0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2013-12-29 休日に、朝から昼飯も抜いて、こんな人気のいない場所まできて、"1件"とは「そりゃないだろうと」泣きそうになりました。

今回iPS細胞について調べる為に、お金を払ってNHKオンデマンドを見れるようにしたのですが、サーチした結果、番組は一件だけでした。

In order to search iPS cells, I contracted "NHK On demand" and search the program with a keyword "iPS", but only one program was hit.

NHKアーカイブという建物というものがあるらしく、そこではNHKの過去の全ての番組が見られる ―― と「誤解」して、川口という場所にあるところまででかけました。

I have known the facility "NHK archives" near Kawaguchi station, and I believed in all of the NHK programs in the building.

新宿から30分くらい、そこからさらにバスで15分、最後に徒歩20分歩いて(迷ったし)、ようやくついた「NHKアーカイブ」という建物に到着しました。

It was too far for me. It took over 30 min. from Shinjuku and 15 min. by bus, 20 min. on foot, and finally I was lost. Was it a kind of harassment?

―― 何も、ここまでアクセスが不便なところに作らんでも。

Why did they make this facility at so inconvenient location?

―― 小さい駅の駅前なら、便利だろうに。

Any stations are good if there is near the station.

と、肩で息をしがら、体力を使い果し、それでも残されている時間は短い(その日は、新宿で打ち合わせがあったので、残り2時間)ので、案内された端末ブースで、"iPS"をキーワードとして番組検索かけたところ

Walking with my shoulders heaving from heavy breathing, Not enough time to watch programs at the day.(I had a meeting at Shinjuku at the night),

I entered the keyword to the terminal, but the result was only

"1件"

"One".

何かの間違いだろう。自宅で検索したら44番組もあったはず(後で調べたら、NHKクリニクルという検索エンジン)。

"Is there something wrong?" Before coming there, I had got 44 program lists by "NHK chronic".

休日に朝から、昼飯も抜いて、こんな人気のいない場所まできて(土曜日だったし)、"1件"とは、そりゃないだろうと、泣きそうになりました。

Thought early weekend morning, I skipped lunch, and came to such a unpeopled space (on Saturday), I was disappointed in the miserable service.

-----

で、NHKに電話したのですよ。

So, I tried to call NHK.

「NHKアーカイブス」って、一体何なのですか? と。

Q1: What is the purpose of NHK archives?

(1)「NHKアーカイブス」というのは、原則としてNHKの全番組の記録(アーカイブ)なのですが、川口にある施設で見られるのは、その一部にすぎない.(2)なぜ見れないか、については著作権問題が処理できていないから、

A1: The concept of "NHK achieves" means achieves of all NHK programs. Only some parts of the programs are opened because there leaves the copyright programs.

とのことです。

■では、NHK自身が持っている著作権が、どうして問題になるのですか。

Q2: Why do the problems happen against NHK own right?

(1)著作権だけでなく、著作隣接権が問題となるから

A2:There should leave not only copyright but also neighboring right.

―― あ、これは、ちょっと「あっち」だな、と思ったので、ここで質問を止めました。

I thought this was what it is, so I stopped question any more.

この話をするなら体制を整えて、きちんと質問した方が良いな、と思いましたので。

After making arrangement, I thought I should ask him the questions again.

また、NHKアーカイブに関しては、「数が膨大で、これから何年かけても、全ての著作物が完全に見られることはないだろう」ともおっしゃっていました。

He also said that "There are a lot of programs, so it would be difficult to open all contents eventually.

この理屈、やっぱり変だと思う。「ロジックとして通っていないよ」と。

But I am afraid that this opinion is strange. To tell you the truth, it is nonlogical.

と、ここでいくつか、その「変」な点を、書き下してみたのですが、思いなおして全部消しました。

Though I had tried to write down the nonlogical points I came up, I erased them all.

-----

本格的に調べてみる気になりました。

I want to investigate about this issue.

私はジャーナリズムとかマスコミの使命とか、メディア論なんぞには、興味がないので、ただただ「法律」と「ロジック」だけを使う。

But I am not interested in sprits of journalism and media theory. I want to use laws and logic only.

「批判」も「擁護」もなく、観点は、NHKの主張が「ロジックとして通るか否か」のみで。

I don't care either criticism or defense. I want to concentrate whether it is logical or not.

