" number ...", however I did not get a very good reaction.

まあ、EE Times Japanは、技術系のWeb情報サイトですから、無理もありませんが。

Well, since EE Times Japan is a Web site of technical information, it is not impossible.

それに、防衛省の研究所のご協力を頂かないと、手も足も出そうにないという問題もあります。

Also, there is a problem that if I do not get the cooperation from the Ministry of Defense laboratory, I cannot do anything.

ですが、『いつか必ず』と思い秘めています。

However, I think that "someday".

-----

"Young girl war record" is also decided as a movie, I have confirmed viewing.

ただ唯一残念と思ってしまうのは、

The only thing I'm afraid is that,

この「幼女戦記」というアニメから、「幼女」と「魔法」という概念を取り除いてしまえば、もっと私好みの作品になっていたかもしれないなぁ、と思う点です。

If I remove the concept of "young lady" and "magic" from this animation called "Young girl war", I think that it may have become my favorite work more.

まあ、「それ」をやってしまっては、『作品自体が成立しないだろう』というツッコミを受けることは、重々に分かっています。

Well, after doing "it", I know it very much to receive Tsukkomi that "the work itself will not be established".


2018-09-10 しかし、そのシステムが見守るべき父は、もういません [長年日記]

一人暮しの父を見守る為に、

In order to secure my father, who lived solo,

IoT通信デバイス"SORACOM"を使ったリモートの見守りサーバ(Raspberry PI上)に、

- in the home security server (on Raspberry PI), with IoT communication device "SORACOM",

VPN(by SoftEtherで)の閉域ネットワークを構築して、

- I made the closed private network (by SoftEther), and

自宅のPCから、SSHでアクセスできるよう、

- accessed to the server from my home PC by SSH

From Golden Week holidays of this May, I continued the experiments and developments little by little, and

今週末ようやく稼動を確認しました。

finally, I could confirm the activation at this weekend.

-----

しかし、そのシステムが見守るべき父は、もういません(7月末に他界)。

However, my father is nowhere to be found (belowground at the end of this July)


2018-09-11 ―― 客観的に認識した上で、計算され尽くされた「弱さ」は、「強さ」である [長年日記]

最近の、パワハラの不祥事事件を見ていると、『とっとと非を認めて、辞任してしまえばいいのに』と思われるケースが多いです。

Recently, when I watch scandals of power harassment, I always think "why do they admit their mistake, and resign their works ?"

辞任のタイミングを遅らせれば、その時間分、過去の自分の個人的な問題をひっかき回されて、さらに信用を下落させていく、というケースが多いです。

In many cases, delaying the motion to resign, their past private errors are revealed, and their credits are going down.

私は、この様子を見ながら、

Watching their attitudes with TV.

―― 良く分かるなぁ

"I can understand their behaviours well"

と、しみじみと実感しています。

I can keenly feel that.

-----

このような悪手を打ってしまう人は、

The person who are apt to take a bad mean such this,

(1)長期間、強い権力を行使してきた

(1)to stay the power for a long time,

(2)高齢である

(2)old

(3)代替となる仕事がない

(3)to have an alternate work.

という3つの特徴があるように思えます。

I think they have the above three characteristics.

-----

かつて著名なスポーツ選手であり、名前だけでなく顔も知られており、その上で、そのスポーツに関する団体を率いてきた人は、上記(1)~(3)の傾向が強くならざるを得ないと思います。

If persons who was a big-name athlete, and known as not only the name but also the face, they are more likely to be the (1)-(3).

で、そのような団体を強いリーダシップで引率する人が、過去においては当然とみなされた価値観や因習を、今もそのまま使い続けてしまうんだろうなぁ、と。

And I think that the persons oblige to use sense of value or conventionality of the past, even if they are nonsense at the present.

その結果、「パワハラ」を実施しやすくなってしまうことは、―― 1mmも同情するつもりはありませんが ―― 十分あるだろなぁ、とは、思います。

As the result, I am afraid that they are apt to enforce "power harassment" ( though I don't feel pity for them at all)

-----

つまるところ、

In short,

『その道一筋』 ――

"attitude of adamantine stubbornness"

かつての彼らの最大の強みであったこの生き方こそが、このような局面では、最大の弱みとなります。

is the weakest policy at this phrase, even if that was the strongest policy in their youth.

比して、社会動向や会社都合、あるいは人事によって、コロコロと仕事や業務内容を換えられ、様々な担当をたらい回しにされ、日々心を折られ続けている、私達、ビジネスパーソンは、

On the other hand, we, business persons, who keep being broken our hearts by frequent job and task changes for social trends and company requests and HRs, has an

『その道たくさん』 ――

"attitude of endurance philosophically"

という、「貧弱な武器」をたくさん携えた、究極の「強者」であると言えます。

that makes us utmost strongers with a lot of weak weapons.

例えば、

For example,

コードを書かされ、特許明細書を執筆させられ、報告書を提出させられ、事務局を命じられ、別の会社と交渉をさせられ、海外に飛ばされて一人で打ち合わせを纏めてこいと命令され ――

ordered to make codes, write patent applications, submit reports, manage investigative commissions, negotiate companies, and make a contract with an overseas organizations

どの分野においても三流である私は、突出した分野で超一流であった彼等よりも、「汎用的なスキルセット」を持っていると言えます。

I am a minor business person in any field, however, I believe that I have an effective "universal skill set" than them of five-star in the past period.

故に、私は『とっとと非を認めて、辞任してしまえばいいのに』を選択しやすい身分であると思います。

Therefore, I can answer easily against the question of "why do they admit their mistake, and resign their works ?"

-----

私は、

I believe that

―― 客観的に認識した上で、計算され尽くされた「弱さ」は、「強さ」である

"Weakness" that is analyzed objectively and calculated drastically, is "strength"

と思っており、

だから、私は「一つのことを極めろ!」という論調の論説は主張に対して、私はいつでも

So, whenever I hear a person's appeal "Focus on one thing!", I always say to the person,

「馬鹿言ってんじゃねーよ」

"Don't be silly"

と思っています。


2018-09-12 ―― なぜ、私は、このような番組から参加をオファされないのだろう? [長年日記]

あるジャーナリストが、成田空港建設阻止闘争、いわゆる三里塚闘争について、新聞記者にコメントを求められた時に、、

When a journalist was asked his comment about a conflict against Narita Airport, "Sanrizuka conflict" so called, by a press reporter, the journalist asked the reporter, adversely

―― 建設反対側のコメントと、建設賛成側のコメントの、どちらのコメントが欲しい?

"Which do you want a comment of "pro" or "con" ?"

と、逆に、記者に尋ねた

という話を、ティーンエイジャの頃に聞いた記憶があります。

I heard the story when I was a high school student.

(このジャーナリストの方の名前を、見つけられずにいます。なんか気持ち悪いので、ご存じの方は、是非とも江端に御一報下さい)

(Now I cannot find the name of this journalist and I feel confused. If you know, please let me know)

それはさておき。

By the way,

-----

私も、ご依頼頂ければ、

If I am asked to write a column by anyone, and even if it is

■原発について「反対」でも「賛成」でも、

about "con" or "pro" of nuclear power plants,

■著作権違反の非親告罪化について「反対」でも「賛成」でも、

about "con" or "pro" of non-complaints of copyright,

どちらの立場でも、10ページ程度のコラムなら、直ぐに執筆できる自信があります。

I am confident that I can write more than ten pages soon.

これらのネタについては、これまで、結構な量の書籍や資料や数値データを読み倒しており、どちらでも「論」を張れるだけのネタを持っているからです。

According to these topics, I read a lot of books, materials and numerical data, and have too many tips to argue them.

