0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2013-08-26 「バカヤロー、お前は俺の仕事の何を見てきたんだ!」と叫ぶメンターに関する一考察

新聞の編集部が舞台となっている、ある本を読んでいたのですが、

新人の買いた取材ルポを、上司が一読すると、その用紙をくしゃくしゃにして、ポイと投げるシーンが出てきます。

「ボツ! やりなおし!!」という上司に対して、

「あ、・・あの・・・どこが悪いんでしょうか」と尋ねる新人に、

「自分で考えろ。誰も教えてくれないぞ」といって、新人に大量の資料を手渡す上司が出てくる場面があります。

今の日本では、こういう「バカげた指導」を行っている職場は、残念ながら存在しているようです。

-----

こういうシーンが結構な数、見られるのですよ。特に、テレビ番組の、「寿司職人」「大工職人」などの、職人シリーズに多い。

「バカヤロー、お前は俺の仕事の何を見てきたんだ!」

と怒鳴る先輩職人のシーンを見ると、私なんぞは、

―― バカはお前だ。なぜ、大切な仕事の内容ならば、それを体系だてて、順序よく、理解しやすいように説明してやらないんだ。

―― お前にプレゼン能力(説明能力)がないばかりに、新人が効率よく仕事の内容を取得できずにいるんだろうが、阿呆が。

―― 自分が、「寿司握っているだけ」「工具を使っているだけ」で、新人が育つなどという、そんな都合のいい話があるか、馬鹿野郎めが。

と思ってしまうのですよ。

「仕事は盗むものだ」と信じているこういう先輩や上司は、コスト意識がない上に、自分達の持っている技術を「上限」と信じている傲慢さが見て取れて、気分が悪いです。

自分の持っている技術を踏み台として、新人を、更なる高みを目指させるのが、メンター(指導者)というものではないでしょうか。

-----

ところが、こういうテレビ番組などで、こういう場面が頻出するところを見ると、我々日本人は、「仕事は盗むものだ」というストーリーが大好きなようです。

先輩に責められ、上司に叱責され、何度もやりなおしをさせられ、それでも、最後に成功して、「やればできるじゃないか」という先輩に「ありがとうございました!」と、涙ながら語る新人の台詞で終わる、というストーリーです。

―― 正直、うんざりです。こういう番組。

一人ならチャンネル替えてしまうのですが、食事の時に、家族全員で見ている時などは、つき合わなければならない時もあるのです(また、こういうことを指摘すると、家族の批判の目にも晒されますので、ガマンしています)

でも、どう考えたって、正解はこうでしょう?

(Step.1)先輩が後輩の良くない部分を指摘し、正しいやり方を口頭だけでなく図解や実際のやり方を示して、短時間で所定の技術を取得させる。

(Step.2)そんでもって、同じミスを2回した場合は、それを指摘し、改善がなければ、叱責する。それでも駄目なら辞めて貰う。技術を継承できない者は、不要であるから。

それだけのことですよね。

-----

ただ、このような構成の番組としたら、到底、視聴率は取れないだろうな、ということは、私にも分かります。


2014-08-26 「私は、過去も現在も、そして将来も、フロアレディにはなれないんだなー」と考えていました。

エレベータを待っていた時、その前にあるパブの求人広告の看板が目に入ってきました。

When I waited for the elevator cargo, an advertising display came into sight.

=================

フロアレディ募集

Floor lady

時給1800円以上

More than 1800 Yes / hour

TEL XXX-XXXXXX

TEL XXX-XXXXXX

○○店

○○ shop

給料全額日払い

ノルマなし 送りあり!

Daily payment

No norm. No taxi payment

=================

「私は、過去も現在も、そして将来も、フロアレディにはなれないんだなー」と考えていました。

I think dimly that I have never made me a floor lady until now, and I am never going to be the lady in the future.