できれば、現在のインターネットや著作権、TPPなどと合わせて論じることができたらいいな、と思っています。

If possible, I would like to argue this issues with the present copyright and TPP and so on.


2014-12-29 そこで、年末に日程を調整して、「江端さんを称える会」を実施して貰いました。

以前、「江端さんを称える会」が開かれないという日記を書いたところ、

Previously, I wrote that "my coworkers don't have intention to hold the party to give tribute to Mr.Ebata".

それなら、と、毎週のように私の予定を聞きにくる後輩研究員が出てきて、心理的に負担になってきました。

After that, some junior researchers have often asked me my schedule every week, and I have felt annoying them.

そこで、年末に日程を調整して、「江端さんを称える会」を実施して貰いました。

So I asked them to arrange the day, and hold the party.

-----

若い頃は、夜通し飲み明かすことなど、結構普通にやっていたものですが、最近は、「面倒くさいと」思うようになりました。

When I was young, I had usually drunk all night. But these days, I think it is pain to go any drinking party.

酒を飲むと翌日辛いし、人としゃべるのは疲れるし、最近、美味しいものを食べたと実感できる店は絶無に近く、そして何より、―― 値段が高い。

Drinking becomes pain in the next day, is tired to speaking others, and I don't feel foods are delicious. Moreover, the prices are high.

と言う訳で、私のリクエストで、駅前の「立ち飲み屋」にて、1時間弱で実施して貰いました。

So I was invited to the party at a standing drinking bar near the station.

-----

『嫌なことは年内に片づける、だね』といったら、彼らに無礼を叱られました。

I said that “It is a saying that "the annoying should be set in this year"", and the junior coworker scold me of my rudeness.


2015-12-29 「負け犬、黙っていろ」

この週末、「彼氏彼女の事情」というコミックのアニメを見ていました。

This weekend, I watched animations whose title "His and her situation"

私が物心ついてから、今に至るまで、「恋愛」や「結婚」が、価値観の最高位に君臨し続けていることは、しみじみと凄いことだなぁ、と、変な感想を持ちました。

I have a funny impression that it is great that "love affair" and "marriage" have been the top of hierarchy of our values in my life.

しかし、昔は、このような「恋愛」や「結婚」の勝者に対して、少くとも、それに対抗する言葉やフレーズはなかった。

But few word and phrase from the losers has appeared against the winners of "love affair" and "marriage".

―― 敗者は黙りこくり、勝者はそれを斟酌する

"The loser becomes silent, and the winner considers the situation".

かつて、そういう取り決めは、あったように思う。

I think that the above rules has existed before.

敗者が語り始める ―― そのこと自体は良いことだと思うのですが、

"The loser starts to claim something" is good for our society, however,

そうなると、遠慮なく勝者も語り始める、と思うのです。

"The winner also start to speak to the loser at ease.

-----

「リア充、爆発しろ」

"Guys who lead a full life, should explode."

の対義語(対義フレーズ)って、

I come to think the opposite phrase of the above must be

「負け犬、黙っていろ」

"Shut up, loser"

に、なるのかなぁ、とか、思ったりしています。


2016-12-29 ですから、システム側に「メールを読まなかったことにできる」理由を押しつけることもできたのです。

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私は、メールのプロトコルや、メールシステムの研究開発にも係わってきた人間です。

I had studied mail communication protocol and system for long period.

メールは、電話とは異なり、

About mail system, that is different from telephone,

■読むタイミングを「読む人が決定できる」 ―― さらには、

we can decided a time to read a mail, and in addition,

■メールを「読まなかったことにできる」

we can forgive and forget the mail

という点が、最大の長所であると信じてきました。

I believe that the above are the best merit of a mail system.

私は、「メール」のユルいコニュニケーションや、簡単に実装できる点が大好きで、これまで、様々なメールシステムを山のように開発してきたのです。

I like the characteristics of mail system with the loose communication and easy-mounting very much. So I have been developing several types of mail system.

例えば、「センサ」や「エリア」や「未来」にメールを送るシステムを作っていました。

For example, sending a message to "sensor", "area" and "future".

