0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2013-12-03 「超開運パワーストーンでぐんぐん幸せになる本!」というのを買ってみようかと思っているんですよ。

「超開運パワーストーンでぐんぐん幸せになる本!」というのを買ってみようかと思っているんですよ。

I am going to buy the book whose title is "Super good-luck power stones make you happier and happier".

それで、このパワーストーンで幸せになった、私の「喜びの声」を皆さんにお伝えしたくて。

I would like tell you "shriek of my joy" on my blog site.

ええ、もう、本当に、半端なく、疲れています。

Yes, I am really exhausted from the fiscal and mental stresses.

-----

今朝、出勤の時、電車内の朝日新聞のデジタル広告『あなたはたった ふた駅でTPPに詳しい人物になれる。』

This morning, I saw the advertisement of "ASAHI Digital Newspaper in the train, which said “You make you a specialist of TPP during passing through just the two stations"

―― 私は、もの凄く勉強したつもりでいて、それでも、まだ詳しいとはとても言えんけどなー などと。

In my case, I did study it very hard, but I never think that I made me a specialist of TPP at all.

疲れています。

Yes, I am really tired.


2014-12-03 日本の未来は明るい ―― と思いました。

駅から職場に向かう途中に、小学校があります。

There is an elementary school on the way to my office from the station.

その小学校のグランドは歩道に面しているので、小学生達がグランドで体育の授業を受けたり、遊んでいる様子を伺えます。

The ground of school faces pavement, so I can look at children who take a physical education and play on the ground.

-----

今朝、いつものように通勤していくと、グランドのどこから、

This morning, when I walk by the ground,

「アナと雪の女王」の主題歌"Let it go"を絶唱している男子児童の声が聞こえてきました。

I could hear the voice of the boy who sang a superb song "Let it be", that is theme song of the movie "Frozen".

(しかも、結構上手かった、と思う)

In addition, I thought it was very good.

-----

日本の未来は明るい ―― と思いました。

I thought that the future in Japan was bright.


2015-12-03 ―― 基本的にどこでもそうですが、サポートセンタはサポートしてくれない

Yesterday, I wrote the diary "A Software "Synergy" is great".

実は、このSynergyが上手く動かず、サポートセンタに問い合わせたりしていたのですが、

To tell you the truth, I didn't work this software, and I sent some question mails to the support center.

―― 基本的にどこでもそうですが、サポートセンタはサポートしてくれない

"Basically, many support centers doesn't support us"

それでも、何度もメールを送付して、お願いし倒して、問題の一つを潰すことはできました。

But I sent the mail again and again, and finally I could get resolve one of the problems.

まあ、プロセスはどうあれ、問題を解決して貰ったことには感謝していますので、丁寧な御礼のメールを書きました。

Regardless of the process, I thanked them to erase the problem and I send so-called "thank-you" mail to them.

-----

その後、

After a few days , A mail

「よかったね! あんたから貰った御礼のメール、うちのサイトのFAQにアップしておいたよ!」

"It is great. We have already uploaded your "thank-you" mail on our FAQ site."

という文面のメールが届きました。

came to me.

-----

―― まあ、いいんです。

"I don't care at all"

―― 「釈然としない」なんて、全然思っていないです。

"I don't think that "I am not satisfied with the mail" at all.


2016-12-03 「でもね、『エイティーン』という雑誌はないの! 『エイティーン』は、『セブンティーン』という人生の絶頂からの転落そのものなんだよ!!」

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

江端:「まあ、年齢に対する認識は、自分の年齢と連動しているよな。人間は、自分の年齢を基準に、ある年齢より上や下を、十把一絡げにするよな」

Ebata:"Well, the recognition of age seems to be related to our age. Human being is apt to put a certain generation in one bag.

長女:「そういうものなの?」

SD:"I wonder about that"

江端:「そうだなぁ、パパの場合、25歳以下は、全部『子ども』という枠組みに入る」

Ebata:"In my case, people under 25 year old, are in a frame of "children""

長女:「私の場合は、27歳以上の人は、全部『27歳以上の人』だな」

SD:"In my case, people over 27 years old are in a frame of "over 27 years old".

江端:「それは、つまり、27歳以上の自分をイメージできない、という感じか?」

Ebata:"You said that you cannot make a self-image of 27 years old and more ?"

