0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2015-10-23 ―― 自分が、粉々に粉砕されるかと思えるほどの衝撃を受けた [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私は、大学在学時代、ある同学年の学生が、『実験レポートの課題』にはない課題を自分で見つけて、それを自分のパソコン(当時の8ビットパソコン)でシミュレーション計算して、それを付録として付けていることを知って、

When I was a college student, I knew that a student of same grade of mine, tried to find a new original problem of "experiment report", that was not mandatory, and he also made a simulation program of the problem just by 8-bits PC at that time, and tried to solve the problem as an appendix.

At that time,

―― 自分が、粉々に粉砕されるかと思えるほどの衝撃を受けた

I remember that I was shocked as if I had been crushed into pieces.

のを覚えています。

それは、その当時、政治的なアジテーション、デモ、勉強会などでキャンパスを走り回りながらも、『何か違う』と感じていた私を、一瞬にして崩壊させるほどの衝撃でした。

That was a tremendous impact for me, with running around the college campus for the event of political agitation, demonstration and workshop, and I felt that these activities are something different from my real intention.

暗い夜道を歩いているだけのような私の目の前で、核爆弾のような閃光で「浮び上がった」、峻烈な「狂気」でした。

It was an act of sheer madness, emerging like a flash of nuclear bomb in front of me, during walking a road in a dark night.

「提示された課題をこなす」ことだけが、勉強なのではない。

"Solving the indicated problem" is not all.

というか、それは 、実際のところ「勉強」ですらない。

Indeed, it is not "study" in fact.

私は、「私が『勉強』のなんたるかも理解していなかったこと」を、理解してしまったのです。

I understood that I had not understood what the purpose of "study" was.

-----

彼は、そのような自分で見つけた課題をレポートに記載していることを、誰にも話さず、ましてや、自慢とか吹聴とかもしていませんでした。

He didn't tell his activity to anyone. Moreover, I was not proud of it, and didn't let it be known.

なぜなら、彼は、自分で見つけた課題を、自分で解くことが、ただ「楽しかった」だけなのです。

Because he just enjoyed solving the problem that he found by himself.

これは、私に第二の衝撃を与えました。

This gave me the second impact.

That means,

勉強とは、誰からも認めて貰う必要もなく、誰に主張する必要もなく、単純に、

"Study" is not needed for credit and argument, but

―― 勉強とはアミューズメント(娯楽)である

just an amusement.

という事実でした。

(続く)

(To be continued)