そもそも、私は電子メールの創成期に立ちあった人間ですが、その当時、一説には「電子メールの3割は、原因不明のまま消滅する(メールデーモンからの報告すらない)」と言われていました。

To begin with, I was in the fledgling period of mail system, and at the time, it was said that about 30% mails are going to lose from an unknown cause(No warning from mail daemon)

ですから、システム側に「メールを読まなかったことにできる」理由を押しつけることもできたのです。

Therefore, we could shift the responsibility to the system with the excuse not to read the mail.

-----

今回のことで、私は、メールが、私の意図した方向とは、逆方向に使われていることに、ショックを受けました。

I was really shocked to know that mails have used in the reverse direction of my intention.

メールは、今、私の手を離れて、「社畜を量産する醜悪な社会インフラ」へと変貌を遂げてしまったような気すらします。

I am afraid that mail system have gone to turn into the ugly social system to produce a lot of company slaves.

-----

私が、「既読スルー」にこそ最大の価値があると信じてきた電子メールシステムは、もう、どこにもないのです。

Mail system, that I believe the best value is "read but non-reaction" have been nowhere to be found.


2017-12-29 ―― "美少女フィギュア"だったら、なんだと言うのだ?

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

そして、次に記載すべきことは、「これらの掲示板を使った相談は止めておいた方が良い」ということです。

And the next thing, I think that "it is better to stop consulting using these bulletin boards"

「解決策」が欲しいのであれば、行政機関や、警察、その他の専門機関に相談する方が、てっとり早いです。

If you want a "solution", いt's moistly fast that you should consult with administrative organizations, like, police and other specialized agencies.

(Although, neither the consumer center nor the police may be useful, in some cases)

それほどまでに深刻な事態ではなく、単に「同情」を得られれば良いのであれば、つねに"YES"とだけいってくれる身内や友人を「活用」した方が良いです。

If it is not serious and you only want to obtain "sympathy", it is better for you to "utilize" your family and friends who always only say "YES".

ネット上の、見も知らぬ奴の、下らない「説教」なんぞで、傷つけられる必要などありません。

There is no need to be hurt by throwing "sermons" of the unknown on the Internet.

-----

かつて、ネット上で、

Once, on the Internet,

「妻に、自分の作ったプラモデルを壊されました。私の趣味が気にいらないというだけで、私の作品を壊すことが、妻に許されるでしょうか」

"My wife destroyed my own plastic model. Does my wife forgive to break my works, just because she doesn't like my hobby? "

という相談(?)が掲載されていました。

The consultation (?) was posted.

これに対して、その相談者の妻に対する、ゴウゴウたる非難のメッセージが流れていたのですが、

In response to this, a pile of messages were posted, with blaming the wife.

ところが、あるタイミングで、ある人が、

However, at a certain timing, a certain person posted

"The plastic model is not a "beautiful girl figure ", is it? "

という一文が掲載された直後から、質問者からも、回答者からも、コメントが出てこなくなった掲示板を見たことがあります。

Just after a sentence was posted, nobody, both both the questioner and the respondent wrote on bulletin board.

―― "美少女フィギュア"だったら、なんだと言うのだ?

"What is matter, even if it is beautiful girl figure?"

というコメントは、一切見つけられませんでした。

I could not find the above comment at all.

-----

この一例だけでもご理解頂けるかと思いますが、

I think that you can understand what I want to say,

相談用掲示板なんていうのは、所詮は、この程度のものです。

"a bulletin board for consultation", after all, is just this level.


2018-12-29 年末の最後に、こういうポカをするところが、なんとも私らしいです。

帰省中です。

I am homecoming.

スマートEXで、スマートに新幹線の切符を購入したのに、発車時間を間違えて、乗り過しました。

I purchased the bullet train ticket smartly with Smart EX, I got on the wrong time.

で、別の新幹線に乗り込んで車両の通路のところに座りながら、この日記を書いています(もちろん、自由席には文句なしに乗れるんですけどね)。

So, I'm writing this diary while getting on a different Shinkansen and sitting on the floor of the passageway. (Of course, I could ride any Shinkansen on the free seat)

世間的には、50過ぎのおっさんが、こうやって、通路の間に座り込んでいるというのはどう見えるんだろうなぁ、とか考えなくもありませんが ――

From a public point of view, I thought how people think the old man was sitting on the floor like this -

フロアに展開されているのが「カップ酒」でなく、「ノートPC」と「2台のスマホ」というのは、まあまあ今風でしょうか。

It might be modern style that "laptop PC" and "two smartphones" were opened on the floor, not "cup liquor".