-----

人口知能(AI)に関するトーク番組、特集、ニュースが、―― 今だに ―― 行われているようです。

There are "still" talk-shows, feature article and news about Artificial Intelligent(AI)

不思議です。

I am wondering,

―― なぜ、私は、このような番組から参加をオファされないのだろう?

"Why am I offered by a TV company to join the program?"

と(真剣です)。

I am serious.

(続く)

(To be continued)


2018-09-13 『人口知能と呼ぶに値するものはたくさん存在し、これからも劇的に発展し続ける』 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私は、

I have argued thoroughly,

■『人口知能と呼ぶに値するものはこれまでに存在せず、これからも発生しない』というロジックを、

logics that "there is not anything deserving to be called "AI" so far and will not occur in the future"

over two years, with a volume of over 600 pages as word manuscripts, up to now,

徹底的に論じてきました。

ですから、人口知能について論じる公の場に、私を加えれば、議論が盛り上がると思うのです。

So, I think if I am added arguments to public places discussing AI, the discussion will bring out the argument.

―― という話を嫁さんにしたところ、

When I talked that to my wife, she affirmed

『番組を壊すだけだ』

"It's just to break the show"

と、断じられました。

-----

まあ、実際のところ、このような番組からオファを受けたところで、私は、それを受けることには躊躇するだろうと思うのです。

Well, in fact, if I received an offer from such a program, I think I will hesitate to receive it.

なぜなら、私は、私の自己紹介の際に付け加えられる「所属」という立ち位置によっては、

Because, depending on the standing position of "affiliation" added during my self-introduction,

I can say

『人口知能と呼ぶに値するものはたくさん存在し、これからも劇的に発展し続ける』

"There are many things deserving to be called artificial intelligence, and they will continue to develop dynamically in the future."

と、憚りなく、堂々とテレビカメラの前で主張できる奴だからです。

in front of a TV camera dignified nicely .

-----

もし私が、誰かから『お前は一体何者だ?』と問われれば、

Do you know what am I called on earth ?

『私は「サラリーマン」と呼ばれている者だ』と答えます。

I am called "a salaried worker".


2018-09-14 もし、本当に"アマデウス"を救出するなら、大学のデータセンタに大型トラックで突っ込んで、ディスク本体を強奪しなければならない。 [長年日記]

以前、私は、

"So, I like Rintaro Okabe who don't wear a white coat in Steins Gate Zero"

と記載しました。

I wrote before it.

しかし、

However,

シュタインズゲートゼロ第21話で、復活した「鳳凰院凶真」を見ながら、泣いて、笑いました(Lyra/ライア)。

In Steins Gate Zero 21 story, I was watching an revived "Hououin Kyouma" with laughing and crying.

(監督は、宮野さんを一切コントロールしなかったに違いない、と思うくらい凄い演技だった)

(I believed that the director must have never control Mr. Miyano, that performance was amazing.)

----

However, I have already written it in the column,

私が試算した"アマデウス"の本体の規模は、37.5テラバイトです。

The scale of the main body, I calculated of "Amadeus" is 37.5 terabytes.

■USB 転送速度 = 60 MB/s と試算した場合、コピー時間は172.5時間

- Calculating USB transfer speed = 60 MB / s, the copy time will be 172.5 hours

■SATA 転送速度 = 375 MB/sと試算した場合、コピー時間は71.25時間

- Calculating SATA transfer rate = 375 MB / s, the copy time will be 71.25 hours

となります。

さらに、ネットワークの転送速度がボトルネックになります。

In addition, the transfer rate of the network becomes a bottleneck.

もし1TBのデータを100Mbpsの通信回線で転送した場合、100Mbpsの回線は1時間ごとに45GB程度のデータを転送することができ、1TBのデータすべてを転送し終えるには、およそ丸一日かかり ―― つまり、

If 1 TB of data is transferred over a 100 Mbps communication line, a line of 100 Mbps can transfer about 45 GB of data every hour, and it takes about one full day to finish transferring all 1 TB of data ---- It means,

アマデウスの本体を、リモートに移動させるには、計算上、一ヶ月強の時間が必要となります。

In order to move Amadeus's body remotely, it will take a month or more.

仮に、ローカルのマシンに(レスキネン教授に気付かれないように、大学のデータセンタ内の別の記憶領域に退避させる)としても、3日はかかる計算になります。

Even if it is on the local machine (to evacuate to another storage area in the university's data center so as not to be noticed by Professor Leskinen), it will take 3 days to calculate.

『"アマデウス"を破壊するだけなら、乱数的に記憶セクタをビット書き換え攻撃などで破壊すれば足りるので、数分でできるとは思うけど、それじゃあ、意味ないしなぁ』

"If you merely destroy" Amadeus", it is sufficient to destroy the storage sector randomly by bit rewriting attacks, etc, in a few minutes. But it will be nonsense"

----

結論:もし、本当に"アマデウス"を救出するなら、大学のデータセンタに大型トラックで突っ込んで、ディスク本体を強奪しなければならない。

Conclusion: If they truly rescue "Amadeus", they have to rush into the university data center with a heavy-duty truck and snatch the disc body.

コンピュータ関連のアタックというと、遠隔からのリモート攻撃をイメージしてしまいます。

When it comes to computer-related attacks, we imagine a remote attack from a remote location,

しかし、テラバイトオーダのアプリケーション本体を、丸ごと奪還することを考えると、現時点では、古典的な強奪方法しかありません。

However, considering recapturing the whole application body of terabyte order, they should do a classical robbery method at the moment.

----

しかしスーパーハッカーであるところの「ダル」ならば、もっとスマートな作戦を立てたと、私は信じています。

But I believe that the super hacker "Dull", has made a smarter strategy.

(例えば、100箇所のサーバから同時に大学のデータセンタに攻撃をしかけて、アマデウスをバラバラに分解して持ち去り、後で組み立てるとか)

For example, from 100 servers simultaneously attack an university data center, to disassemble Amadeus into disjointed pieces, and to take it away,a and to assemble later, etc.


2018-09-15 「ラズパイ」は楽しいけど ―― 決して「簡単」じゃない、ということ [長年日記]

『世界の累計販売台数が1900万台を超え、その人気が定着した超小型で安価なボード型コンピューター「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)』

""Raspberry Pi", an ultra-compact and inexpensive board-type computer, and total sales volume in the world exceeds 19 million units, and it is popular"

うんうん

Yes. Yes.

『手のひらに載る名刺大の大きさながら本格的なパソコンとしても使えるだけでなく、電子工作やプログラミング教材としてお子様と楽しんでみたり、組み立てた後も複数の電子パーツと組み合わせて音声リモコンやAIスピーカーなどを作るなど、アイデア次第で用途は無限大です』

"You can use it as a full-scale personal computer, even the size of the business card on your hand, enjoy with electronic work and programming teaching materials with your child. After that, you can assemble multiple electronic parts to make audio remote control and AI speaker.Depending on your idea, the applications are infinite."

うん、まあ、それはそうなんだが・・・ちょっと、この記事の内容には、注意した方がいいと思う。

Well, I think I agree with the point. But we should pay attention for this article.

「ラズパイ」は楽しいけど ―― 決して「簡単」じゃない、ということ

"Raspberry Pi" gives us a lot of fun, however it is not easy.

私には、最低限のUNIXコマンドや、最近のLinuxディストリビューションのパッケージ取得方法、プロセス、スレッド、ソケットの概念を知らない人が、いきなり「ラズパイ」を使えるとは思えないのです。

I don't think that people who don't know the minimum set of UNIX command, the ways to get software packages of the latest Linux distribution, the concepts of process, thread, and socket, can use "Raspberry Pi" from the beginning.