もし私が、「性別差別で、年齢差別で、(そして恐らくは)容姿差別だ!」 と、を叫んでも、誰も相手にしてくれない ―― と思います(当然だ)。

If I shout "this is gender discrimination, age discrimination and appearance discrimination (maybe)", I think that anybody put me out of court absolutely.

そして「相手にしてくれない」ことに対して、誰も助けてくれないことは、概ね正しいと思うのです。

According to refusing to deal with me, I think that it is generally right that nobody assist me.

-----

In addition, I wonder

■このパラダイムは永久不変のものなのか、

"Is this paradigm going to be permanence?"

それとも

Or

■変動する社会常識とともに変動するものなのか、

"Going to be variable with conventional wisdom?"

どっちなのかなー、

"Which is going alone?"

などと考えているうちに、エレベータのドアが開きました。

While I thought about such a thing, the door of the elevator opened.


2015-08-26 ―― なるほどなぁ。コンピュータは(というか、TMSは)こういう風に分析したか

先日、NTTデータ数理システムさんからお借りしている、Text Mining Studio(TMS)という、テキスト解析ソフトウェアで、

The other day, I used "Text Mining Studio(TMS)" that is a text analytical engine ,owing from "NTT Data Analysis System Co."

現職総理大臣の「戦後70年談話」を、テキスト解析してみました。

and analyse the discourse in the 70 years since the end of World War II, of the sitting prime minister.

I was impressed with saying,

―― なるほどなぁ。コンピュータは(というか、TMSは)こういう風に分析したか

"I got it. Computer (actually TMS) thought that.

と感心しました。

私、この「戦後70年談話」を3回ほど全文精読しているのですが、私の感じている違和感を、「程よく」説明してくれる結果でした。

I have already read this "in the 70 years" at least three times carefully, this software could explain what I have felt odd in some measure"

引き続き、20年前の総理大臣の「戦後50年談話」も解析してみましたが、"70年"と"50年"の違いが、こちらも「程よく」(正直言うと、それほどクッキリという訳でもなく)表われて、興味深かったです。

Continuously, I also tried to analyses "in the 50 years" of then prime minister.In conclusion, I could find the difference between above the two, in some measure(To tell you the truth, I thought it was not so clear).

-----

という訳で、この結果について興味のある人がいたら、私にメール下さい。

If you are interested in the results, please let me know.

ご要望があれば、コラムとして纏めてみたいと思っています。

I will try to write it as a column, if you want to read it.


2016-08-26 ■しかし、視覚化しないと、問題の深刻さを理解することが難しい

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

その物理現象とは、

The physical phenomenon is

■現実の映像では、人道的、または心理的に、大問題となる映像で、

(1)Even if it is made by real video, the big psychological humanism criticisms will occur.

■現実の世界では、条件を変えながら実験を繰り返すことが「絶対に不可能」で、

(2)In reality, repeats of the experiment with changing the conditions, are absolutely impossible,

■しかし、視覚化しないと、問題の深刻さを理解することが難しい、

(3)Nevertheless, it is difficult to explain a seriousness of the problem. without visualization.

というもので、現在、私が担当している連載のテーマに関係しているものです。

and it is deeply relate to my serialized column at present.

ただ、今、ようやく、サンプルプログラムの入力ができた程度のことですので、これを実現できるかどうかは、正直あやしいです。

I know what I did it about it is just to input some sample programs, and it might be doubtful that I can realize the above a simulation of the physical phenomenon.

が、まあ、やるだけやってみようか、と。

I think "Let me see what I can do, anyway".

-----

嫁さんと結婚して間も無くの頃(だったと思いますが)、

When my wife and I had just got married (maybe),

■二人で、先輩に貸してもらったファミリーコンピュータで、「ドラゴンクエスト」というゲームを始めて、

(1)we started a game whose title was called "Dragon Quest" as I recalled, by a TV game machine, that borrow from my senior worker.