長女:「まさに、それ。27歳を超えた後に、何をすればいいのか全く見当がつかない」

SD:"Exactly. I don't know what I should do after the birthday of 27 years old"

江端:「・・・なんというか、妙齢の女性を、全部敵に回すような、危険な発言ではあるが、まあ、そういうものだよな」

Ebata:"Well, your opinion is very danger. I can agree with you, though you will make enemy of all women of marriageable age

-----

長女:「いい、パパ。『セブンティーン』というのは、光り輝く年齢なの。『セブンティーン』という名前の雑誌があるくらいなんだよ」

SD:"You know! "Seventeen" is a glorious age for girls. Do you know the magazine whose name is "Seventeen?

江端:「知っている」

Ebata:"I know"

長女:「でもね、『エイティーン』という雑誌はないの! 『エイティーン』は、『セブンティーン』という人生の絶頂からの転落そのものなんだよ!!」

SD:"But there is no magazine whose name is "Eighteen". That means that "eighteen"is a concept of tumble from the summit of glorious life.

(続く)

(To be continued)


2017-12-03 ―― なるほど、こういう風に運用を開始したか

Four years ago, I was developing an opinion on "Law concerning child prostitution, acts related to child pornography, etc. and protection of children."

そして、この度、警視庁は、著名な漫画家を、上記の法律の違反で検挙しました。

And this time, the Metropolitan Police have arrested prominent manga artists in violation of the above law.

―― なるほど、こういう風に運用を開始したか

"Indeed, they start this law like this"

と思っています。

I think.

-----

本件に関して、私は別段コメントはありませんが(もう、4年前に言った)、

Regarding this issue, I have no other comment (already 4 years ago), however,

今回は、嫁さんが

This time, my wife came to confirm me that

『パパ、まさか、そういうもの所持していないよね』

""I guess you do not have that kind of thing, right?"

と、私にチェックを入れてきた、という一点において、興味深いものがあります。

There was something interesting for me at this point.

-----

法律とは、トップダウン型の権力者の横権では足りず、ボトムアップ型の身内からの圧力があってこそ、効果がある ――

Laws should be managed like this, by not only exertions of authority, but also pressures from the bottom up type of people, in order to obtain the effect.

ということを、これほど分かりやすい形で示したものはないなぁ、と思っています。

I think that this is an easy-to-understand example.


2018-12-03 ―― 誘いたくても誘えない

先日、久しぶりに家族で外食した時のこと、次女から、

Last weekend, when we went to family dinner in a restaurant after a long interval, my second daughter said,

「太っている女の子を、ショッピングに誘わない」

"We don't invite a fattish girl to go shopping.

という話を聞き、かなり仰天しました。

I was frightened to hear the story.

『お前、イジメに加担しているのか?』と言うと、次女からは冷静に言われました。

I shouted to her "Do you have a part in bullying ?", however, she told me with philosophy

―― 誘いたくても誘えない

"I cannot invite her, even if I want to do"

と。

-----

ここでのショッピングとは、「衣服のアウトレット」に限るようです。

In the story, "shopping" means "to go to clothes outlets"

衣服のショッピングの場合、どうしても平均的な女子高校生のサイズの店に行かざるを得ません。

If going a clothes outlets, they have no choice but to go to a store for an average girls high school size.

その場合、その「平均的な体型から離れた女の子」をショッピングに誘うことは、誘う側、誘われる側、双方にとって、きまずい雰囲気となる ―― のだそうです。

In that case, inviting that "girls away from the average body shape" to shopping, is going to to be an uncomfortable atmosphere for both the inviting side and the invited side.

嫁さんも、深くうなづいていたので、「太っている女の子を、衣服のアウトレットに誘わない」は、女性の間では、常識になっているのだろうと思います。

Because my wife was also nodding deeply, I think that "they do not invite a fat girl to clothes outlets" is common sense among women.

-----

I had been serializing about a diet for nearly a year, however I did not notice for such a point of view at all.

女性にとってダイエットとは、「美しくなる施策」であること以上に、「集団に属する為の必要条件」であると知って、私は愕然としています。

I am shocked to know that diet for women is "a necessary condition for belonging to a group" more than being "a measure to become beautiful".

「私は、知らないことが多すぎる」 ―― と、改めて実感しました。

Again, I feel that "there are too many things I do not know".


2019-12-03 ―― 「不倫発電」という新型エネルギーや、「浮気デバイス」という増幅装置が作れないかなぁ

私は「不倫」と「浮気」の違いを良く知りませんが、この行為が、民事訴訟法上の損害賠償の対象となることくらいは、知っています。

I don't know the diffearence between "affair" and "cheating" well, but I know that this act is subject to damages under the Civil Procedure Law.

