こんにちは、本多です。 ご存知の方もあろうかと思いますが。 --- ここから -------------------------------------------------------- 日本経済新聞 11月16日 朝刊 (ジュネーブ発 西山 章宏)  スイスの保養地、ダヴォス・プラッツで11月10日から11月14まで、 行われた、世界知覚認識学会(ミシェル・ポーター会長)で、 北海道大学医学部の斉藤信(まこと)教授が提唱した、痛みを表す 「hanage」 と言う単位を、世界で共通の単位とする事が承認された。  本来、痛みは、個人差が大きく、同じ刺激でも主観によって 感じ方が異なるため、客観的に数値で表すことは、不可能であると思 われていた。 しかし、斉藤教授は、「鼻の粘膜は、人体の中で一番個人差が小さ い。」事に注目し研究を進めた結果、1cmの鼻毛を、1N(ニュートン)の力 で、引っ張る時に生じる痛みを、1hanageと定義出来ることを発見し、そして今学 会で単位として承認された。  斉藤教授によると、足の小指を角にぶつけたときの 痛みは、2〜3Khanage(キロハナゲ)、お産の時の痛みは2.5〜3.2M hanage(メガハナゲ)になるのだそうだ。「痛みを数値で表すことにより、 正確な治療に役立つ。」(斉藤教授)そうで、今回の発見は、大変画期的だそう だ。  「日本人の提唱する単位が、世界で認められるのは、非常に珍し い。」(京都大学 横田昌平教授)そうで、日本発の「グローバル・スタン ダード」は、驚きをもって迎えられている。 --------------------------------------------------------- ギャグかと思ったぞ。