■15分後に、「面倒くさいね」と言いながら、ゲームを止めてしまった

(2)After the 15 min, we stopped the game, saying "too much of a bother", and

■そして、その後、ゲームと名のつくものを実施した時間は、人生を合計しても1時間を切っている

(3)my total time I had spent for games, were about to less than 1 hour,

という、ゲームと無縁の人生を送ってきた、この私が、

Such I, who has been not interested in any game,

―― (サンプルプログラムとは言え)、3Dゲームの形にするところまで持っていった

can make three dimensional game (even if is very simple by sample programs)

という現実に驚いています。

I am really surprised at the reality.

-----

ところで、私、自分で作った、そのサンプルプログラムのゲームの主人公を、ゴールに到着させることができません。

By the way, I cannot make a hero of the game arrive at the goal, in spite of self-produced game.

100回ぐらいプレイしましたが、全員死亡しています。

I tried the game more than 100 times, however all of the hero became dead.

「センスがないのにも程がある」と、自分で自分にツッコんでいます。

I am saying to myself that "I am too much to have poor taste".


2017-08-26 以前、私が書いたコラムに心酔した権力者

に心酔した権力者が、

A powerful man who was drunken in the column I wrote before

今、アメリカ合衆国を迷走させています。

is now straying the United States.

私は、今、深く責任を感じています。

I am deeply responsible for that now.


2018-08-26 ―― 辻説法(つじせっぽう)

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私は、これらの写真を投稿する人は、「自分用の記念」して、自分のSNSに残しているというだけで、それ以外の他意はないのだ ―― と、善意解釈をしています。

I am interpreting good faith. I believe that the persons who post these pictures as "memorabilia" for themselves, and remain on their own SNS, and there is no other intention except it.

「食事の写真」なんて、その際たるものです。

"A picture of a meal" is the typical example.

そもそも、

Initially,

"Why do I take care of your food ?"

『"SNS が 絆" ?寝惚けてるんじゃねーよ』

"SNS is bonds? You must not be sleepy"

などと思ってしまう、私のような人間は、SNSには向いていないのです。

People like me who think that, are not suitable for SNS.

この理屈を展開させていくと、

As I develop this theory,

『お前の着る服なんぞ、知ったことか』

"Why do I care about your clothes ?"

『お前が、ネズミのキャラクターの着ぐるみと一緒にいることなんぞ、知ったことか』

"Why do I care about your enjoy being with a costume of a mouse character ?"

『お前の学会講演の様子なんぞ、知ったことか』

"Why do I care about the scene of your conference presentation ?"

と、どこまでも『知ったことか』の対象が広がり、SNSの存在意義が崩壊してしまいます。

And the target of "Why do I care about" is expanding, and the significance of existence of SNS collapses.

-----

『でもさぁ、江端、お前。毎日、日記(ブログ)の更新しているよなぁ』

"However now, Ebata, you. Every day you are updating my diary (blog)"

という声が聞こえてきそうです。

I heard the voice is coming.

『それって、SNSと同じじゃないのか?』

"Is that the same as SNS? "

と問われれば、私は明確に「違う」と答えられると思っています。

I think that I can clearly answer "different", if asked.

私には、『誰かと繋りたい』『コミットしていたい』『ぬくぬくしていたい』という意思が"ない"のです。

For me, I have no intentions of "I want to connect with someone", "I want to be committed", "I want to stay warm".

「私は、誰のコメントも聞く気もないし、誰からもフィードバックを期待していない。応援も批判も不要」というスタンスで、この日記を続けています。

"I do not want to hear anyone's comments and I do not expect any feedback from anyone. I do not need cheering or criticism". I am keeping this diary with the stances.

一言で言えば、

In short, it is a

―― 辻説法(つじせっぽう)

"street preaching"

です。

(続く)

(To be continued)


2019-08-26 なので、私は ―― 「人の話を聞かない」のです。

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

喧嘩する時には、きっちり喧嘩することが必要です。

Whenever we should quarrel with others, we have to do it completely.

喧嘩しなければ、相互理解ができないからです。

I think that any quarrel is good for mutual understanding.

