0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2015-05-13 ―― その人だけでなく、その人の属する国や民族全体への嫌悪感に容易に結びつく [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私の嫁さんは、今、飲食店で働いているのですが、外国の方ではその食事文化の違いに遭遇するそうです。

My wife works at the Japanese restaurant, and she often tells me that she has faced the difference of the table manner of foreign persons .

例えば、魚を食べている時に、その小骨をテーブルの上に「ペッ」と吐き捨てる続けるという、食べ方をする人がいるそうです。

For example, when they eat a sea food dinner, some foreign person blast out of the fish bony directly on their table.

私も、海外の鉄道の食堂車両で、そのようなテーブルに「取り囲まれた時」、心底から恐ろしい思いをしました。

I also had experimented some scene during my solo travel in the continent, and had found myself fearful in the center of the tables.

もちろん、我が国が、これからの未来をグローバル化で喰っていく覚悟があるなら、このような場面を嫌悪せずに、大らかに認容するというマインドも必要になるでしょう。

Of course, I think that we have to have a mind to tolerate such scenes without disgusting, if we are mentally prepared to live in the modern era of expanding globalization.

しかし、その魚の小骨が吐き散らかされた食事の様子を見ていた人や、テーブルを片づける人の気持ちになれば、

But if we were a person who watch the ugly table manner, or should clear the table, I am afraid that

―― その人だけでなく、その人の属する国や民族全体への嫌悪感に容易に結びつく

"It would be easy to connect a disgust of the nation or race where the persons belong."

ことは、ある程度仕方がないことです。

人間は、特に汚物や異臭などの五感で不快を感じるものを、理性や理屈で乗り超えるほどには、強くなはいのです。

It is not so easier that human being exceed some unpleasant about waste and nasty smell by reasonings or logics.

そして、(昨日の日記のようにプラスに働くことも踏まえて)たった一人や二人の人間の振舞いが、国や民族全体の評価にとても簡単に及んでしまう、ということは、とてつもなく恐しいことだと思うのです。

And, I think it is a very serious problem that only one or two person's attitude acts on the whole evaluation of their nation and race directly and easily.

-----

ですから、外国にいるときの私は、それはもう

「普段は決して目にすることのない、凛々しく、理知的で、決断力に富み、寛容な心と冷静な判断力に溢れた、ヴァーチャル江端」

を演じています。

Therefore, I play the virtual Ebata -- who is manly, unemotional, willpower, and has giving soul and sober atmosphere, nobody can watch ordinarily.

なぜなら、好む好まざるに係わらず、私は、外国においては「日本代表」とされてしまうからです。

Because even if it is good or not, I am going to have a duty of represent Japan whenever I am not in Japan.

(続く)

(To be continued)