0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2013-11-20 秘密は守りますから、「私」にだけコッソリ教え(以下省略)

以前、生涯未婚率の予測のコラムを執筆しました。

The other day, I wrote the column of the percentage of unmarried people in life time.

本日、たまたま、厚生労働省白書(平成23年)のデータを見つけました。

Today I happened to find the same kinds of data in the white book published by Health, Labor and Welfare Ministry.

私の予測傾向と概ね一致していたので、ちょっとホッとしています。

I am relieved to know that the data seems to be almost same as my prediction of population trend.

こちらは週末研究員。あちらは後ろ盾が国家である組織です。

I am a just weekend researcher, but they are the authorities base on Japanese government.

私のようなヘボい計算(電卓とパソコン)ではなく、きちっとしたシミュレーションプログラムによる計算をしているハズです。

They could use many intellectual researcher and high spec computer though I just use poor tools, like pocket calculator and PC in my house.

信用度が格段に違うと思います。

I think that the credibility differed from my environment.

-----

一方、私は、生涯未婚率の予測に30時間以上の時間を突っ込んできたので、厚生労働省発表のグラフと、私の予測の「差異」があることを見抜いています。

On the other hand, I had been working to predict the population movement for more then 30 hours, so I could find out the important difference between my result and their ones.

[差異1](私が怖くて採用できなかった)女性の生涯未婚率に指数関数の補完を採用している(ように見える)。

[1] They (looks like) adopt the exponential function in order to calculate female unmarried ratios.(I was scared to use this function)

[差異2]ほんの僅かですが(ほとんどの人は見つけることはできまい)、2025年から増加傾向が若干鈍化している。

[2] The increasing ratio will become show down slightly from 2025. (Few person noticed that).

なぜだろう。

Why did the differences happen?

私のように単純な「線形増加」としていないからには、何か加味すべき要因があったハズです。

There might be some factors that should be added for them though they didn't use the liner increment.

もの凄く興味があります。

I really want to know the reasons.

-----

厚生労働省の白書作成の担当者様。

Dear Mr./Mrs. Authors who were in charge of this white book.

計算に用いたシミュレーションプログラム、スプレッドシート(エクセル等)マクロを、開示して貰いたいのですが、無理でしょうか?

Would you please show me simulation programs and/or macro programs of the spread sheet that you have used?

「国民に開示しろ」なんて野暮なことは言いません。

I never talk nonsense like "You should open all materials for all of Japanese!".

秘密は守りますから、「私」にだけコッソリ教え(以下省略)

I pledge that I keep your secrets, so please show me ONLY (The rest is omitted.).


2014-11-20 ―― 22:00から翌日始業時間までぶっつづけの「蛍の光」

最近、私の職場では、22時になると「蛍の光」を流して、帰宅を促すというイベントが実施されるようになりました。

Recently, at our office, the event that the music "Hotaru-no-hikari (Auld Lang Syne)" plays to ask the office workers go home has started.

日本人のDNAには「蛍の光」を聴取すると、帰宅したくなるという、反射因子が含まれていることは有名です(ウソです)。

It is a famous story that our Japanese DNA includes the special element that we become to go home when we hear the song.

ですから、22:00に「蛍の光」を流すことには、長時間残業(長残)を駆逐する為に、一定の効果が期待できるとは思います。

So, I am expecting an effect to terminate "long hour", playing the music from 22:00.

-----

が、私に言わせると、まだ甘い。

However, if you ask me, it is still mild.

「蛍の光」は、そのリピートがいつ終わるか分からない、という恐怖感を共なう態様で使用されてこそ効果があるのです。

"Hotaru-no-Hikari" becomes more effective, when nobody know when the song will stop with fright.

どうせやるなら、

If you do it at all,

―― 22:00から翌日始業時間までぶっつづけの「蛍の光」

"Nonstop "Hotaru-no-Hikari" from 22:00 to the next starting time."

ここまでやれば、長時間残業(長残)は劇的に減ることは間違いないでしょう。

If we can do this stage, I believe the "long hour" is going to become terminated dynamically.

メンタルヘルスを併発する怖れもありますが、ここは長残撲滅に重きを置くべきでしょう。

However some mental diseases are afraid to be happened, we should pay attention for the "long hour" destruction.

-----

もっとも、「蛍の光」に対する耐性を獲得してしまう可能性も否定できません。

Of course, there seems to be risk that we could get a tolerance against "Hotaru-no-Hikari".