-----

以前、『複数のラズパイを使った実験をやりたいので、未使用のラズパイを貸して下さい』と、研究所内で声をかけたら、直ぐに数台を提供して貰えました。

Previously, as soon as I announced "I want to do experiments using multiple Raspberry Pi, so please lend me your unused Raspberry Pi", some younger researchers in our Lab. thankfully offered several units immediately.

もちろん、ラズパイを貸してくれた彼らは、本気を出したら、コンピュータの1つや2つ、軽くハックしてしまう実力を有している研究員たちですが(多分)、

Of course, they who borrow their Raspberry Pi, are novel research engineers. They possess the ability to lightly hack one or two computers easily (I hope it).

そんな彼らでも、ちょいちょいと遊べるほど「ラズパイ」は簡単ではない、ということだと思うのです。

Even they are so, I think that 'Raspberry Pi' is not easy, as they can be played with a little bit.

(By the way, at the three places of Kagoshima, Nagoya, and Tokyo, the Raspberry Pis work well in operation for 24 hours non-stop test)

-----

この私のイメージを、不等式で記載するのであれば、

If this my image is described in inequalities,

"Windowsでオフィスアプリを使える" <<<<< "ラズパイでシステムを構築する"

"To use the office on Windows" <<<<< "To build a system with Raspberry Pi"

というイメージです。

-----

―― で、私は、

So I come to think,

『コマンドラインインターフェース(CLI)という概念を知らない親子』

"Parent-child who does not know the concept of command line interface (CLI)"

に、ラズパイを上手く扱えるのかな?

What on earth can they do?

と思ってしまうのです。


2018-09-16 私も江端さんと同じように、自分の親は自分で殺します。 [長年日記]

以前、

Previously, I wrote a diary whose title is

"I have to make a decision to "kill" my father"

という日記を記載しました。

これを読んで頂いた、以前、コラムでお世話になったお医者様の

The doctor who read this diary, and got me advice, that name is

"Dr.Shibara of "Shibata report" or Self-proclaimed "Dr.Shibata in cutting in two under train wheels""

より、以下のメールを頂きました。

gave me the following mail.

-----

このメールを読んで、私は非常に感銘を受けました。

I read this email and I was very impressed.

このメールは、多くの人に読まれるべきメールであると考え、私は、シバタさんにメールの全文公開をお願いして、ご許諾を頂けました。

I thought that this e-mail is an e-mail to be read by many people. So I asked Dr.Shibata to publish the full text of the e-mail, and got permission.

======

江端智一様

Mr. Tomoichi Ebata

まずは御尊父様のご冥福をお祈り申し上げます。

First of all, I pray from the bottom of my heart that your father's soul rests in peace.

日記を拝読いたしました。

I have read your diary.

大変な覚悟をもって「殺した」という表現をされたことと思います。

I think that you could use the expression of "killing" with your serious preparedness.

そのような意味では、私も、これまでに数十人の患者を殺してきました。

In that sense, I have killed dozens of patients so far.

本人または家族が健康の回復を私に依頼し、それが達成できなかったということです。

That means, the principal or their family asked me to restore the health, and I could not achieve it.

-----

世の中の多くの死は、医療にかかり、しかし回復に至らないという点で、医師は年に百万の単位で人を殺し続けています。

The doctor continues to kill people in units of one million a year, in terms of medical treatment but not recovering.

半世紀ほど前までは、医師が独断で死に方を指定することがまかり通っていましたが、このようなpaternalismは徐々に廃れてご本人やご家族の意思が尊重される時代になってきました。

About half a century ago, it was clear that doctors would be willing to designate how to die, however, such paternalism has gradually become obsolete and the will of the principal and family is respected.

これは、ある意味では、殺し方の決定権を家族に押しつけています。

In a sense, this is forcing the family members to decide how to kill them.

そして、医師が実行犯です。

And the doctor is a criminal.

In your column, whose title is "Work style reform(10) elderly care - Sacrifice by medical advances) you wrote, we have to face "the era when you must choose a way of killing" for the first time in the history of humanity.

これまでは、できる限りの延命(人工呼吸器や高カロリー輸液によって)を選択することが多い時代がありました。

Up to now, there was a time when choosing the maximum possible life extension (by ventilator or high calorie infusion) as much as possible.

その結果(と断言はできませんが)「自分の親の殺し方を間違えた」と後悔を身をもって感じている人が今の団塊の世代に多い印象があります。

I have the impression that there are many people in baby-boomers era, that feel regrets, "I made a mistake in murdering my parents(Although I can not assert it).

「苦痛となる処置を避ける(≒死期を定める)」という選択は、尊厳死の概念と共に徐々に一般的になってきている印象がありますが、これには、先の世代の膨大な量の後悔の塊、怨念と怨嗟がこもっています。

There is an impression that the choice of "avoiding painful treatment (that is equal to defining the death period)" is gradually becoming increasingly common with the concept of dignity death, however I think that this includes enormous amounts of repentance, generations and grudges of the previous generation.

今の死の臭いの薄い時代、「いつかあなたが親の命の終わり(≒親の殺し方)を決める時が来る」という現実を学ぶ機会が必要なのかもしれません。

A age of the light smell of death, we might have to learn the reality that "Someday the time will come when you decide the end of your parent's life (how to kill your parents)"

-----

私も江端さんと同じように、自分の親は自分で殺します。

I will kill my parents by myself as well as Mr.Ebata.

だれかに譲るつもりはありません。

I will not give this role to someone.

弟がおりますが、恐らく私は我を通すでしょう。(でも、ケンカになったら折れてしまうとも思っています。それが私です。)

I have a younger brother, but perhaps I will get my own way.(But I also think that I will break if I become a fight. It is me)

もし私自身が死ぬときには、自分自身の意志を表明できない中で、自分の子供が熟考の末に私の死に方を決めて殺してくれるのであれば、赤の他人の医師に死に方を決められるよりも満足して死ぬことができると信じています。

When I die, I believe that if my child decides my way of death after the contemplation even when I could not express my thought, the decision is better than a doctor as a stranger.

(私の死に方を自信を持って決めてくれるような大人に育って欲しいと願っています。)

(I hope that my child grows up to adult who will decide the parent's death confidently.)

そのようなわけで、御尊父様におかれましては、大変な孝行息子に恵まれたのだなあと、思いました。

As such, I thought your father was blessed with a excellent filial piety.

合掌

Praying hands.

シバタ

Shibata

======


2018-09-17 ―― その直後に、返事が来なくなる [長年日記]

時々、ティーンエイジャの方から、メール(ファンレター?)を頂くことがありますが、 ぶっちゃけ、キチンとお返事できておりません。

I sometimes get a mail(fan-letter?) from teenager, to tell you the truth, I cannot send a reply mail for it.

というのは、若い方からのメールに、真剣かつ誠実に対応しようとすると、どうも、その若い人を傷つけてしまっているように思えるのです。

That means, when I try to answer a question from them seriously and honestly, I am afraid that I will hurt their heart unconsciously

これまで、

Up to now, I got mails about my column of

"hydrogen bomb" (not nuclear reaction but chemical reaction)

and

"diet"

についての感想やら質問やらを頂いたことがあり、

that included impressions and questions.

私は、頂いた質問に対して、適用すべき方程式や理論、そして、詳細なデータを付けて返事をしたのですが、

And I send the reply mail included applicable formulas and theory and detailed data.

―― その直後に、返事が来なくなる

"After that, the next mail doesn't come."

ということを、結構な回数、体験しています。

I have experimented that several times.