In the past, I read the book of the Six Laws and the Interpretation of Civil Law and found that these acts were breach of contract (derived from the interpretation of Article 752 of the Civil Code).

-----

自分の部屋で作業をしている合間に、ノンアルコールビールを取りにリビングに下りてくると、「不倫」と「浮気」をテーマに取り扱っているバラエティ番組を、最近よく目にします。

While working in my room, when I come down to the living room to get non-alcoholic beer, I often see a variety show that deals with the theme of "affair" and "cheating".

それを見るたびに、

Whenever I see them,

―― みんな、本当にエネルギー余っているんだなぁ

"Everyone really has energy"

と、素直に感心します。

I am honestly impressed.

私なんか、ラズパイのカーネルパニックと、年末の特許検討会と、来年2月から始まる実証実験のことで、毎日が一杯一杯です。

In my case, everyday, I'm full of raspberry pi kernel panic, year-end patent review meeting, and demonstration experiments that will start next February.

『所定の通信メッセージがサーバに到着した』ことを確認しただけで、ガッツポーズが飛び出してしまう私は、とても「安い男」なのでしょう。

I'm a really "cheap guy" because when I just confirmed that "the specified communication message has arrived at the server", I gave a whoop of joy.

-----

それにしても、「不倫」と「浮気」のエネルギーが、世の中に、そんなに有り余っているなら、

Even so, if there is so much energy of "affair" and "cheating" in the world,

―― 「不倫発電」という新型エネルギーや、「浮気デバイス」という増幅装置が作れないかなぁ

I wonder if I can make a new energy called "Affair Power Generation" or an amplification device called "Cheating Device"

と、かなり真剣に考えています

I really think it seriously.


2020-12-03 「なるほど、これが『美術部部長』という人間の資質か」

先日、家族で箱根に一泊旅行に行ってきました。

The other day, I went on an overnight trip to Hakone with my family.

なんでも、体験宿泊のイベントが当ったとのことです。マメな嫁さんです。

My wife said she won the event for the experience stay. She is a good wife.

そんでもって、家族で、箱根の定番の観光地を回ってきました。

And so, the family went around the standard tourist attractions of Hakone.

特に、今回は「美術館」を重点的に回りました ―― 次女の現状(高校の美術部部長)と、将来(デザイン学)へのインスパイアになれば、とも考えていました。

In particular, this time we focused on the "museums". I also hoped that my junior daughter's current situation (head of the high school art club) and it helps her future (design studies).

-----

私が、美術や芸術に造詣のある人間とは、とても言えませんが、それでも、「好きかどうか」を言うことができる程度には、美術品を観賞するのが好きです。

I can't say that I'm an art lover, but still, I like looking at art to the extent that I can say "I like it or not".

フランスのパリの美術館の絵画の前で、魂が抜けてしまったように立ちすくんだ時は、私自身が驚いたくらいでした。

I was surprised to find myself as if my soul had slipped away, when I was standing in front of a painting in a museum in Paris, France,

―― なぜ、こんな素晴しい人類の至宝が、この国の国民から(以下省略)

"Why such a great treasure of humanity from the people of this country (hereinafter omitted)"

などと、随分失礼なことを考えたりしていました。

I was thinking about how rude it was, and so on.

その時の私は、たまたま、数日間のミーティングで、心底頭に来ていたもんですから。

At that time, I was in a meeting for a few days, and I was really pissed off.

-----

うん、ある国の一部の人間の挙動だけを見て、その国の国民の全てを非難するなどというとは ―― ネットでしか騒ぐことしかできない一部のバカに任せておけばいいのです。

Yeah, you can leave it to some idiots who can only make noise on the net, just watching only the behavior of some people in a country and blaming all the people of that country.

Confusing "nation" with "people" is a disservice to the understanding of the country, and

Not trying to verify the facts with their own eyes and ears is not fair.

まあ、それはさておき。

Well, aside from that.

-----

私も、美術館では、かなりゆっくり見る方だと思っていましたが、次女の集中力にはかないませんでした。

I also thought I was a pretty slow viewer at the museum, but I couldn't compete with my daughter's concentration.

一日目の「彫刻の森美術館」は勿論、二日目の「岡田美術館」では、次女が滞在時間4時間という記録を打ち立てました。

The first day at the "Forest of Sculpture", of course, and the second day at the "Okada Museum of Art", my daughter set a record of four hours in the museum.

私たち家族は、展示室の椅子で爆睡して、疲れを取ることができました。

Our family was able to get a good sleep in a chair in the exhibit room and get some rest.