そこで、ここは

So, I will propose to use the following songs

■「君が代」

"Kimigayo"(the Japanese national anthem)

■「赤とんぼ」

"Aka-Tonbo (a red dragonfly)"

■「遠き山に日は落ちて」

"Tooki Yamani Hi wa Ochite (Going Home)"

■「あの日に帰りたい」

"AnoHini Kaeritai (I want to go back to the day)"

■「五番街のマリー」

"Marry in the fifth street"

■スコットランド民謡「ロッホ・ローモンド」

“Loch Lomond in Scottish folk song"

などを各種取りまぜて構成するなど、我が社の安全衛生委員会は、もっと色々工夫をすべきでしょう。

And make the program to play them randomly.

The safety and health committee in our company should concentrate this issue more.


2015-11-20 「ボジョレ・ヌーボーの解禁日」というフレーズを聞くと、私は、ムッした気分なります。

「ボジョレ・ヌーボーの解禁日」というフレーズを聞くと、私は、ムッした気分なります。

I feel bad whenever I hear the phase of "Open day of Beaujolais Nouveau".

合法品を、誰が、いつ、どのように売ろうが、買おうが、お前の知ったことか! と思ってしまうのです。

It is not your business even if I try to sell and buy legal things whenever and wherever.

-----

ちょっと調べてみたのですが、やっぱり解禁日以前に、ボジョレ・ヌーボーを売ろうが、買おうが、法的拘束力はゼロです(日本国内では)。

Let me check about this issue. and I could confirm that there is no legally binding whoever sells or buys before the open day.

そりゃそうでしょう。

Quite so.

商品の自由売買は、自由主義経済の基本原理ですから。

Free trading is a basic principle of free economy.

ま、もっとも、仕入れ元と仕入れ先が、解禁日前の販売を、私的契約で縛っていた場合は、契約不履行として、違約金の請求を行うことは可能のようです(当たり前ですが)。

Of course, when buyer and seller make a contract to prevent the good from selling before the open day, it is possible to make a claim for damages by the defaulting contract.

しかし、たかだか仕入れルートの私的契約ごときで、「解禁」なんて言葉使うかなあ?

However, is it usual to use the words "the open day" even it is just a private contract ?

で、それを、まるで、「大切な日」のように吹聴するメーカも、マスコミも、私は不快です。

I find makers and medias offensive to trumpet the day, like a important annual.

せめて、「ボジョレ・ヌーボーの一番美味しい日」くらいの表現で十分だろうと思うのですよ。

I think that it is enough to express "the best day to start Beaujolais Nouveau"

-----

そもそも、私は、あの薄っぺらい味のワインを「美味しい」と思えたことが、一度もないのです。

Above all, I have never thought that the no rich taste wine is good before.

In comparison, I think my hand-made wine had been better.


2016-11-20 ―― そんなの『いい加減にしてみました3』に決まっているじゃない!

『オー・ヘンリーの著作の「賢者の贈り物」は、夫婦のコミュニケーション不足だ』いうことを、得意気に言う奴が増えてきました。

Recently, some guys come to say that " "The Gift of the Magi" written by O. Henry is expressive of "lack of communication of of marriage" with proud look.

でも、もう、このネタ「古い」です。

However, I am afraid that this tip becomes too old.

今さら、この話を出すと恥をかきますので、得意気に言うのは、避けた方が良いと思います。

I think that It's too late to say such a thing and you will be disgraced. So you should avoid to say this story.

少くとも、私はバカにします。

At least I will make fun of you absolutely.

私は、この問題を「ゲーム理論」の観点から論じてみたいと考えており、その論理構築を、今年のクリスマスまでに完成したいと思っています。

I will reconstruction this story from the view of "Game Theory", I am going to complete it by the day of this year's Christmas.

それはさておき。

Above and beyond this

-----

次女の誕生日が近づいています。

The birthday of my junior daughter is coming soon.

今回、私は、誕生日プレゼントとして、

This time, I offered two options as her birthday present,

■コミック『鋼の錬金術師』の全巻セット

- Comic "FULLMETAL ALCHEMIST" All the volume set

と、

or

■伊東四朗・三宅裕司コントライブ「いい加減にしてみました3」のDVD

- Ito Shiro and Miyake Yuji Comte live of DVD "Give me a break 3"

をオファしました。

次女に「どっちかを選べ」とメールを打ったら、

When I mailed the second daughter "alternative"

次女から、

she replied by return mail

―― そんなの『いい加減にしてみました3』に決まっているじゃない!

