0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2022-05-29 I will tell the old-agers who live by the old-fashioned value system of "the customer is God". [長年日記]

嫁さんは、いわゆるレストランで接客のパートをしています ―― 私には絶対にできない職業の一つです。

My wife works part time in customer service in restaurant --- one of those professions I could never do.

『無礼な客は、許さない』と確信できるからです。

I am convince that I never forgive an arrogant customer.

-----

今や、飲食店におけるタブレットを使ったオーダーシステムが、普通になりつつあります。

Now an order system using a tablet seems to be ordinally in the food and beverage field.

このシステムは、人件費やオーダーミスを減らす観点からメリットもありますし、お客にとってもオーダー取りがこなくてイライラすることもないというメリットがあります。

This system has merits that decreasing labor costs and order errors, and less frustration when an order is not picked up for customers.

もっとも、このようなシステムに慣れていない人にとっては、不便です。

Of course, it is inconvenience for customers who are not familiar with this tablet system.

-----

最近、タブレットが使えない高齢者が問題になっているようです。

Recently, old-agers who cannot use a tablet become social problems.

タブレットが使えない高齢者は、当然に支援すべきですが、タブレットで注文するようにお願いすると、怒鳴りつける客(ジジイに多い)が結構頻発しているらしいのです。

Of course, we have to support theses old-agers who cannot use a tablet, however, my wife said that some old-agers who got angry when she asked them to use the tablet, are increasing.

嫁さんから話を聞いていると、私の方がキレてしまいます。

Hearing wife's story, it is me who come to angry.

―― 店員は当店の大切なアセット(資産)です。店員を怒鳴りつけるお客様はお帰り頂きます。またのご来店を「拒否」します。

"Our clerks are our most important asset. Any customer who yell at our clerks will be asked to leave. We will "refuse" next your visit.

って、言えないのかな、と言ったら、『それは無理だ』と言われました。

When asking her, she said "it is impossible".

(Actually, this (banning) is legally possible (Civil Code Article 521 "Freedom of Contract").

-----

これは、インタフェースの問題だと思うのですよ ―― タブレットではなく、ジジイの方の。

This is a interface problem of old-agers not tables.

(1)『お前がオーダーを取れ!』と怒鳴るジジイと、

(1) The old man who yell "You take the order"

(2)『何度も済まないけど、教えて下さらないか』と頭を下げるジジイ

(2) The old man who bows his head and says, "I'm sorry to repeat some questions again, but could you please teach me?"

私たちの社会は、(1)のジジイを切り捨てて、その労力を(2)のジジイの支援に注ぎたい、と思うものです。

Our society think that we cut out the the above (1) old man, and want to support the above (2) old man.

私は、この感情をシステム化する ――「ジジイ選別システム」を作っている、と自負しております。

Now I am systematizing this emotion, and creating "the system that cut arrogant customer off"

-----

『お客様は神様です』の旧態依然の価値観で生きているジジイたちに告ぐ。

I will tell the old-agers who live by the old-fashioned value system of "the customer is God".

私は、この価値観を破壊します。

I destroy this values.

いずれ、私のシステムが、そのようなジジイたちを排除するようになるでしょう。

Eventually, my system will be designed to eliminate those old-agers.

今からでも、自分のインターフェースを変更して、「私のシステム」にチューニングした方がいいです。

I think that they should change their interface, and tune them into "the Ebata's system".