ただし、双方とも「落とし所」を持っていない喧嘩は、最低にして最悪です。

However, the quarrel without "landing site" each other is the worst and the disgusting.

絶対にやっていはいない喧嘩は「相手を100%屈服させる喧嘩」と言われています。

It is said that "a quarrel to compel an enemy" is the worst quarrel in the world.

一番良い喧嘩は、『相手に勝ったと思わせて(あるいは味方に示せる程度に)』、その上で「実質的に勝つ」喧嘩です。

A good quarrel is to make the enemy realize their win, but to win the quarrel.

これは、外交論以外にも、数学(ゲーム理論等)、心理学(行動心理学)、そして何より、歴史が雄弁に語っています(有名なところでは、ベルサイユ条約後から第二次世界大戦に至るまでのドイツ)。

In practice, there are a lot of theories and facts, for example, diplomacy, math(e.g game theory), psychology(e.g. behavioral psychology) and history( Germany from Treaty of Versailles to the start of World War II)

-----

私、一応、今のところ、まだ政府の知性と理性を信じています。

Now I believe the government intelligences and reason.

(匿名SNSで、内容だけ過激な奴は、信じていませんが)

(Though I don't believe people who speak hot words repeatedly as an anonymous by SNSs

外交も大切ですが、我が国は「働き方改革」等の内政の課題がてんこ盛りですから、そこのところ、よろしくお願いします。

I know that diplomacy is important, however, I also ask the government to work for a lot of internal affairs(e.g. work style reform) more.

-----

これまで、私は、『自分が正しいと信じて』色々な論争をしてきました。

I had been aroused controversy based on a justice of my opinion.

それが無駄だったとは思いませんが、「費用対効果」の観点ではダメダメだったな、とは思っています。

I don't think that all of them are in vain, however, I think these actions are the worst from the viewpoint of cost effectiveness.

私を含めて、多くの人間は、「ロジック」から「正解」を導くのではなく、「自分の正解の思い込み」を、「ロジック」を当て嵌めているだけですから。

Many people, including me, will going not to lead a correct answer by a logic but to adapt our beliefs into logics.

私は、これが、別段、悪いこととも思っていません。「思い込み」がなければ、どんなものであれ、動くきっかけを持つことができないからです。

I don't think that this way is not so bad, because if we don't have our beliefs, we could not get motivations for actions.

しかし、逐次、自分の思い込みに、「修正」や「変更」を加えていくことは必要だと思っています。

On the other hand, I also think that we have to "modify" or "change" our beliefs successively.

ただ、人の意見を聞いて、「修正」や「変更」を加えていくことは、難しいと思っています。

However, I am afraid that it is very difficult to modify or change our beliefs with hearing other's opinions.

特に、その「意見」が自分の嫌いな人のものである場合は、その人の意見に「反対」する方向で、「自分の思い込み」が強化されてしまいます。

Especially if the other is a person I hate, my belief is going to be enforced against the person's opinion.

なので、私は ―― 「人の話を聞かない」のです。

So, I "don't hear opinions of others".

(続く)

(To be continued)


2020-08-26 「10分間の仮眠で、5時間連続稼動」

最近、睡眠不足気味で、ちょくちょく仮眠を取るようにしています。

Lately, I've been sleep-deprived and I've been trying to take a nap every so often.

私の体の中にある「乾電池」は、とても性能のよいやつで、

The "dry cell" in my body is a very good performing one.

「10分間の仮眠で、5時間連続稼動」

"I'll take a 10-minute nap and run for five hours straight"

できます、

これ、一見、良さそうに見えますが、「性(たち)の悪い不眠症の原因」となっています。

This may seem like a good one, but it is the "cause of our bad insomnia".

-----

昨日も、タイマーに「10分間」セットして、横になりました。

Yesterday, I set the timer for "10 minutes" and laid down.

残り8分34秒のところで目が覚めました。

I woke up with 8:34 to go.

