0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2017-02-01 ―― 部下が「不快」と「不合理」を受けいれる [長年日記]

今迄、色々な上司と巡り会ってきましたが、「役に立った上司のアドバイス」は少ないです。

Up to this day, I have had a lot of boss in the company, however, I don't remember that I had received a good advice from the boss.

私が上司のアドバイスに従うのは、「その内容に納得している」わけではなく、それが、「とっとと仕事を終わらせる」ための、有効な手段の一手法であるからです。

The reason that I obey boss, I am not clear about the boss's intention, but I think that the attitude is one of the best way to finish my work soon.

(1)上司といえども、「自分がやってきた方法」以外の手段を知りませんので、「自分がやってきた方法以外の方法」をやっている部下が、不安でしかたありません。

(1)Even a boss doesn't know all kinds of method to do a work, so it cannot be helped that he/she feels anxious about a work of their subordinates.

(2)勿論、部下の方も、「自分がやってきた方法」以外の手段を知りませんので、「自分がやってきた以外の方法」を強いてくる上司が、不快でたまりません。

(1)On the other hand, the subordinate just knows their own method to do a work, so it cannot be helped that he/she feels pains from the boss's order.

つまり、この段階で、上司と部下のコスト(不安と不快)はイーブンの関係にあると言えます。

On this stage, the relationship between a boss and a subordinate seems to be even.

加えていえば、

In addition,

(3)「自分がやってきた方法」は、自分にとってももっともコストの安い、合理的な戦略です。なぜなら「自分がやってきた方法」は、すでに「やったことがある」のですから。

(3)The method that they have done before, is the best cost-performance and reasonable strategy. Because the method is that they have done before.

とすれば、この均衡を破る材料は、組織上の掟(業務命令)だけであり、そして、ここから導かれる結論は一つだけです。

Assuming that the above, the way to break this balance is to use an instructions in the course of employment. The conclusion is also clear.

―― 部下が「不快」と「不合理」を受けいれる

"Subordinates should accept the pain and unreason.

これ以外の解はありません。

There is no way except for the above sentence.

(続く)

(To be continued)


2017-02-02 彼らは「2つ以上の人生を、同時に生きる」を実践していたのです。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

では、「部下は、不快を受けいれるしかないのか」と問われれば ―― 会社や組織の仕事だけが人生の全て(あるいは「ほとんど」)であるなら ―― その通りです。

Then, if asked "does subordinate have to accept discomfort"? -- if only you work for only (or almost) company or organization --- I have to say "that's right."

「不快だけの人生」を歩んでいく以外の手段はありません。

There is no other way than walking "a life of only unpleasantness".

-----

しかし、組織の外のプライベートな空間、また、週末や休日などのプライベートな時間には、上司のアドバイスは届きません。

However, your boss's advice does not arrive for private times such as weekends and holidays at private space outside the organization,

組織の外でであれば、あなたがやりたいこと(もちろん、会社の業務とは別のことに限られますが)を、あなたのやりたいやり方でやることに、口を出せる人はいません。

No one can speak about what you want to do on your own way, (though it is limited to what is different from the business of the company, of course)

「ウィークデーの私」と「ウィークエンドの私」、あるいは「就業中の私」と「就業時間外の私」という、2つの別人格を併存させることには、実質的にも法律的(*)にも、何の問題もないはずです。

From the viewpoint of both practically and legally(*), we have no problem to have two separate personality simultaneously, for example , "I of the weekday" and "I of the weekend" or "I who am working" and "I who am out of working hours"

(*)例えば、特許法における、職務発明規定の業務範囲(法36条)と民法623条)においては、この領域をむしろ厳格にしないことを特徴としていますが、それは発明に関することだけです。

(*)In the patent law, under the scope of work of the duties invention provision (Article 30 of the law) and Article 432 of the Civil Code, it is characterized by not making this area rather rigid, however, it is only about "inventions".

ここに「週末研究員」「週末歌手」「週末漫画家」という、「週末◯◯」という概念が発生することになります。

Here, the concept of "Weekend XX", like "Weekend Researcher", "Weekend Singer", "Weekend Manga Artist" will occur.

私は、この「週末◯◯」という別人格の考え方は、とても大切なものだと思っています。

I think that this thought of this "weekend XX" is a very important concept.

-----

(以前にもお話しましたが、)私が2年ばかり北米に赴任していた時の話です。

Talked about it before, this is a story when I was assigned to North America for two years.

プロジェクトメンバの一人(現地のメンバ)が、ドリンクパーティ(飲み会)で、「ハムレットの一人劇」を始めました。それは素人芸とは思えない程に、完成度の高いものでした。

One of the project members (local member) at a drinking party, started "Hamlet's One-man show". It was highly complete. unlikely to be an amateur trick.

歌を歌ってくれたメンバがいました。彼は、自分のCDを販売していました。

There was another member who sang a song. He sold his own CDs.

自分のプログラミング手法を、出版しているプログラミングの大家もいました。

There was also a master of programming which publishes his programming method.

いずれにしても、彼らが、業務時間以外のどこかで、もう一人の自分を生きていたことは、明かだったと思います。

In any case, I think it was obvious that they have lived on another life, for another time and at another place.

彼らは「2つ以上の人生を、同時に生きる」を実践していたのです。

They have practiced "to live more than two lifes simultaneously".

(続く)

(To be continued)


2017-02-03 具体的には、「人との約束」とか「金銭」が絡むと良いと思います。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

「2つ以上の人生を同時に生きる」というのは、結構、難しいと思いますが、私としてはお勧めしたいと思います。

Though I think it 's pretty difficult to "live two or more lives simultaneously", I would like to recommend it.

そんな大層なことではないのです ―― いわゆる、「趣味をやる」くらいの感じでいいんです。

It is not such a big deal. I feel like "doing my hobby".

ただ、ちょっと違うのは「趣味をやる」は、直ぐに止めることができてしまうので、それができないような仕組みを組み込んでおくと良いと思います。

However, I am afraid that you can stop "hobbies" at any time, so you should set some trap not to stop it.

具体的には、「人との約束」とか「金銭」が絡むと良いと思います。

Specifically, I think that "promise with people" or "money" might be good.

例えば、

For example,

■グループと共同作業するもので、さらに締切があるようなもの

- Working collaboratively with the group, further might be good if there is a deadline.

なんて、良いと思います。私はあまり詳しくないのですが「同人誌サークル」というのは、この条件に会うのではないでしょうか。

I am not very familiar with it, however I think that "doujinshi circle" will meet this condition.

逆に言えば、

Conversely,

■対価の発生しないボランティア

- Volunteer with no money

は、ちょっとお勧めできないです。

is not recommended I think.

ボランティア(自発的)という文字通りの意味の活動であれば、義務が発生しませんので、いつでも逃げることができてしまうからです。

If it is a literal meaning of volunteer (spontaneous), you can escape from it at any time since obligation does not occur.

