0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2017-05-23 ―― あのようなナンセンスなフレーズをアウトプットする訳がない [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

ですから、私が、今回、この大臣を「ダメ」と判断したのは、「コンピュータシステム」としての大臣が、「壊れている」と判断したからです。

Therefore, the reason I thought "this minister has already been broken" is that I judged "this computer system has already broken".

-----

震災対応を専属に担当する大臣であれば、

Even if he is the minster who is corresponding to the big and terrible earthquake in 2011,

その震災に対する、

he should have done the following tasks,

■徹底的な現地調査、

thorough field investigation

■膨大な量の数値把握とそれに基く解析、

understanding the enoumous numbers of the damage and the analsis based ont eh numbers,

■復興に関するロジカル思考に基づく計画立案と、

planning recovery program logically, and

■それを推進する他為の予算の確保や、関係者の利害調整を実施する

getting budget to realize above task and avoid conflicting of interest,

「巨大駆動装置付きのスーパーコンピュータ」

Tha means, he must be a super-computer with enoumous drive units

でなければならず、

and,

そして、上記の4つのタスクを実行している「スーパーコンピュータ」であれば

even if he were the super-computer, that executes the above four tasks,

―― あのようなナンセンスなフレーズをアウトプットする訳がない

"he could not have made the thoughtless phrase absolutely"

からです。

この「スーパーコンピュータ」は、与えられたタスクを、正常な状態で実施できていない ――

In other words, the super computer could not execute the given tasks correctly

つまり、あの大臣は、本来の任務を実施することのできない「壊れたスーパーコンピュータ」だった、

"Broken Super Computer", that could not fulfill the primary duty.

というのが私の解釈です。

This is my understanding about him.

私は「壊れたモノ」を、批判、非難するようなことはしません。

I don't blame and criticize any "broken object".

壊れているのであれば、内閣というメインシステムから切り離せば、それで良いのです(そして、それは、メインコンピュータ(首相)によって実施済み)

Even if the computer system has broken, it is enough to be broken out of the main system (and it had already finished by the prime minister, as a main computer system)

「壊れたスーパーコンピュータ」であっても、今後、OSやソフトウェアや、担当業務を変えれば、上手く動き出す可能性もあります。

Even if he is a broken computer, it will work well, based on new OS, software or other missions.

ただ、これまでの経緯から見て、今回は「ハードウェアの故障(=本人の資質)」という気がしますので、「廃棄」がてっとり早いかもしれません。

However, from the view of his previous works, I am afraid that it is not software problem, but hardware drawback( qualification in himself). "Scrap it" might be better.