-----

この12月は、外注の発注やら物品の発注納期の締切で、細心の注意を払いながら ―― それ以外はほとんど何もできなかった ―― と思えるほどの、業務処理を行ってきました。

In December, I was paying close attention at the deadline of placing orders or outsourcing for goods or software --- I could hardly do anything else except them --- I've been doing business processing.

年末の最後に、こういうポカをするところが、なんとも私らしいです。

It seems to me at all at the end of the year.

まあ、これが、今年度最後のポカというのであれば、そんなに悪くはない「ポカ」だとは思います。

Well, if this is the last "mistake" this year, I think that it is not so bad "mistake".

I'm good at sitting in the aisle and using a PC with sitting with my legs crossed. Thinking that it was keenly angered with waiting for several hours at an international terminal

1時間半程度の電車の移動など、どうということはありません。

There is nothing to do with train movement of about an hour and a half.

(続く)

(To be continued)


2019-12-29 「一人であることは、自力で選べる」が、「二人以上であることは、自力で選べない」

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

「一人であることは、自力で選べる」が、「二人以上であることは、自力で選べない」

"I can choose to be alone on my own"

But,

"I cannot choose to be more than two on my own"

この「能力の欠如」が露見してしまうのが、恥しい、のだと。

I konw that it is shameful that this "lack of ability" is revealed.

------

分かるなぁ、と思います。

I can understand their thoughts.

ティーンエイジャのころ、私も、人ができることが自分ができないことが、本当に恥しかった。

When I was a teenager, I was really ashamed of what I cannot do what others can do.

勉強も、運動も、部活も、別に突出していなくても、目立たなくても、良かった。

I don't want to be better than others, or to stand out from others about study, exercise, club activities.

でも、「劣っていると思われること」だけは、恥しかった。

But I was ashamed that "others think I'm inferior".

劣っている奴がいるから、優れている奴が存在できる ―― これは、統計学(標準偏差)の基本中の基本です。

"Some are inferior, so some are superior"。 This is the basic of statistics (standard deviation).

だから、劣っているだの、優れているだとは、その母集団の中の話に過ぎず、母集団が変われば、簡単に逆転するような、そんなことなのです。

So what is inferior or superior is only a story within that population, and it is such a thing that it easily reverses when the population changes.

いわゆる「不良」的な振る舞いや、学校のルールに逆らってみせる若い奴は、「劣っていると思われること」を、なんとかウヤムヤにしたいティーンエイジャの必死の抵抗なのだろう ―― と、私は思っています。

I think that young people who are against the so-called "bad" behavior and school rules, are trying to make "being inferior" humid, as a desperate resistance.

しかし、「一人ぼっち」であることを是として生きる主人公は、そのような見苦しい抵抗をすることなく、「一人ぼっち」で闘っているのです。

However, the hero who lives by being "lonely" is fighting "alone" without such unsightly resistance.

閑話休題。

To return to our subject

-----

「一人ぼっち」であることを是として生きる主人公

The hero who lives by being "lonely"

に比べれば、

is are superior to

「テニス部の部長で生徒会長の男子」

"a boy of the tennis club director and student council president",

なんざ、どこにでもいる凡百に過ぎないのです。

who is ordinary human beings everywhere

-----

ただ、「一人ぼっち」には、「肩書」が付かないのですが。

However, Anyone who choose "alone" doesn't have a "title".


2020-12-29 こんなちゃちなペルソナではなく、もっと、複雑で、動的で、理不尽で、不条理な、そんな人間のエージェントオブジェクトを、自分のパソコンの中に作り出したいのです。

I've been writing about money (credit) in a big way over here.

しかし、実は、これらの知識の根っこは、実はこれらのアニメだったりします。

But in fact, the root of all this knowledge is actually these animations.

- Maou-Yu The Demon King & hero

- Wolf and Spice

-----

私は、これらのアニメから貨幣について学んだ ―― のではありません。

I did not learn about money from these animations.

逆です。

Reverse.

これらのアニメについて、以前も言及してきましたが、私には、よく分からなかったのですよ ――

I've mentioned these animations before, however, I didn't really understand

アニメで登場してくる、複数通貨の役割や機能が。

the roles and functions of the multiple currencies that appear in the anime.