■勉強の為の勉強

- Studying for study

なんて、絶対にダメですね。特に「いつか役に立つ」というタイプの勉強法は最低です。

is absolutely useless. Especially, the type of study method "someday useful" is the worst.

義務教育は、基本的には最低の勉強方法を採用していますが、テストとか入試に「役に立つ」というモチベーションで、そのシステムを維持できます。

Basically, compulsory education employs the worst study method, however, they can maintain that system with motivation "useful" for tests and entrance exams,

まあ、「二つ目の人生」と言えども、自由と離脱が保証されたものは、たぶん駄目だろうと思うのです。

Well, even with "the second life", I think that it probably is useless. if guaranteed freedom and withdrawal.

(続く)

(To be continued)


2017-02-04 あ、「役に立った上司のアドバイス」、一つあった。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

ちょっと話が逸れました。

Let me go back to the board.

「役に立った上司のアドバイス」は少ないのですが、ない訳ではありません。

"Helpful advice of boss" is few, it is not zero.

えーっと・・・、えっとなんだっかか? なんかあったような気がしたのですが。

Er ... ・ ・ ・ What is it? I felt as if there was something.

思い出すことができません。

I can not recall.

「役に立った上司のアドバイス」って、

"Helpful advice of boss" is

実はそんなものはなくて、自分でやってみて、失敗して、

actually, nothing. Trying anything on my own, and failing it,

それが「上司のいった通りだった」と認識した時に、

When I realized that "a opinion of my boss is correct",

「あ! あのことか!!」と思うことで、初めて、上司のアドバイスが実体となって認識されるのかもしれません。

I think of "Oh! That thing !!". For the first time, my boss's advice may be recognized as being real.

とすれば、上司のアドバイスなんぞは、実は不要なものなのかもしれません。

If so, my boss's advice may be unnecessary in reality.

「部下が困った時に、助けてあげて、そのついでに発せられるアドバイス」だけが、有用なのかもしれません。

Only "advice when you are in trouble, give help, give advice after that" may be useful.

-----

でも、本当にないかなぁ・・・「役に立った上司のアドバイス」。

But, really, I wonder ... "helpful advice of boss"

あ、「役に立った上司のアドバイス」、一つあった。

I found one case of "helpful advice of boss".

「そうそう江端さん。一つ言い忘れていましたが、『魔法少女まどか☆マギカは、第3話までは我慢して』見て下さい」

"Well, Ebata-san. I forgotten one thing, look at "Magical girl Madoka ☆ Magica. Be patient with the third episode"


2017-02-05 この世界線を「シュタインズゲート」と名付けることができなかった [長年日記]

最近、仕事で(も)、シミュレータを作っています。

Nowaday, I also make a simulator for my work.

このシミュレータでは、現在から予想される未来に行き、

This simulator lets me go to a calculated future,

さらに、そこから再度、現在に戻って、再度、別の未来にいくという予測シミュレーションを3回繰り返します。

and go back to the present, and go to another calculated future again. Totally the simulator go over them three time.

私は、この3つの時間軸を、それぞれ、「アルファ世界線」「ベータ世界線」「ガンマ世界線」と、名付けました(本当)。

I have named these three time-axis, "alpha world line", "beta world line" and "gamma world line".

で、その3つの未来から、真に選択する世界を ―― 「実世界線」としました。

And I have named the real time-axis selected by these three world lines, "real world line".

この世界線を「シュタインズゲート」と名付けることができなかったあたり

I am afraid that I am a coward,

まだまだ、私は「未熟」なのでしょう。

because I could name the world line "Steins;Gate"

(*)ところで「世界線」というのは、某アニメによって使われ出したものではなく、素粒子の軌道を表現する概念で、量子物理学では普通に使われている用語です。


2017-02-06 江端をターゲットに狙ってくるなら、こういう広告で撃ってくるべきでしょう。 [長年日記]

「ターゲットマーケティング」という言葉があります。

There is words "Target marketing"

これは、Webからの物品の購入履歴から、そのユーザの嗜好にターゲットを絞って、特定の商品の広告を行うものです。

This is a kind of advertising gimmick. to use a user's preference for advertising from the record of purchase.

Amazonなんかでは主力の広告ですし、Youtubeでさえ、最近の視聴履歴から、私の好みの番組を探してきているようです。

Amazon uses this ad normally, and Youtube also shows me my favourite program from my access records.

しかし、そんな中、まだこんな広告メールを出してくるサイトもあります。

However, there is a web-site to give me a following advertisement.

『ロレックス、カシオなどの人気ブランド時計、掘り出しもの』

"Rolex, CASIO, other popular branded watches and good find "

ヤフーオークション(ヤフオク)なんですけど、このサイトは、ターゲットマーケティングをやっていないのかもしれません。

This web-site is Yahoo auction, though, this site might not activate "Target marketing".

私が「ブランド時計」と真逆の生き方をしていることは、過去のオークション履歴を見れば明らかなはずです。

Because they could know easily that I am going through opposite life of "popular branded watches" from my auction records.

-----

江端をターゲットに狙ってくるなら、こういう広告で撃ってくるべきでしょう。

If they target me, they should hit me by the advertisement as a follow.

『動作保証なしWebカメラ、中古のEtherCATマスタ、15年前のノートPCの新古バッテリー』

"Web-Camera, no guarantee of proper operation" "Used EtherCAT master" or "new battery for sale as used for note PC, released 15 years ago"


2017-02-07 イメージとしては、『内蔵に素手を突っ込んで治療する、未開の祈祷師』のような野蛮なコードです。 [長年日記]

江端家、および嫁さんの実家で、ホームセキュリティシステム用のサーバとして稼動中している5000円のボードコンピュータ、Raspberry PI 3B(通称"ラズパイ")は、本日も快調に働いているようです。

At both the Ebata's house and my wife's house, "Raspberry PI", that is a board computer whose price is just 5000 yen, is going to work well as a home security server.

これまで、パソコンPCが、結構な頻度でダウンしていたことを考えると、ちょっと信じられない程のMTBF(Mean Time Between Failures)です。

Up to now, several PC servers had often been system down,so I think the "Raspberry PI" of MTBF is incredible for me.

(といっても、まだ一度もダウンしていないのですから、MTBFでは評価できないのですが)

(Although it can not be evaluated by MTBF because they have never been down yet)

いずれにしても、ラズパイは、今後もフィールド側のIoTを支える象徴的な存在になっていくと思います。

Anyway, I think that "Raspberry PI" comes to be a symbolic existence supporting the field side IoT from now on.

それはさておき。

Aside from that.

-----

クラウド(リモートサーバ + インターネット)によって、情報だけでなく制御の世界も飲み込まれるのかな、と思っていたこともありましたが、フィールドの世界も、どうしてなかなか、がんばっています。

I thought that Cloud (remote server + INTERNET) is going to incorporate not only "information field" but "control field", however, "control field" has not lost either.