2分弱しか仮眠が取れていないのに、その割には、体調がスッキリしています ―― 最近、経験したことがないくらい。

I've only been able to take a nap for less than two minutes. However I was feeling better than I'd have experienced in recent years.

変だなーと思って、時計を確認したら、

I thought it was odd, so I checked my watch.

セットしたタイマーの時間は、"10分間"ではなく、"10時間"でした。

The timer was set for "10 hours", not "10 minutes".


2021-08-26 皮付き野菜、皮付き果物、是非お試し下さい ―― そもそも、「皮を向いて食べる」などという風習は、ごく最近(数百年間程度)の、ちょっとした「意識高い系」のトレンドです。

最近、次女がバイト先から持ち返ってくる、食料(パン、おにぎり、弁当)が、一人で自宅勤務を続ける私の食事(昼食)となっています。

Lately, the food (bread, rice balls, and lunch boxes) that my junior daughter brings back from her part-time job has become my meal (lunch) as I continue to work alone at home.

―― もう気分は、被介護人

"I'm already in the mood to be a care-receiver"

私は、簡単な軽食なら、サクッと作ってしまいます。

I can make a light meal if it's simple.

江端:「で、持ち返らない弁当はどうなるんだ」

Ebata: "And what happens to the lunches that you don't bring back?"

次女:「ん? 普通に廃棄でしょ?」

Daughter:"The lunch will be discarded"

という一言が、決め手でした。

That's what made up my mind.

-----

「食材を捨てる」というのが、私は、どうにもダメでして。

I just can't get over the whole "throwing away food" thing.

最近は、フードロスのブームもありまして、野菜の皮を剥く作業も省略するようにしております。

Recently, there has been a boom in food loss, and I am trying to skip the process of peeling vegetables.

というか、そもそも「野菜の皮」は、本質的に『旨い』です。

I mean, to begin with, "vegetable skins" are essentially "delicious".

最近の私のブームは、じゃがいもやニンジンの皮を剥かずに、カレーに突っ込んでいますし、ネギやほうれんそうも、ヘタっている部分以外は、全部使い切ります。

My latest craze is to shove potatoes and carrots into curry without peeling them, and to use up all the leeks and spinach except for the sticky parts.

りんごは皮の部分が美味しいので、丸ごと食べますし、最近は、長女に、梨の丸かじりがイケていることを教えて貰いました。

I eat apples whole because the skin part is delicious, and recently, my senior daughter taught me that biting into a whole pear is a good idea.

料理の手が抜けて、かつ、美味しい。

The food is both easy to cook and delicious.

皮付き野菜、皮付き果物、是非お試し下さい ―― そもそも、「皮を向いて食べる」などという風習は、ごく最近(数百年間程度)の、ちょっとした「意識高い系」のトレンドです。

Vegetables with skins, fruits with skins, please try them -- to begin with, the custom of "eating with the skin on" is a very recent (a few hundred years or so) and somewhat "conscious" trend.

そのような軽佻浮薄(けいちょうふはく)な風俗は、今世紀中に終えてしまいましょう。

Let's end such frivolous customs in this century.


2022-08-26 ―― 安倍元首相「国葬」経費 約2億5000万円支出を閣議決定。 これ本当? めちゃくちゃ安くない?と思いました。

元首相の国葬について、「国を二分する」とまでの規模ではありませんが、議論が噴出しているようです。

Controversy seems to be erupting about the state funeral of former prime ministers, although not on the scale of 'dividing the country in two'.

議論自体は良いことだと思いますが、私が首を炊げているのは、国葬の経費です。

I think the debate itself is a good thing, but I don't understand the the cost of state funerals.

―― 安倍元首相「国葬」経費 約2億5000万円支出を閣議決定

"Cabinet approves expenditure of about 250 million yen for former Prime Minister Abe's 'state funeral'."

これ本当? めちゃくちゃ安くない?と思いました。

"Really, It's too cheap isn't it?" I thought.