-----

で、ここからは推測なのですが、

So, it is a guess from here,

私のような「理系エンジニア」にとっての「数値や数式が満載された検討レポート」は、

for "science engineer" like me, "a report full of numerical values and mathematical expressions" will be

■質問者の予想を超えて、専門的で、かつ、難しく、

- beyond the expectation of the questioner, and it is professional and difficult,

■その内容が理解できず、返事をしようにもできない

- hard to understand and to reply

となり、結果として、

As a result, I suspect them of

―― 『検討不十分である』と、江端から批判されているように感じる

feeling that Ebata criticises "the study is inadequate"

のではないかと、疑っています。

ファンレターを送って頂いた若い方が、江端を忌避するようになるのは ―― ちょっと悲しいですが ―― 仕方ないとしても、

It can not be helped that young people who sent fan letters, comes to avoid me, even if it sad, however,

「論理的思考」や「数理的アプローチ」までをも嫌悪するようになっては、私の本意ではなく、本末転倒もいいところです。

If they become dislike of "logical thinking" and "mathematical approach", that is not my intention, and I have got your priorities wrong,

-----

という訳で、これまでメールを送付して頂いたティーンエイジャの皆様。

So, for everyone who mailed me ever.

『本日のこの日記を読んだ』と一言添えた上で、再度メールを頂ければ、その時は、私も肚を括ってお返事致します。

If you e-mail me again after saying "I read this today's diary", at that time, I will also reply seriously.

プロの研究員の、冷酷なロジックと、膨大な数値データの洗礼で、お迎え致します。

I will welcome you with ruthless logics and baptism of enormous numerical data of professional researchers.


2018-09-18 つまりですね、『システムは、内通者を作れば100%破れる』ということです。 [長年日記]

「パソコンの操作方法を、電話で教える」という行為は止めた方がいいです。

I don't think that you teach the way to operate a personal computer by phone.

相当、高い確率で、喧嘩になるか、そうならないまでも、険悪なムードになるからです。

It will be fighting with a high probability, or it becomes a bad mood even though it does not become fighting.

教える方は、頭の中でパソコン画面をイメージして、そのイメージに基づいて、キーボードやマウスの操作方法を教えるのですが、

The one who teaches how to operate the keyboard and mouse based on images of a computer screen in the head, however,

教えられる方は、実際のパソコン画面を見ているのですが、その画面は「教える人の頭の中のイメージ」とは違います。

the other who is taught is looking at the actual PC screen, but the screen is different from "the image in the head of the teaching person".

で、結局「そんなアイコンはない」「入力ができない」「そんなハズはない」「OKボタンを押したのか」というようなセリフが飛び交うことになります。

After all, "No icon like that", "I can not enter", "No way" "Did you pressed the OK button?" will be flying across,

そして、大抵の場合、お互いが「そんなことも分からんのか」「ちゃんとした指示もできないのか」と、お互いを無能扱いして、不愉快な思いをしながら、この試みは高い確率で失敗に終わります。

And, in most cases, Each of them says "Don't you understand such a thing" or "Can't you properly give instructions" with treating each other incompetent. While doing unpleasant feelings, this attempt will be a failure with a high probability.

ところが、リモート環境で、両者が同じ画面を共有しているような場合には、こういうことは発生しにくいです。

However, when both share the same screen in remote environments, this is unlikely to occur.

対象が具体的に固定されるからです。

It is because the target is fixed concretely.

-----

私は以前、嫁さんの実家の鹿児島でパソコンのメンテナンスをするのに、VNC(Virtual Network Computing)というソフトウェアを使っていました。

I previously used software called VNC (Virtual Network Computing) to maintain personal computers in Kagoshima, my wife's parents' home.

これは、自宅のブラウザに鹿児島のPC画面を表示して、しかも、直接、その画面を操作できるものです。

This is what allows me to display the PC screen of Kagoshima on my home browser, and directly manipulate that screen.

簡単にいうと「PCの乗っ取り」です。

In short, it is "hijacking of PC".

これで、私は、鹿児島のPCを確実にメンテナンスすることができました。

Using this software, I was able to reliably maintain the PC of Kagoshima.

しかし、嫁さんは、

However, my wife said to me,

―― 勝手にPCのマウスが動いて、ウィンドウが開いて、文字が入力される様子は、とても気持ち悪かった

"It was very bad feeling that the PC's mouse moved without permission, and the window was opened and characters were entered"

と、語っています。

-----

もっとも、「PCの乗っ取り」といっても、私があらかじめ仕込んでおいたプログラムを起動させないと、何もできません。

However, even if it was "hijacking PC", I can not do anything unless I activate the program that I had previously loaded.

しかし、今回の場合、以前、私が鹿児島の嫁さんの実家に行った時に、自動起動プログラム(見方によっては『トロイの木馬』)を仕込んでおきましたので、問題なくPCに侵入することができました。

However, in the case, when I went to my hometown of Kagoshima's wife before, I loaded an automatic launch program ("Trojan horse" so called), so I can hack the PC without problems.

つまりですね、『システムは、内通者を作れば100%破れる』ということです。

In other words, any system security can be broken by 100% if you make a intruder.

内通者を作らないまでも、システムの内部に『木馬』を仕込んでしまえば、外部から情報を抜き出すことなんぞは、造作もないことなのです。

Even if you do not make an intruder, if you put "horses" inside the system, it is a piece of cake to to extract any information from the outside.

-----

ですので、我が家の家族が、簡単にスマホを、自分以外の人間に操作させているのを見ると、本当に、

So, when you see that my family can easily make others operate their smartphone,

―― 勇気あるなぁ

"They are really courageous."

と、思うんですよ。

I think that.


2018-09-19 この2つについて「どちらが良い」という議論は不毛です。 [長年日記]

以前から、私は、

Previously, I have repeated

電子書籍本(書籍、コミック)を貸し出す「サイバー図書館」が登場する ――

""Cyber libraries" is coming, that lend electronic books(e-books)"

と予想しており、多分、そうなっていくと思っています。

and I believe that it will appear on our life.

その一方で、ここ1年ほど、私は、スマホで電子コミックを読み続けて見ました。

On the other hand, I continue to read e-book by my smartphone.

その結論は、「アナログ(印刷)と比較して、面白さが減る」でした。

The conclusion is "e-books" are less interesting than analog-books(a-books)

-----

スマホでの電子書籍の購読は、

The merits of e-books are,

(1)持ち歩きに便利(重くないし、かさばらない)

(1) Convenient for carrying (not heavy, bulky)

(2)食事を食べながら楽しめる(スマホの大きさ以上のスペースが不要)

(2) to enjoy while eating a meal (no more space than the size of a smartphone)

(3)自分のプライバシーを守りやすい(何を読んでいるのかが、他人から分かりにくい)

(3)easy to keep my privacy (difficult for others to understand what I am reading)

(4)コストパフォーマンスが良い(安い)

(4)good cost-performance(cheap)

などのメリットがあります。

as their merits.

-----

一方、旧来のアナログ書籍の場合、

On the other hand, the merit of traditional a-books are,

(1)大きくて、見やすく、迫力がある

(1)big size viewer and strong visuals

(2)書き込める

(2)writable,

(3)取り扱いがラク(落しても壊れないし、風呂の中でも読めるし、電源を心配しなくてもいい)

(3)easy to use(toughness, readable in a bath, and no need battery)

などのメリットがあります。

この2つについて「どちらが良い」という議論は不毛です。

For these two, the argument of "Which is better?" is fruitless.

「どっちも良い」で、良いのです。

"Both are good" is good.

-----

私が、今考えていることは、さらに不毛な

What I am thinking about is more fruitless

―― もっとなんとかならんかなぁ

"Can I make something more?"

という愚痴です。

as a complaint.