で、どっちの世界でも、40年以上も前のアーキテクチャが、普通に動いている(UNIX系OSとかCとか)という事実にも驚かされます。

In addition, I am surprised that the fact that the architecture of more than 40 years ago is working normally (UNIX OS or C) in both fields.

私が、C/C++に固執しているのは、それが優れているからではなく(いや、優れているんですけどね)、それ以外のものを勉強するのが「面倒くさい」からです。

The reason I am sticking to C/C++ is that it is not superior(no,no it is great indeed) but I don't want to learn more another programming language.

私が書いている(動的メモリをバカスカ発生させて、ポインタで処理する)コードなんて、可読性最悪で、共有不能で、さらに流用も不要という、最低最悪のものですが、

The code I write (dynamically generating memory blurry and processing with pointer) is the worst readability, impossible to share, further, unnecessary for diversion, totally it is the worst thing.

―― 私が読めりゃ、それでいい

"It is O.K. if I can read the code"

と割り切っています。「人のことなんぞ知ったことか」、と。

I think it simply. "Why should I think about other people?"

これも、40年以上も前のアーキテクチャが、普通に動いている(UNIX系OSとかCとか)おかげです。

I deeply thank to "the architecture of more than 40 years ago is working normally"

-----

まあ、私のプログラムは最低最悪ではありますが、それでも、その実行速度においては、私のプログラムを越えることは難しいと思います。

Well, I know my program is at least the worst; nevertheless, I think it is difficult to overtake my program from the view of execution speed.

なんといっても、コンピュータの内部を、直接、手で触っているようなコードですからね。

My code is likely that I touch the inside of the computer directly by hand.

イメージとしては、『内蔵に素手を突っ込んで治療する、未開の祈祷師』のような野蛮なコードです。

As an image, it is a savage code like "a prayer mentor in an undisclosed area, inserting bare hand into organs".


2017-02-08 これって、私たちが求める「究極のAI」の姿ですよね。 [長年日記]

嫁さん:「パパ、コーヒーが切れているから、仕入れておいて」

Wife: "Papa, coffee stock is running short. please buy it"

私:「あいよ」

Ebata:"O.K."

-----

Amazonプライムを使い倒している私は、今や、江端家の総合商社、というか、サザエさんの三河屋とも言える存在です。

I, who often use Amazon Prime, is now likely to be the general trading company of the the Ebatas or, a delivery boy of Mikawaya-liquor shop of the Sazae-san.

しかし、Amazonプライムについては、家族全員が、アカウントもパスワードも知っています。

However, the whole family knows both accounts and passwords for Amazon prime,

なのに ―― なぜ、私に発注依頼をするんだ?

Nevertheless, why do they ask me to place an order?

-----

「発注履歴は、全部パパのメールに届くんだから、パパが発注すれば、『これ何?』っていう話が発生せずに済むじゃん」

"Since ordering history reaches to Papa's mails, it will not be troublesome, if papa orders them directly"

は、一応、理屈は通っているのですが、なんか釈然としません。

is reasonable, of course, but I do not understand something.

「パパの方が、私達がパソコン使うより、圧倒的に処理速度が早いし」

"Papa's operation is overwhelmingly faster than ours"

も、事実です。パソコン扱っている年季が違いますからね。

is also a fact. Because The years when I handle PCs is longer than them.

-----

値段とか品質とか納期とか、そういうこともザックリと判断し、分からないことがあれば、口頭で質問することもできる。

I can roughly judge about price, quality, delivery time, and even if there is something I do not understand, I can also ask questions orally.

これって、私たちが求める「究極のAI」の姿ですよね。

This is the figure of "Ultimate AI" we are seeking.

-----

だから、常々思っているんですよ。

I roughly think sometimes,

「AIの研究開発に1000億も投資するなら、時給1000円くらいで江端をパートタイムで雇った方が、ずっとお得じゃないのかなぁ」って。

"I wonder if they are getting more profitable all the time, to hire Ebata by part time for about 1000 yen per hour, than to invest as much as 100 billion for AI research and development"

今週の金曜日、そういう話をしに行ってきます。

I'm going to talk about that story this Friday.


2017-02-09 危うくメンタルをやられそうになった [長年日記]

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

Let's turn the world by "Number" Accident resulting in injury or death (39) "

"Diving" simulated in 1/100 second units was full of unimaginable pain and despair

-----

今回の執筆で、

In this column,

危うくメンタルをやられそうになった

Nearly being mentally maddened

そういう週末研究員は

Such a weekend researcher

実在します。

has existed.


2017-02-10 なお、私が「白衣」で登壇したことに対して、どなたからもツッコミがなかったことについて [長年日記]

For the seminar "The End of AI Boom",

に、お招き頂いた頂いたCSAJの人工知能(AI)技術研究会の皆様、ならびに、ご聴講頂いた皆様。

I thank everyone at CSAJ's Artificial Intelligence (AI) Technology Research Group, and everyone who attended, very much again

本日は、最初から最後まで、私の大きい声の講演にお付き合い頂き、誠にありがとうございました。

to attend my lecture from the start to the end, even with my big voice.

When I watched the guide board, I almost said "Oh!"

なお、私が「白衣」で登壇したことに対して、どなたからもツッコミがなかったことについては、

In addition, when appeared in "white robe", nobody said "Come on! ", however

―― 全く気にしておりません

I didn't care it at all, so

ので、御安心下さい。

Please be relieved.

またチャンスがあれば、お呼び下さい。

Please feel free to contact me if you need.

なお、講演後に、「私たちは、これからどうして行けば良いのでしょうか?」というご質問を多数頂きましたが、

After the lecture, I got a lot of questions "What should we do in the future?

私の回答は、私の個人の意見ですので、話半分に聞いておいて頂けますよう、よろしくお願い致します。

My answer is my opinion, so you should take what I said with a grain of salt.


2017-02-11 というか、私は、未だに、首都高速の運転が怖くてしかたありません(特に夜間)。 [長年日記]

成田エアポートしか使ったことがない私にとって、

I have only used Narita Airport, so what I did not know at all about

- 東京羽田国際空港が、

- Tokyo Haneda International Airport,

- 東京羽田国内空港と、

- Tokyo Haneda domestic airport,

- 全く別の場所にあることを

- are in completely different places

- 全然知らなかったことは、

私の過失であって、誰も責められません。

was my fault, and I cannot blame anyone.

そして、羽田空港(国際線、国内線)のいずれにも直通する道路の存在(大槻JCT + 首都高速1号羽田線)を、私が知らなかったことも、私の過失です。

It was also my fault that I didn't know the existence of a road (Otsuki JCT + Metropolitan Expressway No. 1 Haneda Line) passing directly to any of Haneda Airport (international flights, domestic flights)

しかし、

However,

カーナビも悪いと思う。

my car navigation system also has a problem.