She said that

『随分、早いペースで見て回ったつもりだったんだけどな』

"I thought I was going to look around at a very fast pace"

と語る次女を見て、

and I understand

「なるほど、これが『美術部部長』という人間の資質か」

"I see. This is the human quality of 'the director of the art department'".

と、納得しました。


2021-12-03 「政治資金収支報告書のオンライン提出を怠っている政治団体」を、江端から思いっきりDisって欲しい

先程情報開示請求先の、総務省の担当者の方から、『本日中に資料を送付して頂ける』旨の電話連絡を頂きました。

I received a phone call from the person in charge at the Ministry of Internal Affairs and Communications, to whom I made a request for information disclosure, stating that they would be able to send me the documents today.

I was prepared for it to take a long time, since they had to create a document that didn't exist in the first place, however...

それにしても、丁寧なフォローをして頂いて、恐縮してしまいます。

Nevertheless, I'm very grateful for their careful follow-up.

-----

親切が嬉しい反面、ちょっと心配になってきました。

While I'm glad for their kindness, I'm getting a little worried.

この対応の理由には、3つのケースが考えられると思うからです。

The reason for this response is that I think there are three possible cases.

(1)基本的に総務省の担当者の方が親切

(1) Basically, the person in charge at the Ministry of Internal Affairs and Communications is kind.

(2)情報開示請求をしてくるような民間人はやっかな奴が多い → その対応のノウハウがある

(2) Many private citizens who request disclosure of information are difficult, so they have the know-how to deal with them.

(3) A guy who writes a column like this (Ebata) can be a pain in the ass if they piss him off.

上記の(1)だといいけど、(3)だとちょっと悲しいなぁ、と思っています。

I hope it's (1) above, but if it's (3), I'm a little sad.

-----

あ、第4のケースもありそうです。

Oh, there may be the fourth case.

(4)「政治資金収支報告書のオンライン提出を怠っている政治団体」を、江端から思いっきりDisって欲しい

(4) They want Ebata to disrespect "political organizations that fail to submit their political fund balance reports online" with all his might.

うん、これありそうだな。

Yeah, that's a possibility.

『政府としては、政治団体に恥をかかせるのはマズいけど、民間人のライター(江端)がやってくれるなら、それに越したことはない』

"It's not good for the government to embarrass a political group, but if a civilian writer (Ebata) can do it, so much the better"

と。

これなら、政府と私が、Win-Winです。

This is a win-win situation for the government and me.

-----

まあ、こんな感じで、『アナログ かつ アナクロ な政治団体を見張っていくのは、私のようなシニアの義務だろう』てなことを思っています。

In this way, I think it is the duty of senior citizens like me to keep an eye on analog and analogous political organizations.


2022-12-03 ―― 過去の不摂生な生活は、そこから脱した後でも、私たちを許してくれない

先日、俳優の渡辺徹さんがお亡くなりになりました。

Recently, actor Mr.Toru Watanabe passed away.

また、コラムニストの小田島隆さんもお亡くなりになりました。

Also, columnist Mr.Takashi Odajima passed away.

渡辺徹さんは、これまで、肥満と減量を繰り返されており、お亡くなりになった時点では肥満ではなかったようです。

Mr. Toru Watanabe had been obese and lost weight repeatedly, and was not obese at the time of his death.

小田島隆さんも、自力でアルコール依存症を克服されていました。

Mr. Takashi Odajima also overcame his alcoholism on his own.

何が言いたいかというと ――

What I want to say is--

―― 過去の不摂生な生活は、そこから脱した後でも、私たちを許してくれない

"Past neglects of health do not forgive us, even after we get out of them"

ということです。

-----

So, well, maybe I won't be 'forgiven' either -- even if I don't consume a drop of alcohol now.


2023-12-03 先日、YouTubeのショートを見ていたら、私の作成した図が使われていました。

先日、YouTubeのショートを見ていたら、私の作成した図が使われていました。

The other day, I watched a short on YouTube, and a figure I created was used.

この図は、私なりに考えて、時間をかけて作成したものです。

I have spent a lot of time thinking about and creating this figure.

引用(著作権法32条)を行うなら、『動画の中に出典(URL等)を記載すべきじゃないか?』と思っています。

If he is going to quote (Article 32 of the Copyright Act), shouldn't he 'include the reference (URL, etc.) in the video?' I think so.

-----

ちなみに、YouTubeで、"死後 脅迫 フローチャート"で、検索すると、その動画が見つかります。

By the way, if you go to YouTube and search for "postmortem threats flowchart," you will find the video clip.