(続く)

(To be continued)


2018-09-20 というような、(物理法則を完全に無視した)新しい書籍は発明されないものだろうか、と。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

江端家は、本の置けるところであれば、手すりであろうが、階段であろうが、居間の床であろうが、風呂の脱衣所であろうが ―― どこにでも、本が放置されております。

In the Ebatas, I can find books everywhere, handrail, step, living floor, bathhouse

本が視野に入らない場所は、我が家にはありません。

There is no place in my house where the book does not come into view.

我が家には、

There is an brutal book acquisition model in our house.

■父親が、率先してコミックやラノベを購入し、

- I take the initiative to purchase comics and novels,

■娘たちの興味を焚き付けた後、、

- after attracting their daughters' interests,

■娘たちのこずかいで続刊を購入させる、

- I let them purchase a sequel by girls' pocket money,

という、エゲツないビジネスモデルが確立しています。

(『私が飽きっぽい』ということもあるのですが)

( One reason is "I'm getting tired of it")

その他、江端家が、市営図書館から、毎月借りている本は、平均20冊程度にはなっているのではないかと思います(ちゃんと計測している訳ではありませんが)。

In addition, the book borrowed monthly from the municipal library by the Ebatas, might be about 20 volumes on average (However, I didn't check it accurately).

で、その度に思うのです。

So, I think each time.

―― もっとなんとかならんかなぁ

"Can I make something more?"

と。

-----

■部屋に本を散乱させることなく、しかしながら、家族全員が、その本へのアクセスを共有でき、

- Without scattering books into the rooms, the whole family can share access to the book,

■どんな乱暴な取り扱いをしても、自分のメモの書き込みんでもO.K.で(図書館の本でも)

- Whatever rough handling, writing your own memo are O.K. (even in books in the library)

■大きな画面で、迫力のあるコンテンツを楽しめて、かつ、狭いスペースで読むことができ、

- I can enjoy powerful content on a large screen and can read in a small space,

■電源を全く必要とせず、特別な電子デバイスを使わない、

- No power supply required, no special electronic devices are used,

というような、(物理法則を完全に無視した)新しい書籍は発明されないものだろうか、と。

I am looking forward to appearing an innovative book (even, it is completely ignoring the laws of physics).

そういう、無茶なことを考えています。

I am thinking about that kind of thing like that.


2018-09-21 私は、最終回で、「クリス」と「アマデウス」が口喧嘩するシーンを見たい。 [長年日記]

先週、シュタインズゲートゼロ第21話を見た感想を記載しました。

Last week I wrote the impression of seeing Steins Gate Zero episode 21 .

"If you merely destroy" Amadeus", it is sufficient to destroy the storage sector randomly by bit rewriting attacks, etc, in a few minutes. But it will be nonsense"

-----

今週、シュタインズゲートゼロ第22話を見た直後の感想です。

This is the impression just after seeing Steins Gate Zero episode 22 this week.

『ちっ・・、 違うぞ! 私は、この作品の製作者に、知り合いは一人もいない!』

"No! It is not me! That's wrong. I have no acquaintance with the creator of this work!

『ネタバレなんぞ、できようはずもない! 大体、こんなシナリオ(第22話)、私ごときに予想できるかぁ! 』

"I am not a spoiler. It is impossible. Above all, I can not predict such a scenario (episode 22)!

と ―― 誰に向かって言っているのか分からないまま ―― 心の中で無罪を主張し続けていました。

I kept insisting on my innocence in my mind, without knowing who that is.

-----

ところで ――

By the way,

私は、当初、ダルは、過去において、破壊バッチプログラムをアマデウスに仕込み、現時点での比屋定真帆の命令によって、そのバッチプログラムを起動させた、と思いました。

At the beginning, I thought that Dal took the destruction batch program in the Amadeus system in the past, and Maho Hiyajyo had launched the batch program at the current moment.

しかし、これでは、過去に遡って、アマデウスを破壊することはできません。

However, by this way, they can not destroy Amadeus in the past day.

とすれば、ダルは、破壊バッチプログラムと同時に、比屋定真帆の制御命令を録音した音声ファイルも、過去の自分に向けて転送したんですよね?

If so, Dal also transferred the audio file that recorded the control order of Haho Hiyajyo with the destruction batch program at the same time to the past himself, did not he?

そうしないと、現時点のモード(イマージェンシモード)の設定変更は発動されず、過去のアマデウスには届かないはずですから。

Otherwise, the setting change of the current mode (emergency mode) will(?) not be triggered at the past time, and should not reach the past Amadeus.

比屋定真帆は、万一、過去のアマデウスの破壊に失敗した場合でも、レスケネン教授やロシアにアマデウスを渡さない為に、現時点のアマデウスにも、自壊命令を発動した、と。

Maho Hiyajyo, even if she failed to destroy the past Amadeus, she also invoked a self-destructive order to Amadeus at the moment so as not to give Amadeus to Professor Leskennen or Russia.

あるいは、ダルは、オートマトンによって、バッチコマンドの時間逆転送を実施したのか?

Or using automaton mechanism, Dal carried out batch command, time reverse transfer?

(この辺は、ジェームズ・P・ホーガン先生の、『未来からのホットライン』に、同じ方法の記載がある)

(There are descriptions of the same method in the book by "Dr. James P. Hogan", "hot line from the future")

-----

ちなみに ――

In addition,

管理者権限さえあれば、自壊命令は、結構簡単です。

Even if you can get administrator authority, the self-destructive command is quite simple.

システム自壊命令の最終コマンドは、

The final command of the system self-destruction is

"rm -rf /"

"rm -rf /"

です(分かる人には分かる)。

This is just an aquired taste, isn't it?

-----

あと、もうひとつ。

One more,

私は、最終回で、「クリス」と「アマデウス」が口喧嘩するシーンを見たい。

I would like to see the scene where "Chris" and "Amadeus" quarrel in the last round.


2018-09-22 次女:「なんで、飛行機をハイジャックすることが『革命』になるの?」 [長年日記]

先日、自宅のネットワークの保守を行う為に、リビングのパソコンでYouTubeの動画を流し続けていました。

Previously, in order to maintain home LAN, I kept displaying a video of Youtube in the living room.

内容は、日本赤軍のテロ事件(ハイジャック事件)に関する古いドキュメンタリ番組でした。

The content was an old docutainment of hijack incident of the Japan Red Army.

私、こういうテロリストを扱った番組が好きです。

I like docutainments like this, about terrorist incidents.

こういう番組を視聴していると、

Whenever I watch such a program, I can understand deeply that

『三流で、凡庸で、自己中である自分が、いかに世界平和に貢献してきたか』

"How have I contributed to world peace, because I am a third-rate, mediocre, self-employed ?"

を実感できるからです。

------

『世界の人民を幸せにしたい』 ―― 古今東西、これくらい、迷惑で危険な思想はありません。

"I want to make the people of the world happy" - There is no annoying and dangerous thought of all ages and countries.

オウム真理教も、日本赤軍も、その他、あらゆるテロの思想の根本は「ここ」にありました。

For Aum Shinrikyo, the Red Army of Japan, and other fundamentals, the root thought of terrorism is "here".

正確に言えば、ここにもう一つ、

To be precise, if a thought of

「人民を幸せにする為には、少数の人民の犠牲は止むを得ない」

"In order to make the people happy, the sacrifice of a few people is inevitable"

が、付け加わった時、テロリズムは完成します。

is added, any terrorism will be completed.

-----

たまたま、リビングで、その番組を見ていた次女が尋ねてきました。

By chance, in the living room, my second daughter(SD) who was watching the program, asked me,

次女:「この人達は、何の為にこんなことやっているの?」

SD: "For what purpose do these people do this?"

江端:「いわゆる『革命』といわれるものの為だな」

Ebata: "That is for the reason of the so-called "revolution""

次女:「『革命』って何?」

SD: "What is "revolution" ?"