古いCDを使っているカーナビなので、最新のカーナビのCDなりDVDを購入すれば足りるのかもしれませんが、そんな金は我が家にはありません。

my car navigation system uses old CD including old load information, so even if I buy a new one, the problem is going. However we have much money to buy it.

ですので、携帯電話(ガラケー)のナビを使っているのですが、これがトンネルに入ると、全く役に立ちません。表示が止まってしまうからです。

Now I have also used car navigation system of cell-phone (flip phone), however it doesn't work in tunnels.

我が家のカーナビであれば、車速やハンドルの角度を記憶して、GPSのない環境でもナビゲーションを続けられるのですが、それが、ガラケーのカーナビでは機能しないのです。

The car navigation system in my car, can remember speeds and handling angles of my car, so it keep working without GPS system, but cell-phone's GPS doesn't work under the circumstance.

-----

あの、トンネルだけが延々と続く、首都高速中央環状線を運転している時の、私の恐怖を理解できる人がどれくらいいるだろうか ――

I sometimes think that how many persons who can understand my fear of driving on the Metropolitan Expressway Central Ring Line.

結構いるじゃないかな、と、私は思っているんですけど。

I think there seems be many.

というか、私は、未だに、首都高速の運転が怖くてしかたありません(特に夜間)。

Anyway, I still have to be afraid of driving the capital high speed (especially at night).

-----

今でも、九十九里浜に行こうとして、水戸の海岸にまで行ってしまった時のトラウマは、

Even now, I cannot forget a trauma to go to the coast of Mito, despite trying to go to Kujukuri.

私の頭から離れません。


2017-02-12 AIの恐怖なんぞ ―― はっきりいってゴミです。 [長年日記]

今回の講演で、1965年から現在に至るまで、「AIによって仕事がなくなる」と明言していた、3人の世界的な人工知能の権威を、証拠付きで、

In this lecture, from 1965 to the present, the authority of three world-wide artificial intelligence, which was clearly stated "some kinds of work disappears by AI", with evidence,

―― おもいっきし、嗤い(×笑い)者

were made laugh by me.

にしてきました

-----

講演後の質疑応答の際に、

In answering questions after the lecture,

質問者:「では、江端さんは、人工知能が人間の仕事を奪うのは、どのくらい先になるとお考えですか?」

Questioner: "Then, Mr. Ebata, how long do you think Artificial Intelligence robs human's work?"

江端:「そうですね、今回が第3世代ですが、私の直感としては、300年後の第15世代人工知能ブームでも難しいのじゃないかと思います」

Ebata: "Well, this time it's the 3rd generation, I think that it might be difficult even in the 15th generation artificial intelligence boom, 300 years later"

と、お答えしておきました。

I answered.

-----

江端:「・・・というかですね」

Ebata: "To begin with ..."

と私は続けました。

I continued.

■『仕事が奪われる』という未来形ではなく『仕事は奪われてきた』のですよ、すでに過去形として

- It is not a future form of "depriving work", but "work has been robbed", as already past tense

■そして、仕事を奪ってきたのは、"AI"ではなく、"ワード"と"エクセル"と"パワーポイント"です。

- And, it is not "AI" but "word", "excel" and "power point" that had taken our jobs.

■この3つのアプリケーションによって、写植の人、経理の人、そして広告やデザイナーの人口がどれだけ減ったと思いますか?

- By these three applications, how much do you think the population of phototypes, accounting people, advertisements and designers have decreased?

(そして、逆に、"ワード"と"エクセル"と"パワーポイント"のおかげで、ライターの枠を一つ貰えた、幸運な私がいる、と)

(And, on the contrary, thanks to "Word", "Excel" and "PowerPoint", I got a framework of writer fortunately)

■「AIが世界を壊す」ではなく、すでに「パソコンが世界を壊した」のです。

- It is not "AI will break the world", but "PC had already destroyed the world"

-----

総じて、パソコンのやってきたことに比べれば、

In general, compared to what the personal computer are doing,

AIの恐怖なんぞ、

Fear of AI is clearly

―― はっきりいってゴミです。

"garbage"


2017-02-13 世界最高のスーパーコンピュータでさえも、彼らの一人の能力にも遠く及ばない。 [長年日記]

今、家族と5年ぶりの海外旅行の最中です。

I am in my family's overseas trip for the first time in five years.

ところで、若いころの私は、「旅行ツアー」というものを、バカにしておりましたが ――

By the way, when I was young, I was stupid about 'travel tour' -

About this irregular attitude, I already have fierce self-criticism.

-----

しかし、今回は市内ツアーに参加して、ツアーコンダクターの凄まじいまでの、情報処理能力に驚嘆しました。

In addition, this time I participated in a city tour, and amazed at the information processing ability to the tremendous of the tour conductor.

■ジャストインタイムでバスを出発させる、ドライバー間やツアー間の「調停」

- Leaving the bus at just in time, "mediation" between drivers and tours

■ジャストインタイムで乗客を集客する為の、それと気がつかせない程度の「脅迫」と「恫喝」

- "Threatening", "intimidation" to gather passengers with just in time, not to notice it

■プロトコル(時間、ルート等)を守らなかった乗客を、ツアーから切り捨てていく「判断力」と「勇気」

- "judgment" and "courage" to trim passengers who did not observe protocols (time, route etc.) from the tour

■完璧ではないまでも、意思疎通可能なギリギリの「日本語ガイド」と、ギャグがスベってもめげない「精神力」

- Even though it is not perfect, "Japanese guide" which can communicate gently, and "spirit power" which can not be discouraged by their repeated failures of gag

■お土産屋に誘導する「無理のない話術」と、購買意欲をソフトに盛り上げる「洗脳」

- "Unforced speech" to induce to a souvenir shop and "brainwashing" to make excitement in purchasing motivation softly

-----

これが、「人工知能」風情に実現できるのか?

Can this be realized like "artificial intelligence"?

世界最高のスーパーコンピュータでさえも、彼らの一人の能力にも遠く及ばない。

Even the world's best supercomputers are far from their ability.

"AIが人間に取って替わる"、だと ―― 笑わせるな。

"AI will replace humans" ? "Do not make me laugh"

-----

With regard to "tour conductor" (only), there seemed to be a laboratory that had reached the same conclusion as I had thought.


2017-02-14 ―― なんで、まだ、今も、先頭切って、私が歩いているんだ [長年日記]

今、家族と5年ぶりの海外旅行の最中です。

I am in my family's overseas trip for the first time in five years.

家族と、100時間以上も、半径10メートル以内で過すというのは、多分、人生でこれが最後だ ――

It is probably the last time in my life that having a radius of 10 meters with my family for over 100 hours -

と思っていました。

I thought.

5年前の旅行も、10年前の旅行も。

during travels five years ago and ten years ago.