お金持ちの家、一件分くらいですよ。

A rich man's house, about the price of one.

-----

だって、国賓レベルの人が大量に国内にやってくるんですよね。

Because people at state guest level are coming to the country in large numbers.

仮に100人の国賓の人がやってきたと仮定すると、そのガードに10人が付いたとして、一人あたりの諸経費が1日50万円として、ざっくり、500万 x 100人 = 50億円ですよ。当然、2~3日滞在するとして、これで、もう200億円です。

Let's assume that 100 state guests arrive, and that 10 people are attached to guard them, and that the overheads per person are 500,000 yen per person per day, roughly, 5 million x 100 people = 5 billion yen. Of course, if they stay for two or three days, that's another 20 billion yen.

今回の、参加予定者は6000人と発表されています。

This time, the number of expected participants is announced to be 6,000.

当然、交通規制、運行制限なども行うわけですから、地方の警察官の動員もかかるでしょうし、国賓は日本国警察の威信をかけて要人警備をするはずです。

Naturally, traffic and operational restrictions will be imposed, so local police officers will have to be mobilised and the prestige of the Japanese police force will be put on the line to provide security for dignitaries.

もし、要人が国内で暗殺されたら、国交断絶のリスクだってあります。

If a key figure is assassinated in the country, there is even a risk of a breakdown of diplomatic relations.

これらをひっくるめれば、500億円なんぞ軽く突破すると思います。

If you put all these together, I think it will easily break the 50 billion mark.

もしも、ですよ。仮に、私が、自分の葬式を6000人規模でやるとしても、会食や接待、移動費用で、一人1万円、6000万円は必要になると思います。

If. If I were to hold my own funeral for 6,000 people, I would need 10,000 yen per person, or 60,000,000 yen, for dinner, entertainment and travel costs.

この私ですら、です。

Even this me.

-----

私は、「金額」についてとやかく言うつもりはありません。

I am not going to quibble about 'amounts of money'.

ただ、数字で連載コラムを担当しているライターとしては、とり急ぎ、"2.5億円"の見積書の概要(項目)を見たいです。

However, as an engineer who is in charge of a serial column with figures, I would like to see an overview (items) of the "250 million yen" quotation at the earliest opportunity.

と、ここまで書いて、『周辺の警備にあたる警察官の人件費などは含まれていないということです』というフレーズを見つけてしまいました。

And then I wrote this far and found the phrase 'This does not include the cost of police personnel to guard the area'.

そりゃ、そうだろう。

That would be.

ではお願いを修正して、「警備のコスも合わせた見積の開示」と致します。

We will now amend our request to "Disclosure of the estimate with security cos.


2023-08-26 ―― 大麻というのは、疲れ果てて、何もやる気がでないサラリーマンにも効きそうですか?

This is a continuation of yesterday's story,

―― 大麻というのは、疲れ果てて、何もやる気がでないサラリーマンにも効きそうですか?

"Does marijuana seem to work for exhausted business people who are not motivated to do anything?"

と、某大学の運動部の方にインタビューしたいです。

I would like to interview a certain university athletic department.

皮肉でも、批判でもなくて、「本気」です。

I am not being sarcastic or critical, but I am "serious."

-----

使用の予定はないんですけど、『ラストラインに大麻がある』と思うことでこの状態を踏ん張れるならいいな、と思っています。

I don't plan to use it, but I hope that thinking 'there is marijuana on the last line will help me trudge through this situation.

大丈夫。

It's OK.

サラリーマンが大麻を使用すれば、それだけで、社会人としては終わりです(日本では違法行為です)。

If a salaryman uses marijuana, that is the end of a business person (it is illegal in Japan).

大麻を使う前に、仕事を辞めてしまえばいい ―― と考えられる程度には理性は残っています。

I am still rational enough to think I should quit my job before using marijuana.

I'm thinking about the possibility of 'going back to Colorado.'