黒田たかきです。 From: Sent: Friday, July 07, 2000 2:09 AM Subject: [kobore 2501] 子供に買ってやりたい私のおもちゃ > http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/details.phtml?scd=25990251 デジカメ顕微鏡ですね。 まだ江端の子には早いと思うけど、欲しいものの一つですよね。 顕微鏡で見た映像をコンピュータ上に簡単に残せる。 記録が楽だから、集めて人に見せることができる。 電子メールで送れたり、Webにまとめあげたり応用が利く。 自分の見た映像を人と共有できるから楽しくなるよね。 顕微鏡で見る素材を集めに野山をかける子になるかもしれない。 日本では 14,800円 ですか。amazon.com では $59.99。 # 米国版は日本版の半額!なぜじゃ〜! http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/detail/glance/-/toys/B00002S5BY/102-9948293-4617753 > 夏休みの自由研究も、どんどんハイテク化されていくんでしょうが、阿呆な > 教師がこれを阻むかもしれません。 > 大学には、ワープロレポート提出不可とか言う、馬鹿な教授もいた スロベニアの知人の家では、 子供が授業でのプレゼンテーション資料を作るために 子供が親のコンピュータを占領してしまっているそうです。 彼らはワードやエクセルやパワーポイントを使い、 教室の皆の前で発表をするのだと言う。 月に1〜2回はそういう発表の番が回ってくるそうだ。 で、その子は高校生か?と尋ねたら、小学4年生だって! そういえば同じような話をテレビでも見た。 それはアメリカとカナダの話だったけど。 かの小学生達は「復活祭」について、 新聞を調べ、雑誌を調べ、テレビを調べ、ネットで調べ、 メディアが現代の社会にどんな影響を与えているのかを発表していた。 某株屋のコマーシャルによると、アメリカの某小学校の授業で 株式投資の模擬をやって、だれが一番儲かった、 みたいなのをやっているらしい。 もちろん授業の一面だとは思うけど、 日本と比べると、ずいぶん実践的な授業だなぁ。 モチベーションができれば、勉強もはかどるかも…。 ---- http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/detail/pictures/-/toys/B0000326N9/102-9948293-4617753 ぜんぜん趣向は違うけど、こちらもなかなか捨て難い。 組み立てブロックのレゴの、ロボット制御キット。$199.99。