また、仮に、家族全員で旅ができるとしても、

Also, even if all the family members can travel,

『娘たちに誘導されて、急かされながら叱られながら、旅をする』

"Journey while being guided by their daughters, scolded while being hurried"

と、思っていました。

I thought.

―― なんで、まだ、今も、先頭切って、私が歩いているんだ

"Why am I walking ahead still now ?"

―― しかも、タイムコントロールや通訳をしながら

"with doing time control and interpreter"

-----

江端:「おい! 私の長期計画と違うぞ」

Ebata:"Hey! It is different from my long-term plan"

長女:「パパが、動くのが悪い。パパが動けなくなったら、私たちが動く」

My eldest daughter: "Daddy is wrong. If you become not to move, we start to move"

嫁さん:「凄いミスをしたら、どうかな。行き先間違えるとか、移動時間の見積を誤るとか」

Wife: "Why don't you make a terrible mistake ? For example, mistaking the destination, or incorrect estimate of travel time"

たしかに、一理あります。

Indeed, that is a point.

-----

しかし、フロントへのモーニングコールで、

However, with a wake-up call to the front desk, when I hear my junior daughter's English, like

"Tentatively, repeating "Yes" beyond the spot"

が、発動される次女の英語を聞いていると、思わず、横から口を出てしまうんですよね。

I try to cut into a conversation instinctively.


2017-02-15 これが「勝ち組」だ。 [長年日記]

My eldest daughter got me a beer for a present of Valentine's Day.

次女から、手作りのチョコをを貰う予定です(余りものですが)。

I will get handmade chocolate from the second daughter (although it is a remainder).

-----

刮目せよ、若者。

To young people. Look at me with keen interest.

これが「勝ち組」だ。

This is a man in "winning group".


2017-02-16 「あのな、男子にとって、本命チョコ以外のチョコは、チョコであってチョコではない」 [長年日記]

「バレンタインデー」イベントというのは、私たち(特に男性)が考えている以上に恐しいイベントであるようです。

The "Valentine's Day" seems to be a more scary event than we are thinking (especially men).

この度、家族旅行中に、この「バレンタインデー」イベントについて話をしたのですが、女性陣と男性陣(私だけだけど)の間に、物凄い認識違いがあることが、判明しました。

During my family trip this time, I talked about this "Valentine's Day" event, however, it turned out that there is a tremendous misunderstanding between the female team and the men team (only me)

そもそも、私は「バレンタイン」というのは、文字通り、女性から男性への愛の告白という形をとったイベントの一形態であるにすぎないと思っていました。

In the first place, I thought that "Valentine's Day" event is just a event of confession of love from women to men, literally.

ですから、そのような、告白を受けない者にとっては、無関係なイベントであり、そして(ここが重要なのですが)義理チョコというのは、単なるそのイベントの「余白」程度としか考えていなかったのです。

Therefore, I thought that the event is an unrelated event for those who do not receive confession, and (this is important) the "obligation chocolate" was just thinking about "margin" of that event.

という訳で、「義理チョコ」に「お返し」をするというのは、「バレンタインデー」イベントの座興のようなもの、程度と思っていたのです。

I also thought that "return" to "obligation chocolate" is something like the extra of the "Valentine's Day" event.

-----

長女:「何?その上から目線のもの言いは?」

My eldest daughter: "What's the story about it from above?"

江端:「いや、だって、『バレンタイン』というイベントに関して、恋愛関係にない者は、単なる『部外者』だろう?」

Ebata: "As for the event" Valentine ", people those who are not in romantic relationships are just "outsiders" aren't they?

次女:「私たちが、どれだけの労力を費してチョコを作っているのか、知っているでしょ?」

Second daughter: "Do you know how much effort we are making chocolate, do not you?"

Ebata: "Yeah, honest, I was scared."

長女:「その労力に対して、『お返し』がない、ってどういうこと!」

My eldest daughter: "What does it mean "there is no return" against that effort!"

江端:「うん、お前達の言いたいことは分かった。だが、お前たちの過大なコストの話、賭けてもいいが『義理チョコを受けとった男子』には、1mmも伝わっていないぞ」

Ebata: "Yeah, I know what you want to say. But, for talking about your excessive costs, I believe that "men who have received obligation chocolate"cannot understand it at all."

長女:「何?」

My eldest daughter: "What?"

江端:「あのな、男子にとって、本命チョコ以外のチョコは、チョコであってチョコではない」

Ebata: "It's a chocolate. But it is not the chocolate except for a favorite chocolate for men"

(続く)

(To be continued)


2017-02-17 「『義理チョコ』というのは、男子にとっては、一種の『敗北のシンボル』なんだよ」 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

次女:「?」

Second daughter:"?"

江端:「義理チョコは、空気を貰っているようなものだからだ」

Ebata: "Because obligation chocolate is like getting the air"

長女:「何だと!」

My eldest daughter: "What!?"

江端:「俺に怒るな。ただ、『義理チョコ』というのは、男子にとっては、一種の『敗北のシンボル』なんだよ」

Ebata: "Do not get angry with me, but for men, "obligation chocolate" is a kind of" symbol of defeat "

長女:「はぁ?」

My eldest daughter: "Huh?"

江端:「いわば、屈辱の施し? お情け? そういうものかなぁ」

Ebata: "So to speak, Humiliation giving? Pity? I wonder what it is like that"

次女:「はい?」

Second daughter: "Yes?"

江端:「今回の話で、よく分ったんだけど、お前たち ―― 「女子」と纏めるのは、ちょっと乱暴かもしれないが ―― は、多分、バレンタインデーを、クラスとかの単位全体としてのイベントとして把握しているだろう」

Ebata: "I understood it well on your story, but you guys - though it may be a little rough to put together "girls" - perhaps, Valentine's Day, I guess, are grasping as an event as a whole unit of a class"

長女:「当然でしょう」

My eldest daughter: "It it naturally"

江端:「で、多分、それは、3/14のホワイトデーという千秋楽を持って、大団円(グランドフィナーレ)を迎える、ビックイベントである、と」

Ebata: "So, perhaps, you think that it is a big event that will have a big round (Grand Finale) with a 3/14 White Day."

長女:「違うの?」

My eldest daughter: "Not?"

江端:「違うよ。「男子」にとっては全然違う」

Ebata: "Of course not. it's completely not for boys."

次女:「どういうこと?」

Second daughter: "What do you mean?"

江端:「ホワイトデーに参加できるのは、バレンタインデーに本命チョコを貰えた「勝ち組」だけのイベント。義理チョコしか貰えなかった男子にとっては、義理チョコなんぞにお返しをするのは、『恥の上塗り』といってもいいくらい恥しいことだ、と思う」

Ebata: "The only one who can participate in White Day is the" winning group "that gave us favorite chocolate on Valentine's Day. For men who only got obligation chocolate, I think that it is somewhat shameful to say that "returning to the obligation chocolate is a top coat of shame"

長女:「そんな風には考えないよ、私たちは」

My eldest daughter: "We do not think like that!"

