2011|08|
2013|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|

2014-01-04 マイクデバイスの稼動確認方法 [長年日記]

_ 課題:録音ファイルができるものの、音が聴こえない。

_ 前提:マイクデバイスは認識している。アクセサリ/サウンドレコーダは稼動する。

_ 問題点:音が聴こえない。

_ 解決方法:スタート→コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→オーディオデバイスの管理→ロクオン→(認識している)マイク→(右クリックで)プロパティ→レベル (ここでマイクレベルが0になっていたら)40くらいにする。

_ 以上


2014-01-10 Wireshark用プロトコル解析プログラム [長年日記]

■参考にしたリンクは以下の通り。

http://maco082.blog50.fc2.com/blog-entry-30.html

http://d.hatena.ne.jp/chipa34/20081217/1229487985

http://bearmini.net/blog/View.aspx?bid=1&aid=148

http://ecl.info.kindai.ac.jp/~typewriter/blog/?date=20110106

あたり。

ちなみにLUA本も買った。


2014-01-11 購入したいもの [長年日記]


2014-01-13 AU 安心ナビ 登録時の注意 [長年日記]

■探される側の携帯にも、安心ナビアプリのインストールが必要

■探す側の携帯、探される側の携帯、いずれもにも、電話帳への電話番号の登録が必要

以上


2014-01-15 特許の図面の通番管理 [長年日記]

_ 特許の図面の通番管理

=================================================

フォーマット:AB-CD

=================================================

A: システム構成要素(外観から把握できるモノ)

B: 1:ハードウェア構成要素(CPU、メモリ等)

2:周辺装置(厳密には構成要素外ではない)

3:ソフトウェア(モジュール)

4:アルゴリズム(フローチャート)

5:テーブル

6:メッセージ(原則として送信メセージ)

CD:2ケタの通番

=================================================

例:13-04

管理サーバ(1)のソフトウェアモジュールの04番目

=================================================


2014-01-24 新公共交通として考えられる交通システム(交通機関) [長年日記]

■BRT Bus Rapid Transmit →2車両以上を連結したバス

■LRT Light Rail Transmit →路面電車

■TransLOHR(トランスロール)→LRTとBRTの中間的な位置づけになる、ゴムタイヤを使ったライトレールの一種。


2014-01-25 Chromeの「おせっかい」な新しい新規タブページを以前の設定に戻す方法 [長年日記]

(Step.1) アドレスバーに chrome://flags と入力

(Step.2) [Instant Extended APIを有効にする]というオプションを検索

(Step.3) 上記のドロップダウンメニューで、[限定]を[無効]に

(Step.4) Chromeを再起動

_ # 本当にもう、どうして、そんなに仕様を変えたがるのか。


2014-01-26 特許明細書を書く上でうっとうしいWordの設定の解除方法 [長年日記]

目的:Wordごとき、ただのエディタとして動いけばいいんだ。 いらん機能(オートインデントやら、字下げなんぞ)は動くな。

Officeボタン(という、どーでもいいものつくりやがって)で開く、一番下にある(という、滅茶苦茶分かりにくい場所の)「Wordのオプション」→「文章構成」→「オートコレクトのオプション」→「オートコレクト」「数式オートコレクト」「入力フォーマット」「オートフォーマット」「スマートタグ」の全部のオプションを

全部外す(殲滅する)。


2014-01-29 バーコード [長年日記]

「ブラウザで簡単にバーコード作成(無料)」

http://www5d.biglobe.ne.jp/~bar/page2/barmain_2.html

■バーコードの種類 CODE39 (CODE128ではない?)

もしCODE128なら→■スタートコーロの種類 Start B : すべての英数字・記号の入力が可能