0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2020-03-25 ―― この強烈なコンテンツを、"EE Times Japan"が受け止めることができるかな? [長年日記]

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

Let's turn over the world by number (62). Extra:

"A forefront of corona infection battle" sent by a doctor to an engineer

-----

シバタ先生からメールを読んだのが、土曜日のスキー場のレストランでした。

I read the email from Dr.Shibata at a ski restaurant on Saturday.

その全文を読み切る前に、「このメールは開示されるべきである」という確信に至りました。

Before reading the full text, I came to the conviction that this email should be disclosed.

-----

なるべく多くの人にこのコンテンツを届けたいが、このコンテンツを正しく理解できる人間は限られるだろう ――

I want to reach this content to as many people as possible, but only a few people can understand this content correctly.

的外れなコメントを付けられて、コンテンツのメッセージが曲解されるようなことになったら、シバタ先生に申し訳ない ――

I'm sorry Dr.Shibata if the content message is broken because of an inappropriate comment.

とすれば、ターゲットは、やっぱり理系の技術集団。ということになれば、やっぱりEE Times Japan編集部に頼むのが良いかな ――

If so, the target is still a science-based technology group. In that case, is it better to ask the EE Times Japan editorial department?

てなことを考えながら、リフトに揺られていました。

I was shaken by the lift while thinking about that.

-----

日曜日にシバタ先生に公開の許諾をお願いするメールを送りつつ、頂いたメールをワードに展開して、EE Times Japanに提出する際のスタイルに変更しました。

While sending an e-mail requesting permission to publish to Dr.Shibata on Sunday, I changed the format of the email I received for EE Times Japan.

しかし、ほとんど修正する必要はありませんでした。

But I hardly needed to fix it.

シバタ先生も、私も、『テクニカルライティング』を叩き込まれた技術者と、いう点では同じだったからだろうと思っています。

I suppose that both Dr.Shibata and I were the same technicians trained in Technical Writing.

シバタ先生からの許諾を頂き、速攻で、テキストファイルを、EE Times Japan編集部に送付しました。

After receiving permission from Dr.Shibata, the text file was sent to the EE Times Japan editorial department with haste.

―― この強烈なコンテンツを、"EE Times Japan"が受け止めることができるかな?

"Can "EE Times Japan" catch this intense content?"

と、心配していました。

I was worried.

ですので、私は、同時に、自分のサイトでの公開準備も進めていました。

So, at the same time, I was preparing to launch on my site.

-----

翌日、担当のMさんから『江端さん。GOです』というメールを受けとった時には驚きました。

The next day, I was surprised when I received the email from Ms.M in charge, "Mr. Ebata. Go ahead!"

「なかなか肝がすわっているなぁ」と、EE Times Japanを、ちょっと見くびっていたことを反省しました。

I thought "they have guts" and better of EE Times Japan.

(考えてみれば、EE Times Japanとは、『鉄道飛び込み自殺のリアルタイムシミュレーション』の編集・校正を担当する度量のある担当者Mさんを擁する出版社です)

("Let me think that EE Times Japan is a publisher with a professional Ms.M who is in charge of editing and proofreading of "Real-time Simulation of Railway Dive Suicide")

その後、私は、シバタ先生と編集担当のMさんの間に立って、修正作業に注力していました。

After that, I stood between Mr. Shibata and Mr. M, the editor, and focused on the modification work.

月曜日は午前4時、火曜日は午前3時まで作業を続け、水曜日の午前に公開という、驚異的なスピード公開が実現しました。

Working until 4:00 am on Monday and 3:00 am on Tuesday, and being released on Wednesday morning. so amazing speed release was realized.

-----

『この至宝のコンテンツを、このままにしておくものか』 ―― という、Mさんと私の強い執念が、シバタ先生を巻き込んで、形になったものが、今回のコラムです。

"We will do open this treasure in the world". This column was the result of Ms.M's and my strong obsession on the sacrifice of Dr.Shibata