江端:「だが、男子はそういう風に考えるんだ。特に中二病気質の男にとって、『バレンタイン? はっ! 興味ないね!!』というフリでもしないと、正直やってられないんだ」

Ebata: "But men should think like the way. Especially for sophomoric men, they can not do it honestly except for pretending "Valentine? I am not interested! "

(続く)

(To be continued)


2017-02-18 「『貰ったら返す』。当然の経済原則じゃんか」 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

長女:「それって、パパ独自の見解じゃないの?」

My eldest daughter: "Is not that your own opinion?"

江端:「その可能性は否定しない。時代も違うしなぁ。ただ、ティーンエイジャの男子の思考形態なんぞ、どの時代にあっても、概ね、同じような気がするんだよなー。あいつら(男子)バカだから」

Ebata: "I do not deny that possibility. and the era is also different. However, whatever era, teenage men's thinking form seems to be similar in general. Because they are stupid"

長女:「『貰ったら返す』。当然の経済原則じゃんか」

My eldest daughter: "If you get, you should return". It is a natural economic principle "

江端:「そこにも、ちょっと引っ掛かるところがあるんだよな。「義理チョコ」は、その無償の精神に価値がある、と考えている男子も多いと思うんだよな。実際、今の今まで、私は「義理チョコ = 施し」と思っていたしなぁ」

Ebata: "I also feel odd. I think that many men think "obligatory chocolates" are valuable for their free spirit. Actually, until now I've thought that "obligation chocolate = handout"

-----

江端:「だからね、『義理チョコに対して、お返しをする男子』っていう存在自体が、私には観念できない。『本命チョコに対して、お返しをする男子』が存在する中で、そんなことをする男子って正直怖い。頭がどうかしているんじゃないか、とさえ思う」

Ebata: "So, I can not imagine the existence of "a boy who returns to an obligation chocolate". Regardless of "men returning for favorite chocolate", the men who do such things are honestly scared. I doubt that they must go mad.

長女:「そこまで、認識の差があるんだ」

Eldest daughter: "There is such a big difference isn't there?"

江端:「よし、では、ここで、纏めてみようか。

Ebata: "O.K., let it wrap up.

(1)女子がチョコレートにかけているコストを男子は全く理解していない。

(1) Boys do not understand the cost of girls' chocolate at all.

(2)男子のギリギリのプライドを女子は全く理解していない。

(2) Girls do not fully understand the pride of boys.

(3)この(1)(2)のギャップが埋まることはない。

(3) The gaps in (1) (2) are not filled.

なぜなら、双方、「コスト」と「プライド」については、絶対に言及しようとしないから。

Because both sides will never understand about "cost" and "pride".

こんなところかな

That just about does it.

-----

まあ、ともあれ、ティーンエイジャの女子、男子諸君。

Well, anyway, teenager girls, boys.

君たちの、バレンタインデーやホワイトデーに関する君達の認識は、今後もすれちがったまま進行しつづけるし、

The misunderstanding of Valentine's Day and White Day's in your mind, will continue to go on and on,

そして、今後も、不要なトラブルと憎悪を生産しながら、今後もバレンタインデーやホワイトデーのイベントを続けていくことになるのでしょう。

And, while producing unnecessary troubles and hatred, you will continue events of Valentine's Day and White Day in the future.

気の毒だとは思いますが、どうしようもありません。

I think I feel bad, but I can not do anything.


2017-02-19 ―― 泣けてくるくらい、その気持ち、分かる [長年日記]

先日の講演会(題目:「AIブームの終焉 -End of the Boom-」)の開始前に、聴講者の一人の方(Sさん)とお話をしていた時の話です。

Before the lecture meeting on the other day (title: "The end of AI boom"), I was talking with one of the audience (Mr.S).

When we came to a topic of the article of "Genetic Algorithm", Mr.S mentioned.

Sさん:「自分で育てたGAって、愛おしいんですよね」

Mr.S:"The "GA" that I have taken care of, was lovable."

江端:「・・・」

Ebata:"..."

Sさん:「もう、(そのGAを適用した製品を)顧客に納品するのが、惜しくなるくらいに」

Mr.S: "I was about to regret to deliver the product that applied the GA to the customer"

江端:「・・・」

Ebata:"..."

―― 泣けてくるくらい、その気持ち、分かる

"I can understand his feeling as much as crying"

-----

みなさん。

Ladies and Gentlemen.

This is "Tsundere".


2017-02-20 「迷惑をかけずに生きる」というフレーズが、偽である命題であると実感すること ―― [長年日記]

家族旅行の時、長女に言われました。

My senior daughter said during this family overseas trip.

『今回は、自分の親の衰えを実感する旅となった』

"A fruit of this trip was to know aging of my parents"

まあ、動作も遅くなっているし、普通の道でつまづくし、思い違いや、物忘れなどもありますが、

Well, I admit that I have become dull, falling over on a normal board walk, mistaking, and forgetful.

その中でも、「走れない」が一番大きいでしょうか。

"Failure to run" seems to be a big problem.

例えば、『自分達の後ろを、両親が走っている』というのは、子どもには結構なインパクトになるのかもしれません。

For example, "my parents are running after me" might come as a shock for children.

-----

親の老化というのは、久々の実家への帰省や、突然の入院、事故などで、思い知るものですが、共通していることは、

According to aging parent, children come to know it when returning country home, going to hospital suddenly, and some kind or another accidents.

―― 非日常

"Extraordinary"

ということです。

老化は、日常では観測されにくいものの一つです。本人にも周りの人にとっても、連続系としては認識されないようです。

Aging is one of the things that is difficult to observe everyday. Even for oneself and the surrounding people, aging seems not to be recognized as a continuous system.

しかし、やってくるときは、ステップ信号、インパルス信号のような感じで突然発生し、そして、様々な系を巻き添えにしていきます。

However, whenever it comes up, it suddenly occurs like a step signal or impulse signal, and it will continue to involve various systems.

-----

「迷惑をかけずに生きる」というフレーズが、偽である命題であると実感すること ――

"To realize that the phrase "live without annoying" is a fake proposition"

それが、老化です。

That is aging.


2017-02-21 「ブラック企業」は、誰かが自死を選ぶまで、見つけられない ―― [長年日記]

「ブラック企業」というのは、なかなか発見しにくいだろうだろうな、と思っています。

I am afraid that it is quite difficult to find "Black company" in our society.

従業員の大多数が、過労や心労で病んでいる会社は、ブラック企業と認定して問題ありませんが、それが外部から認識することが難しいからです。

Of course, there is no problem that we call a company that has a lot of overdone and careworn employees "black company", however, I think that outsiders cannot find the persons easily.

内部からの告発は、その人の地位が確保される保証がありません。

"Exposure from within" has high risk and there is no guarantee of the person's assured position.