私が「革命」という概念を、娘に一通り説明した後、再び次女が尋ねてきました。

After I explained the concept of "revolution" to my daughter, she asked me again.

次女:「なんで、飛行機をハイジャックすることが『革命』になるの?」

SD: "I don't know the reason why hijacking an airplane become "revolution"?"

(続く)

(To be continued)


2018-09-23 完璧でかつ完成した"日本英語"だからです。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

■うん、そりゃそうだ。全くもって正論

- Me either. You are right absolutely.

■なぜ「革命」になるのか? それは「革命」というものが、事後的かつ遡及的に確定するものだからである

- Why is it a revolution? The reason is that "revolution" is definite afterwards and retrospectively

■故に、彼らが、事件を起こした時点で『革命』と(一方的に)主張することには、未来が確定していない時点においては、(無理はあるが)矛盾はない

- There is no contradiction (but unreasonable) that they (unilaterally) insist on "revolution" at the time of the incident

■ぶっちゃけ『上手くいけば「革命」、失敗すれば「テロ」』

- To tell you the truth, "If working well, it becomes "revolution", otherwise, it become "terrorism""

■だから、ハイジャックをやっている日本赤軍のメンバの「革命」と、るろうに剣心の緋村、坂本竜馬、レーニンの「革命」とを、その事象の発生時に区別するロジックはない

- So, we don't have any logical explanation of difference between the activities of the Japan Red Army, and of Himura Kenshin, Sakamoto Ryouma, Lenin.

■但し、発生時の「民衆の支持」という点において、 日本赤軍は、発生時において「革命」の成立要件は成立していなかったようには思う

- However, in terms of "popular support" at the time of occurrence, I think for the Japanese Red Army, the requirement for establishment of the "revolution" was not established at the time of occurrence.

■少なくとも、剣心、竜馬、レーニンは、民衆を人質にするようなことはしなかった(多分)

- At least, Kenshin, Ryoma, Lenin did not do things like make the people hostage (maybe)

―― ということは一切語らずに、適当に相槌を打っておきました。

I made a quick response, without saying any more.

Because I was scolded by my wife for a long time when I talked to my daughter about "Chushingura".

それはさておき。

Set it aside.

-----

I felt a bit strange, while watching the scene of negotiations at Dhaka Airport, between the airport control of the local Malaysian government and the Japan Red Army on the plane, in English by wireless.

まず、字幕翻訳に「悪意」があるなぁ、と感じました。

First, I felt that there was "malice" in subtitle translation.

日本赤軍のメンバが、

Members of the Japanese Red Army, said

""Yes" horizon bargain with us for nothing" と語った(私にはそう聞こえた)シーンがあったのですが、字幕では、『交渉など糞喰らえだ』と翻訳されていました。

""Yes" horizon bargain with us for nothing" (I heard like that), in subtitles, it was translated as "fuck off this negotiation!"

もちろん、これは、正確に訳せば ―― というか、ぶっちゃけ、私には訳せなかったのですが、この英語は日本の中高教育では0点の英文でしょう ――

Of course, if we try to translate it exactly, to tell you the truth, I could not translate it, in addition, this English phrase were 0 point English in Japanese middle school class

『"Yes"をいつまでも続ける交渉など、我々には意味がない』

It was that "This negotiation is meaningless, because you just continue to say "Yes"

です。

その他、"Japanese regime makes stupid things"も、"We are against Japanese regime"も、私には完璧に理解できます。

Other phrases of "Japanese regime makes stupid things", "We are against Japanese regime" are easy to understand for me.

なぜなら、彼らの使っている英語のレベルは、私の英語と同程度であっても ――

Because, the lever of their English was same as my English. and

これは英国や米国ベースの英語ではなく、

This is not British and US based English,

完璧でかつ完成した"日本英語"だからです。

but is perfect and completed "Japanese English".

(続く)

(To be continued)


2018-09-24 ―― その"センター"の使う英語が、この程度 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

当初、私は、上記の"for nothing"を、"fanatic(狂信的な)"と聞こえてしまい、困惑してしまっていました。

Initially, I misunderstood the above "for nothing" as "fanatic" and I was confused.

もし私が日本政府代表だったら ―― 「狂っている? はぁ? 」って思い、腹を立てて、『オマエモナー』とか『お前が言うな』とか、つっこんだに違いない。

If I had been a representation of government of Japan(GOJ), I would have said to them "you too." or "you don't say that"

もっとも、その後、逆上したテロリストに人質を殺害される、という最悪のシナリオになったかもしれません。

And after that, frenetic terrorists would have killed the hostages on the plain. The nightmare scenario might have come.

私は、日本英語の支持者ではありますが「人命のかかる場面での、日本英語の使用はやめよう」と決意しました。

Although I am a supporter of Japanese English, I decided to "stop using Japanese English in life-threatening work".

それはさておき。

By the way,

-----

しかし、その一方で ――

On the other hand,

The English used by the Japanese Red Army was the same as the concept of "Japanese English" that I am aiming (although very unwillingly).

■発音、文法、婉曲、比喩表現 ―― 全部無視。

- Pronunciation, grammar, euphemism, metaphorical expression - they were all ignored.

■要求は明快に2つ程度に絞り、それ以外は一切交渉に応じない

- They limited the about two requests, and they did not accept negotiations more.

彼らには、交渉するだけのコミュニケーションの道具(英語力とか語彙力)が"ない"か"足りない"だけだったかもしれません。

They might not have had communication tools (English ability or vocabulary skill) to negotiate.

しかし、結果として、彼らは、当時の日本政府を屈服させたのです。

However, as a result, they succumbed to the Japanese government of those days.

-----

国際テロリストは、当然、各国政府を恐喝し、莫大な身代金や、超法的措置(収監中の同士の解放)を交渉する者です。

International terrorists are naturally negotiators, who blackmal goverments, request enormous ransom and release of imprisoned prisoners.

それは、全世界から注目される、華やかな国際的舞台の"センター"です。

It is a "center" of the ornate international stage, which attracts attention from the whole world.

―― その"センター"の使う英語が、この程度

"This center's English wasn't as good as I thought"

これは、私達日本人に、大変な勇気を与えてくれたと思うのです。

I think that they gave tremendous courage to us (Japanese).

「人間、死ぬ気(実際、彼らは自決覚悟だった)でしゃべれば通じる」 ―― ということを、文字通り、彼らは証明して見せたのです。

"Humans being can communicate anyone, if preparing for death"(Actually, they were prepared for self-determination). Literally, they proved it and showed us it.

(続く)

(To be continued)


2018-09-25 彼らの英語を「笑う」ためではありません ―― 彼らの英語に「学ぶ」のです。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

そこで、私は提案したいのです。

So I want to propose a series of

「英語に愛されないエンジニアの新行動論(第2弾) ―― 私たちの先人である日本人の『日本英語』をレビューする」

"A new theory of engineers who are not loved by English, the 2nd season --- Reviewing "Japanese English" to learn lessons from our forerunners"

の連載化です。

日本人のテロリストや政治家が発してきた、一見「拙い」ように見える英語こそが、私たちの『日本英語』であることを、過去の事例を山ほど詰み上げて示してみたいのです。

The English, used by Japanese terrorists and politicians, however that seems unskillful, is truly "Japanese English", by cumulating a lot of the past incident.

彼らの英語を「笑う」ためではありません ―― 彼らの英語に「学ぶ」のです。

The purpose is not to smile contemptuously,but to learn something from their English.

そして、私たちの『日本英語』を、海外に「理解」させるのです。

and to make people in overseas understand our "Japanese English".