以前から、「少くとも、アニメの主人公が語る内容くらいはちゃんと理解したいなぁ」と思っていたところに、ビットコインやブロックチェーンのネタが来たので、勉強させて貰っているのです。

I've been thinking for a while that I'd like to understand at least what the main character of an anime is talking about. The bitcoin and blockchain stuff came to me, so I am learning about them.

-----

でも、まだ全然「遠い」です。

But it's still totally "far away".

貨幣とか経済とか言うものは、計算できない人間の心のメカニズムが、非線形に、または不条理に関わってきて、全く不可解この上もありません。

Money and economics are completely inexplicable because of the non-linear and absurd involvement of the mechanisms of the human mind, which cannot be calculated.

だから、私は、「人間」をシミュレーションしたいのです。

That's why I want to simulate a "human".

I want to create a more complex, dynamic, unreasonable, and absurd human agent object in my computer, rather than this tiny persona.

("人工知能"などと称呼するような怪しいものではなくて、オブジェクト指向プログラミングによるエージェントです)

(It's not something dubious called "artificial intelligence," but an agent based on object-oriented programming.)

ただ、この研究、結構な予算が必要そうな上、その投資を回収するモデルが、どうにも思いつかないんですよね ―― 色々、姑息なことはやっていますけどね。

But this research is going to require a lot of money, and I can't think of any model to recover that investment. I'm doing a lot of makeshift, though.


2022-12-29 人間の器というのは、思っている以上に「小さい」のです ―― 私だけかもれませんが。

―― 人からのアドバイスは、自分の年齢のとの差分の逆数を乗算して考えると良いですよ

"People's advice is to refer to the reciprocal of the difference between your age's multiplied by the reciprocal of the difference between your age's and your age's."

と、アドバイスします

I would advise you to do so.

例えば、35歳の人が34~36歳の人からアドバイスを聞く場合は、100%考慮した方がいいです。

For example, if you are 35, you should consider 100% if you are listening to advice from a 34-36 year old.

37歳の人からのアドバイスなら、1/|37-35| = 50%

If the advice comes from a 37 year old, then 1/|37-35| = 50%.

20歳の人からのアドバイスなら、1/|20-35| = 6.6%

If the advice comes from a 20 year old, then 1/|20-35| = 6.6%.

70歳の人からのアドバイスなら、1/|70-35| = 2.8%

If the advice comes from a 70 year old, then 1/|70-35| = 2.8%.

くらいで意識していると良いと思います。

It is good to be aware of this level.

Basically, it's 'don't listen to others'.

-----

高齢者のアドバイスが、重要だった時代はあります。

There was a time when advice from the elderly was important.

それは、IT技術やiPS細胞技術がなくて、デジタル化を考慮しなくて良い時代でした。

That was a time when there was no IT or iPS cell technology and no need to consider digitization.

また、高齢者は、自分が一度試して失敗したことを、若い世代の人間が成功することを、大変不快に思います。

Also, older people are very uncomfortable with the idea of a younger generation succeeding at something they once tried and failed at.

つまり、高齢者からのアドバイスは、負の係数(人の足をひっぱる)を持っていることを忘れてはなりません。

In other words, we must remember that advice from the elderly has a negative coefficient (sabotaging the success of others).

なぜ、そう言い切れるか ―― 私自身、「負の係数」を持っているという強い自覚があるからです。

Why can I say that -- because I myself have a strong awareness that I have a "negative coefficient".

-----

若いITベンチャーの社長が、自動運転の実証実験などを行っているニュースなど見ていると、

When I see news stories about young IT venture CEOs conducting self-driving demonstration tests, etc. I come to think

―― 失敗しやがれ

"Do fail"

と思っている私を、常に感じます。

I constantly feel me thinking that way.

かつて、私が失敗してきたからです。

Because I have failed in the past.

人間の器というのは、思っている以上に「小さい」のです ―― 私だけかもれませんが。

The human vessel is "smaller" than we think --- maybe it's just me.


2023-12-29 田中角栄という人物は、私とその上の世代の人間に、「金」「権力」「信念(執念)」「正義」「悪」「権勢」「没落」「病気(死)」というものを、創作物ではなく、リアルな現実として示し続けた人物です。

I watched "Kakuei Tanaka: The Dream and Fall of Reforming the Archipelago," The Butterfly Effect in the Century of Images.