内部告発が見つかったら、身の上を徹底的に監視され続けて、ささいなミスで解雇に追い込まれるのは、間違いありません。

If the person who tries the exposure is detected, the person will be kept under surveillance, and get an advance notice of dismissal due to a clerical error.

とすれば、あとは外部からの潜入調査を期待するしかありません。

The only way we expect to is to investigate by outsider of authority.

しかし、そのような調査は、膨大な人材と時間とコストが必要となるので、大規模に、かつ長期的に実施することは、難しいと思います。

However, such investigations need tremendous human resource, time and cost. So it might be difficult to do them large scale and long term.

だから「ブラック企業」は、誰かが自死を選ぶまで、見つけられない ――

So "Black company" has not been found until someone elects suicide.

(自死を選んでも、当事者(の遺族)、検察または司法が、その自死が、過労や心労との関係があることを、立証、認定しなればならないのですが)

(Even if he/she elects suicide, someone(deceased's family, prosecution and justice) should establish and certify the fact between the suicide and the black company's error.)

-----

「「自死」によってでしか「ブラック」を明みにすることができない」というのは、酷い話だと思います。

I think that it is a terrible story that "nobody cannot find a black company out except for suicide."

しかし、逆に考えれば、「「自死」は「ブラック」を明みにさせる有効な手段である」とも言えます。

However, from the reverse viewpoint, we can say that "suicide is a effect method to bring a black company to light".

会社のブランドイメージを毀損するには、間違いなく最上の手段でしょう。

This method is absolutely the best way to break a brand image of the company,

この手段は、憎悪している上司や教師を弾劾するという方法にも使えます。

and is also useful to preach down to your bosses and teachers.

そして、残念なことに、これが「いじめ」などでは、そこそこ機能していることです。

Unfortunately, this method works well against "bully".

(For example, even if there was no bully and no suicide in school, there is no law against bully.)

(続く)

(To be continued)


2017-02-22 ―― だって、死んでいるんだから [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

しかし、「ブラック」を明みにさせる手段としての「自死」は、まったくコストに合いません。

However, suicide as a method to find a black company, is not worth the cost at all.

「自死」と見あうコストというのであれば、その相手を「死」に追い込まなければならないです。

I think "finding" is not enough. "Driving someone to their death" is worth the cost.

会社であれば「倒産」、人間であれは「自死」に追い込む程度にです。

Approximately, in case of company, it should be bankruptcy, In case of human being, it should be suicide.

しかし、「自死」の後では、それらの戦略を自分ではコントロールできません。

However, we cannot control the strategy after our suicide.

―― だって、死んでいるんだから

Because "we are dead, after all"

実際のところ、私は、

To tell you the truth, I don't know,

■従業員の「自死」によって「ブラック企業」と認定された会社が、倒産したというケースを知らないし、

- a black company that became bankruptcy because of suicide of the employee

■「いじめ」実施していた生徒や、それを看過していた教師が、自責の念で自死を選んだ、というケースも知りません(知らないだけかもしれないけど)。

- a student who bullied someone, and a teacher who pretended to not find the bully that selects suicide with remorse

(I might not know the above case)

それ以上に、そもそも「自死」を選ぶ人は、企業や環境を、糾弾し、改善したいなどとは、全く思っておらず、

Moreover, a person who selects suicide doesn't want to condemn the company and improve the working environment.

苦しみから逃げたい ―― その一心だけなのです。

Their hopes are simple. They just want to escape from their pains.

(続く)

(To be continued)


2017-02-23 その時は、よろしく頼むぞ、私の娘たち。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

うーん、「報復としての自死」は、どうやら上手くないようです。

Unfortunately, "suicide for revenge" doesn't work well.

そもそも、「報復としての自死」を実施できるマインドのある人は、自死をしないだろう、という矛盾もあります。

To begin with, there is also a contradiction that a person who tries "suicide for revenge" might not commit suicide.

とすると、今回のこの話は、結局、ここに戻ってきてしまう訳ですね。

If so, I am sorry but this story is going to return the following

―― 「ブラック企業」や「いじめ」は、誰かが自死を選ぶまで、見つけられない

"Nobody cannot find "black company" and "bullying" except for someone's suicide.

いろいろ考えた割には、切なくてショボイ結論になってしまいました。

Though I thought various cases, the conclusion was painful and trivial.

-----

ただ、私ならやるぞ、「報復としての自死」。

However, I will do "suicide for revenge".

私と関わった全員を自死に追い込み、会社を倒産に導く戦略を練って、

I will drive everyone related to my suicude to suicide, and make a strategy to lead companies to go bankrupt,

そして、私の意志を継ぐ者を育成して ――

And I will make those who succeed my will.

その時は、よろしく頼むぞ、私の娘たち。

At that time, I beg you, my girls.


2017-02-24 ―― お前たちの「お花畑の『人工知能』幻想」で、現場のエンジニアの心を折るんじゃねえ [長年日記]

AI技術に関する連載を担当させて頂いていることもあり、最近AI技術に係わる方とお話する機会が多くなりました。

Thanks to give me works of writing about AI technology, I have had chances to meet some person who engages AI's application.

その様な方の話を聞いていると、このようなフレーズを頻繁に聞きます。

When I talk to the persons like the above, I have often heard the following phrase.

======

幹部や上司から、

From executive officers or bosses, I have been said

「『それ、人工知能じゃなくてプログラムでしょ』

"It is not AI but just a program isn't ?"

と言われる」

と。

======

幹部や上司が、この程度の知見で、AI技術の適用を命じているのだとしたら、その会社の前途は真っ暗です。

If executives and bosses are ordering the application of AI technology with this knowledge, the company's future is completely dark.

そもそも、

First of all,

■人工知能はプログラムです。

- Artificial Intelligence is a program.

■プログラムでない人工知能は存在しません。

- There is no artificial intelligence which is not a program.

もちろん、iPS細胞や、クローンから作る人工知能が登場すれば、上記の発言は撤回してもいいです。

Of course, when new AI technologies made by iPS cells or clones, appear ,I will withdraw the above remarks.

-----

そもそも、現在の人工知能とやらで語られる、機械学習やら、知識獲得やらは、自動チューニング技術、または電子辞書の用語追加の自動化程度のものです。

In the first place, to talk with current artificial intelligence, Machine learning and knowledge acquisition are almost "automated" tuning technology, or addition function of electronic dictionary.

その考え方や手法は、20年以上もまえから存在するもので、現在のAI技術にあっても、それを超えるようなものは存在しません。

The idea and method existed for more than 20 years ago, and there is no current AI technology beyond them.

しかし、その一方で、例えば、99.6%を100%に限りなく近付ける為に、毎日を生屍と化ししながら、AI技術と奮闘しているエンジニアたちがいます。

However, on the other hand, there are engineers struggling with AI technology. They becomes living dead every day, and try somethings, for example, in order to realize a possibility from 99.6% to 100%.