-----

ちなみに、私、『あなたの英語は、ネイティブにはこう聞こえます』とか言う本を見るたびに、その著者や出版社に対して、

By the way, whenever a book title "You English is understood by native speakers" gets into my eye, I think

―― くたばれ

"Both the author and the press go to hell"

と、心の底から思っています。

at the bottom of my heart.

どうせ出版するなら、

If they do it at all, they should produce the book whose title is

『あなたがネイティブなら、日本人の英語をこう解釈しなさい』

"If you are native, you may understand Japanese English like this"

という本を英語で出版しやがれ、馬鹿野郎めが ―― と。

-----

まあ、それでも、私は、

Anyway, I think that I have contributed to world peace, rather than

『世界の人民を幸せにする為に、自己犠牲を払っている』と考えたヤツらよりも、

people who believe "I am acting of self-sacrifice for peace of the world",

『三流で、凡庸で、自己中である』という自覚のある私の方が、

even if I am a third-rate,mediocre, and self-employed.

遥かに世界平和に貢献してきた ――

このことだけは、誰がなんと言おうとも、確信しています。

Whatever you say, I am convinced of that.


2018-09-26 ところが、これは、私が、イベントの「ゲスト(招待客)」である場合です。 [長年日記]

私は、パーティとかセレモニーに参加することが「嫌い」という訳ではないのですが、『あまり楽しめる人間ではない』ようです。

I do not "hate" to participate in parties or ceremonies, but I am sorry that "I'm not much enjoyable".

昔は、そうでもないと思っていたのですが、年齢を重ねるごとに、この傾向は顕著になってきているようです。

I was not so long ago, however this my propensity seems to become noticeable as I grow older.

学会のレセプションなどでも、食べるべきものを食べ、飲むべきもの飲んだら、(トイレに行くふりなどをして)そそくさと会場を去ってしまいます。

Even at the reception of academic societies, after eating what I should eat, and drinking what I should drink, I will leave the venue with the awkwardness (pretending to go to the toilet).

もちろん、私は、パーティーで未知の人と知り会い、会話をすることに意義があることは十分に理解しています。

Of course I understand that it is important to meet unknown people at the party, and to have a good conversation.

こういうことを疎かにする人間は ―― 恋愛、結婚、仕事、出世に至るまで、人生の全てのフェーズにおいて、不利益となることは明らかです。

It is clear that humans who neglect these activities, are disadvantageous in all phases of their life, from love, marriage, work, to promotion.

ところが、これは、私が、イベントの「ゲスト(招待客)」である場合です。

However, this is the case when I am "guest (invitee)" of the event.

これが、イベントの「ホスト(主催者)」になれば、話は一変します。

If I am a "host (organizer)" of the event, the story changes dynamically.

(続く)

(To be continued)


2018-09-27 ―― つくづく嫌な奴だ [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私が、一度(ひとたび)「ホスト」の立場となれば ―― しゃべり倒し、大声を出し、笑顔を振り撒き、全身でパフォーマンスの限りを尽します。

Once, as "host" position - I talk and talk, shout loudly, shake a smile and sprinkle the performance as a whole.

もちろん、ゲストを会場から逃亡させるような下手は打ちません。

Of course, I will not fail such as to make guests escape from the venue.

イベント開催前から周到な計画を行い、与えられたホストのミッションを完全に果たすために、全力を注ぎます。

I plan carefully before holding the event and we will do our utmost to fully fulfill the mission.

-----

この実例が、かつての生徒会会長であり、事務局担当であり、そして町内会委員です。

These examples are the former student council president, the secretariat work, and the neighborhood association.

「ゲスト」である場合、私は、これらの活動に対して、非協力的 ―― とまでは言えないまでも、無関心です。

If I am a "guest", I am uncooperative for these activities. Even though I can not say it, I am indifferent.

ところが、「ホスト」となるやいなや、この立場は大逆転します。

However, as soon as I becomes a "host", this position of mine will be greatly reversed.

通常業務に加えて、各種の積極的な提案を行い、各種のイベントや改良を開始しはじめます。

In addition to ordinary work, we will proactively make various proposals and start various events and improvements.

そして、非協力的で、無関心な人間を非難し始めます。

And we begin to condemn non-cooperative, indifferent people.

-----

自分で言うのも何ですが、

Even if I do say so it myself, I think

―― つくづく嫌な奴だ

"How awful I am"

と思います。

私は、「嫌な奴」であり、「卑怯な奴」で「身勝手なダブルスタンダードな奴」なのです。

I am a "disgusting guy", a "cowardly guy" and I have "selfish double-standard".

それ故に、私がイベントを楽しむ為には、「ゲスト」では全く駄目で、「ホスト」になる必要があります。

Therefore, in order for me to enjoy the event, "guest" is not good but "host" is expected.

-----

もっとも、私は「嫌な奴」ですけど、そんな「嫌な奴」である自分のことが嫌いではありません。

However, although I am a "disgusting guy", I do not dislike myself who is such a "disgusting guy".

自分の嗜好に正直な奴だと、自己評価しています。

I am self-evaluating that he is an honest fellow to his desire.

実際のところ、「ゲスト」でレセプションに参加するくらいなら ――

In fact, if I have to participate in the reception as a "guest",

私は、一人、ホテルの部屋で、Youtubeでアニメ見ながら、イオンで購入したちょっと豪華な弁当とノンアルビールを楽しむ方が、圧倒的に好き ―― そういう奴です。

I would rather to enjoys a slightly luxurious lunch box and non-alchole beer alone with watching anime on Youtube, in the hotel room,

It is me.


2018-09-28 私の仏教の教えの理解は、特許明細書風に記載すれば、こんな感じです。 [長年日記]

ここのところ、身内の葬儀が続き、私は、その葬儀の長、または補佐を努めてきました。

For now my family 's funeral continued, I had to be the head of the funeral, or assistant.

そういう訳で、私はお経を上げてくれるお坊さんの一番近くで、お経の内容や、死生観についてのお話(説法?)を伺う機会を得ています。

So,I had chances to have the opportunities to hear the story about death and life view or Buddhist scriptures next to the monks.

正直なところ、

To tell you the truth, I had experimented that

■通夜、本葬、初七日の3回の、お坊さんの話の内容が全部同じ

the preaching contents of wake, main funeral, the first seven days are perfectly same.

とか、

or,

■滑舌が悪くて、何をしゃべっているのかが分からない

I could not understand what the monk was talking about, because of his bad tongue

というのは、儀式のメインプロデューサの一人であり、かつ、プレゼンテーターとして、いかがなものか、と思いました。

I wonder how he thought about what he was doing. as a main ceremonial producer and presenter.

-----

というか、仏式の葬儀で展開される説法の内容が、この年齢に至って、なお私には理解できていません。

Honestly, I cannot understand the contents of Buddhist scriptures, even I was enough old.

私の仏教の教えの骨格は、特許明細書風に記載すれば、こんな感じです。

My understanding of Buddhist scriptures is the following like a patent application.

【本発明(本宗教)の背景】

Background of this religion.

(1)人々は富や権力を求める。それが手に入れば、その倍の富や権力を求め続け、その果てはない。

(1) People seek wealth and power. Even if they get them, they want to keep seeking twice the wealth and power without ending.

(2)それどころか、(1)によって、それらを防衛する為の心配や不安がつきまとう。

(2) On the contrary, by the (1) they are worried and concerned about defending them.

(3)さらに、最終的には死によって、蓄え獲得してきた富や権力は、消え失せる。

(3) In addition, wealth and power that we have accumulated can be lost by death.

(4)上記(1)~(3)を纏めると、『人間は、苦しむ為に生きている』ことになる。

(4) To summarize the above from (1) to (3), "human beings are living for suffering".

という、古今東西、観測され続けている事実があり、概ねその例外は認められない。

There are the facts that are being observed everyday, east and west, and roughly there are not exceptions about them.