私は、心底驚きました。

I was sincerely surprised.

田中角栄という人物は、私とその上の世代の人間に、「金」「権力」「信念(執念)」「正義」「悪」「権勢」「没落」「病気(死)」というものを、創作物ではなく、リアルな現実として示し続けた人物です。

Kakuei Tanaka was a man who continued to show me and the people of the generation above me that "money," "power," "belief (persistence)," "justice," "evil," "downfall," and "illness (death)" are not fictions but realistic realities.

私の価値観の何分の1かは、この田中角栄という人物のあり方に影響を受けてきたことは、どうしても否定できません。

I cannot deny that a fraction of my values have been influenced by how this man Kakuei Tanaka is.

その位の、凄い人物だったのです(私と同じ世代の人に聞いてみて下さい)。

He was that great man (Try to ask anyone in my generation).

-----

私が何に驚いたか、というと、この「田中角栄」という人物の人生が、『高々45分のドキュメンタリー番組で纏めることができた』ということです。

What surprised me was that the life of Kakuei Tanaka could be summarized in a 45-minute documentary program.

そして、その45分間の内容は、過不足なく、文句のつけようがなく、よくできていたのです。

And the 45 minutes of content was well done, not too much, not too little, not too much to complain about.

―― この番組は"これ"でいい。でも、"これ"でいいのか?

"This program is fine, but is it good enough?"

私は、これまで、NHKのドキュメンタリーを見ては、色々コメントをしてきましたが、今、嫌な汗をかいています。

I have been watching and commenting on NHK documentaries, and now I am breaking out in a nasty sweat.

『江端。お前、NHKのドキュメンタリーを見たくらいで、分かったような気になってるんじゃねーのか』

"Ebata, You think you know what you're talking about just because you've seen an NHK documentary."

と、回りから責められているような気持ちになっています。

I feel as if those around me are blaming me.

-----

At the end of this year, the issue of back taxes by politicians has become a significant issue.

『最近の政治家の先生は、随分と簡単に事情聴取に応じるなぁ』『秘書の口は随分軽くなったもんだなぁ』と感じています。

"Political these days are very easily interviewed," and "secretaries' mouths have become much lighter."

昭和の政治家たちの、あの権力への固執、絶対に白状しない根性、必要なら秘書や証人喚問直前の人物を自殺に追い込む(本当の話。興味のある人は調べてみて下さい)までの暴力 ――

That adherence to power of Showa-era politicians, the guts to never come clean, to drive secretaries and people just before testimony to suicide if necessary (true story. If you're interested, look it up)

そういうことが当たり前であり、それ故、検察と政治家の闘いは、世間を巻き込んだ劇場型一大スベクタクルでした。

Such things were the norm; thus, the struggle between prosecutors and politicians was a theatrical spectacle involving the public.

そして、そういう闘いが頻発し、そういう騒動で常に日本の外交と内政は何度も停滞を余儀なくされたのですが、それでも、日本経済は成長をし続けました。

Although such frequent struggles and upheavals always forced Japan's foreign and domestic policies to stagnate many times, the Japanese economy nevertheless continued to grow.

『明日は今日より必ず良い』が絶対的に信じられるほど、当時の日本の国力は強かったのです。

Japan's national power at that time was so strong that people believed that "tomorrow will surely be better than today.

-----

価値観やルールは時代と共に変化し続け、私たちもまた、その変化に対応しなければなりません。

Values and rules change over time, and we must adapt.

それ故、今の政治家は、今のルールに応じた振る舞いをすべきであって、そして、それが正しい。

Hence, the current politicians should behave according to the current rules, and rightly so.

今の時代に、田中角栄のような人物が現われたら、どん引きされるだけだろうと思います。

If someone like Kakuei Tanaka were to appear today, I am sure he would only be met with dismay.

そういえば、芸能人の方も、色々と騒がしいようです。

Come to think of it, celebrities seem to be making a lot of noise, too.

この時代の政治家と芸能人は、この窮地をどう凌いでいくか ―― "昭和"とは違う、"令和"の闘いを観覧させて頂きたいと思います。

I would like to see how politicians and entertainers of this era will overcome this predicament -- I would like to watch the struggle of the "Reiwa" era, which is different from the "Showa" era.