実際、私は、毎日、そのような人たちに囲まれて、過しています。

Indeed, I am surrounded by such people everyday.

-----

―― そろそろいい加減にしろよ、不勉強な幹部や上司たち

"Come on, ignoramus and unscrupulous executives and bosses."

―― お前たちの「お花畑の『人工知能』幻想」で、現場のエンジニアの心を折るんじゃねえ

"Do not break the hearts of engineers by your "Flower field Artificial intelligence "fantasy"" in you brain"

と、私は、この25年間、ずっと言いたかったのです。

I have wanted to say that for the last 25 years.


2017-02-25 『しかし、その研究の課題の難しさにおいては、決して負けてはいないぞ』 [長年日記]

この時期になると、入社2年目の新人の「成果発表会」が、大々的に行われています。

In this season, "Presentation for reading research papers" for freshpersons of sophomore year, is being held on a massive scale.

I think

―― かっこいいなぁ

"it is cool"

と、思いながら聴講をしています。

with listening to the presentations.

テーマが、電力、水、鉄道、交通、などの「社会インフラシステム」などは、国家レベルのシステムで、市場規模が大きくて、取り扱う金額も大きくて ――

The theme "social infrastructure system" such as electricity, water, railway, transportation, is the national level system, large market scale, and big handled money.

「サンマとサバを判別する電子レンジ」の研究とは、違うなぁ、と。

They are different from the research on "microwave that distinguishes between saury and mackerel".

-----

『しかし、その研究の課題の難しさにおいては、決して負けてはいないぞ』

"However, in the difficulty of the research subject, I will never lose"

と、心の中で、負け惜しみを言っています。

I am sorrowful in the mind.


2017-02-26 なにしろ、私、最終回からアニメやドラマを見始めることができる能力を持っていますので。 [長年日記]

先日家族で、台湾旅行をしてきましたが、記憶に残っているのが、

The other day, my family went on a trip to Taiwan, and

What I remained strongly in my mind was

"Animate Taipei store"

というのが、―― なんだかなぁ、という気がしています。

That made me feel strange.

-----

いや、台湾の観光は、とても楽しかったのですが、その店では、

Of course, Tourism in Taiwan was a lot of fun, however, in the store,

日本のほとんどの ―― というと、おおげさですが ―― コミックの登場人物が、

Most Japanese comic characters -- maybe it's a little overrun,

「漢字だけでしゃべっている」というのは、かなり新鮮でした。

speak kanji only, was quite impressed.

小説(ラノベを含む)の翻訳版も沢山あり、

There were also many translated versions of novels (including for youth)

『台文は日文の1/2~1/3の文字数で表現できるんだなぁ』

"Taiwanese can express lines in 1 to 2 to 1/3 of the characters in Japanese"

と、変なところに感心していました。

I was moved by strange things.

(英語の場合、逆に、1フレーズが長くなることがほとんどです)

(On the contrary, in many cases of English, the phrase become longer)

-----

日本語版のコミックも売っていたので、「小林さんちのメイドラゴン(3)」を購入してきました。

Since Japanese comic has also been sold, I bought "Ms. Kobayashi's MaiDragon (3)".

(1)と(2)が売り切れていた為ですが、私は、途中の巻からコミックを読むことに抵抗がありません。

Because the (1) and (2) were sold out. However I do not have difficulty, starting to read comics from the middle volume.

なにしろ、私、最終回からアニメやドラマを見始めることができる能力を持っていますので。

After all, I have the ability to start watching animation and drama from the last round.

(ちなみに、次女は、「亜人ちゃんは語りたい(1)」と、台文翻訳版の「掟上今日子の備忘録」を購入していました)

(Incidentally, the second daughter bought "Little Demi wants to talk with you(1)" and I bought Taiwanese translated versions of "Memorandum of Okitegami-Kyoko")


2017-02-27 ―― うーむ、いっそ、この機会に、ブログも、コラムも、仕事も止めてしまおうか [長年日記]

今回の、家族での台湾旅行で、私は、「国際WiFiモバイルルータ」なるものを始めて利用してみました。

In this family overseas trip, I tried to use "International WiFi mobile router" for the first time.

私を除き、家族全員がスマホユーザとなっており、台湾国内でのインターネット利用のニーズが高かったことと、音声通話の為に、現地のキャリアを使ったら、シャレにならない金額の課金が発生することが分かったからです。

Except for me, all family has become smart-phone uses, and they wanted to use the Internet in the Taiwan. In addition, I knew that enormous payment would happen, if they use the local carrier for telecommunication.

そこで、私が、家族全員の為に ―― 文字通り「モバイルルータ」となって ――、金属の箱を持ち歩くことになったのです。

So I decided that I went around with a metal box and work as "mobile router" in the literature.

-----

ところが、その私自身が、そのルータを使えないという事態となりました。

However, as for me, I could not use the mobile route during the trip.

持参したパソコンが、無線アクセスポイントのサーチを行わず、そしてホテルの有線LANもIPアドレスを取得できない、という状況で、手も足もでませんでした。

The PC I had brought in Taiwan could not search the WiFi access points, and could not get IP address by Wire LAN either. It had been quite helpless.

その結果、私は、おそらく19歳から現在に至るまでの人生で、始めて、4日間連続でパソコンに触れないという、稀有な経験をすることになりました。

As a result, I had a rare experiment that I could not get in touch PC for four days, since I was 19 year's old.

メールのチェックはできない、日記は更新できない ―― そんな日々を送ることが、私に可能だろうか?

I wondered if I could not check e-mails, and update my diary.

-----

可能でした。

It was possible,

そして、結構、快適でした。

and pretty comfortable

特に、夜にパソコンを使わないことが、睡眠に対して非常に効果があることを、実感しました。

In particular, I had a gut feeling that stopping using PC at night was more effect for quiet sleep.

―― うーむ、いっそ、この機会に、ブログも、コラムも、仕事も止めてしまおうか

"Um.. Shall I stop the diary, columns and works, taking this opportunity ?"

とさえ、思いました。

I really thought that.

-----

帰国後、4日分のブログの更新と、数日後に迫ったコラムの締切の為、

After the trip, I engaged to update the diary for the four days, and write the column for deadline for several days.

あっという間に、元の生活に戻りました。

As a result, I could return to my old life.


2017-02-28 そんな、エロゲーに登場するような姉妹は、 [長年日記]

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

"Over the AI(7) ---- beyond a reach of our imagination of AI"

Sluggish Artificial Intelligence ~ Choose a "better" from "losers"

-----

一人の男を巡って、姉妹が争い合う ――

"Sisters fight for a single guy"

そんな、エロゲーに登場するような姉妹は、

Such the sisters who appear in a erotic video game

江端家には存在しません。

have not existed in the Ebatas.