(続く)

(To be continued)


2018-09-29 ―― なんで「QoL」の話が、「死後の世界」の話になっているんだ? [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

【本発明(本宗教)が解決する課題】

[Problem to be solved by the Invention(religion)]

(1)『苦しむ為に生きる』を停止すること

(1) to stop "live for suffering"

【課題を解決する手段】

[Means for solving the problem]

(1)苦しみの事象をあるがままに理解する手段

(1) Means to understand the event of suffering AS IS

具体的には、以下の2つ。

To be more precise, there are two means.

(a)苦しみから離脱する試みを放棄する手段

(a) Means to abandon an attempt to leave suffering

(b)喜びを継続・増大させる試みを放棄する手段

(b) Means to abandon an attempt to continue and increase pleasure

【実施例】

[Application]

心を鍛錬する瞑想術と、現実を直視し渇望や空想を避ける為の日常ルールまたはルチーンの導入

Meditation skill training mind, and installation of everyday rules or routines to watch realities directly and to avoid desires and fantasies

-----

というように、私の頭の中にある仏教・・ではなくて、ゴーダマシッダルダさん(解脱後は、お釈迦様)の教えの本質は、

In my mind of Buddhism... correction, the preaching of Mr. Goudama Siddhdar (after mukti, "Buddha")

―― コンビニで販売されている「幸せになるための100の法則」

The book whose title is "The 100 laws to become happy", that are sold at convenience stores

という本と、その方向性において同じです。

is the same as the preaching.

(もっとも、膨大な物量の書物(おおよそ1000~3000と言われている)があり、その内容の質においても、コンビニ本ごときとは比較になりませんが)

(Of course, there are enormous quantities of Buddhism books (it is said to be approximately 1000 to 3000), and in the quality of its contents, they are not compared with convenience stores books)

まあ、ともあれ、ゴーダマさんが説いているものは「Quality of Life(QoL)の向上」であって、彼は「死後の世界」については言及していません(一応調べました)。

Well, anyway, what Mr. Goudama Siddhdar said is "Improving Quality of Life (QoL)". He didn't mention "the world after death".(I looked them up)

-----

で、私は、思う訳です。

So, I think.

―― なんで「QoL」の話が、「死後の世界」の話になっているんだ?

- Why does the story of "QoL" change to "the world after death"?

(続く)

(To be continued)


2018-09-30 ―― ゴーダマシッダールタさん没後、2500年オーダの時間をかけて創作され続けた膨大な物量の「同人誌」 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

まあ、ぶっちゃけて言うと、仏教の経典とは、

Well, quietly speaking, the Buddhist scriptures are,

■ゴーダマシッダルダさんの教えをベースとして、

based on the teachings of Mr. Goudama Siddhartha,

■加えて、ゴーダマさんを神格化して、ストーリーにぶっこみ、

to deify him, and to pull him into the scriptures,

■さらに死後の世界観にまで拡張した

further to extend to the world view after death

「二次創作物」

"Secondary creations"

です。

「二次創作」ですから、コミックマーケットのブース数だけ、二次創作物がある訳です。

They are "secondary creations" so, the numbers of them are as many booths as the comic market.

これが「宗派」です。

These are "sects".

企業ブースクラスだけを挙げても、三論宗・法相宗・華厳宗・律宗・倶舎宗・成実宗・天台宗・真言宗・融通念仏宗・浄土宗・臨済宗・曹洞宗・浄土真宗・日蓮宗・時宗・普化宗・黄檗宗・修験宗 があります。

Even if you mention only company booth classes, there are Sanronshu, Housoushu,Kegonshu, Ritsushu, kushashu, Zyouzyutsushu, TTendaishu, Shingonshu, Yuuzuunenbutsushu, Zyoudoshu, RInzaishu, Soutoushu, Zyoudoshinshu, Nichirenshu, Zishu, Fukeshu, Oubakushu, SHugenshu.

サークル参加(国、地域、地方に土着のもの、または原理主義等)を入れれば、数え切れないでしょう。

If you enter circle participation (national, regional, regionally indigenous, fundamentalist etc.), you will not be counted.

故に、仏教の経典というのは、

Therefore, the Buddhist scriptures, are

―― ゴーダマシュッダルダさん没後、2500年オーダの時間をかけて創作され続けた膨大な物量の「同人誌」

"Doujinshi(fan fiction)" which are huge amount of materials, and has been revising over the period of 2500 years, after Goudama Siddhartha's death.

という理解で、それほど間違っていないと思っています。

I believe that this my understanding is no bad.

ゴーダマシッダルダさんが、まったく想定すらしていなかった、死後の儀式 ―― 通夜、本葬、初七日、四十九日、N回忌(N=1,3,..50)は、「同人誌」の産物という訳です。

"Rite after death", for example, wake, main funeral, first seven days, nineteen days, N conclusion (N = 1, 3, .. 50), has been produced by Doujinshi

しかし、私は、「だから、この『同人誌』..,もとい、各宗派の経典には全く意味がない」などと言うつもりはないのです。

However, I do not intend to say, "This doujinshi .., correction, sectarian scriptures have no meaning at all".

------

例えば、

For example, I suppose

―― 私の娘が不幸な事故や病気で死去したら、その私は、何もせずにいられるだろうか?

"If my daughter dies from an unfortunate accident or illness, can I be without doing anything?"

と、考えます。

生き返らせることができない娘に対して、親である私がやりそうなことは、

To my daughter who can not be revived, I think that what I am going to do as a parent, are

■絶望的にゼロに近い可能性であっても、それに賭けて、幸せな来世や転生を、すがりつくように祈り、

even if the possibility of being close to zero despairably, I am praying to cling about daughter's happy afterlife and reincarnation, and I bet on that.

■毎日のように、世界中の全ての宗教の葬儀を試み、葬儀会場を花で埋めつくし、ありとあらゆる幸せな死後を祈願する言葉を、無限に唱え続け、

almost every day, trying funerals of all religions all over the world, filling the funeral hall with flowers, continuing to chant infinitely words to pray for every and every happy death,

■四十九日、一回忌、三回忌はもとより、五十回忌だって、『あの子を忘れないでくれ』と、出席者にすがりついてお願いをし続ける

keep asking attendees to cling to attendees, saying "Do not forget her" not only for the first day, 1st anniversary, 3rd anniversary, 50th anniversary

ということだろうと思えました。

逆に言えば、「葬儀」というシステムがなければ、子に先立たれて、残された親たちは、悲しみで狂ってしまうかもしれない ――

Conversely, without the system of "funeral", parents who preceded their children may be crazy with sorrow.

と。

-----

同人誌・・・ではなく、仏教の経典の教えは、それが、例え、二次創作物であったとしても、

Doujinshi... correction, the Buddhist scriptures, are, even if they are secondary creations,

■遠大な時間の中で、膨大な数の人間を観測し、

- during an enormous amount of time and observation of a huge number of people,

■生きている(×死んでいる)人間の心をラクにする為の、

- to ease the living (x dead) human heart,

■試行錯誤のユースケースの集大成である、

- the culmination of trial and error use case,

と考えれば、実にしっくりと理解できるのです。

If I think, I can really understand exactly.

仏教の説く「死後の世界」とは、「死者の為の世界」ではなく、「現世で生き続けなければならない人間の心をラクにする為の『バーチャルワールド』―― "夢と魔法の王国"みたいなもの」です。

Buddhism's preaching "the world after death" is not "the world for the dead", but "the virtual world to make the heart of human calm". They are not for dead, but for living human beings, like "the Kingdom of Dreams and Magic".

(Although "the world after death" is also used as a "threatening system" of religion (I think that this is the main thing))

(続く)

(To be continued)