"It goes without saying that the DVD"

というリプライメールが戻ってきました。

-----

うちの次女は、「笑い」については、結構なこだわりを見せる、中学二年生です。

My junior daughter is a junior high school second grader who shows pretty commitment about "laugh".


2017-11-20 「水土日の週休3日制度」の法制化

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

"Let's turn the world by "Number" : Work style reform(4)

The meaningless "short time" is a SOS warning from "Tsundere government"

-----

色々調べているんですが、どうも、この「働き方改革」には、華がありません

I am investigating various things, but, indeed, there is no flower in this "working reform"

1960年に池田内閣の下で策定された「所得倍増計画」のような、前向きなメッセージがあるといいんですが。

I hope there is a positive message like the "Income Doubling Plan" formulated under the Ikeda Cabinet in 1960.

思うに「時短」という、曖昧な言葉を含む目標は、大抵上手くいきません。

I don't think that the goal that includes ambiguous words "short-time" is good in many cases..

そして、数値目標であっても、現在のように、40時間とか、80時間とか、柔軟性の入る余地のある目標もだめです。

In addition, I also don't think that the present way with time restriction like 40 hours or 80 hours is good. Because those numbers has have the flexibility.

「年休取得推進」、というような、「エイエイオー」型の目標設定もだめです。

I am afraid that setting a goal such as "Promotion of annual holiday acquisition" will work well.

-----

「水土日の週休3日制度」の法制化

Legislation of "three days week holidays including Wednesday"

ここまでやらないと、「所得倍増計画」程度のインパクトはないと思います。

I think that there is no impact of the "Income Doubling Plan" unless we do so far.


2018-11-20 アルコール成分が入っていなくても、「冷えた炭酸の麦汁」は、それ自体、美味しいです。

昨年、ハードなコーディング(プログラミング)の日々を過して、「体を壊した」ことと、個人的な「願かけ」もあって、現在、一切のアルコールを断っています。

Last year, for the days of hard coding (programming), I refuse any alcohol at the moment because I broke my body and I have a personal "wish"

私は、色々な種類のアルコール飲料を試し飲みするのが好きで、新作のクラフトビールなどが商品棚にならぶと、真っ先に手に入れていたものです。

I liked to try and drink various kinds of alcoholic beverages, a new craft beer came on the shelf, I used to get it at first.

コンビニやスーパーなどで、そのようなものが目に入ると、やはり辛い気持ちにはなります。

When you see them at a convenience store or supermarket, I come to feel painful naturally.

そんな時には、その横にある、ノンアルコールビールを大量に購入して、そのコーナーを離れることにしています。

In such a case, I am leaving that corner. and purchase a large amount of non alcoholic beer at the next corner.

-----

最近、分ってきたのですが、私は「ビール」というよりは、「炭酸の麦汁」が好きなのだ、ということです。

Recently I have learned, I prefer "carbonated wort" rather than "beer".

アルコール成分が入っていなくても、「冷えた炭酸の麦汁」は、それ自体、美味しいです。

Even if alcohol ingredients are not contained, "cold carbonated wort" itself is delicious.

最近は、週末に執筆の作業中に、軽く半ダースのノンアルコールビールを消費しています(正直、ビールよりも高くついている)。

Recently, I consume half a dozen non-alcoholic beer, during the work of writing at the weekend (To be honest, the total cost is more expensive than beer).

ノンアルコールビールは酔わないので、飲むのを止めるタイミングが分からないのです。

I cannot get drink by non-alcoholic beer, I do not know when to stop drinking.

また、ノンアルコールビールは、食事と合わせても十分に美味しいです。

In addition, non-alcoholic beer is delicious combined with meals.

なのに、居酒屋の「飲み放題」のメニューに『ノンアルコールビール』がないし、『ノンアルコールビールサーバ』も見たことがない。

Nevertheless, there is no "non alcoholic beer" in the menu of "All you can drink" at a pub, and I have never seen "non-alcohol beer server".

「世界のノンアルコール展」があったら、私は絶対に行きます。

If there is a "non-alcoholic world exhibition in the world", I will absolutely go.

(続く)

(To be continued)


2019-11-20 ―― なんで、私は、この年になって、"vi"を勉強し始めているんだ?

―― なんで、私は、この年になって、"vi"を勉強し始めているんだ?

Why I have to start studying about "vi" at this age ?

と思っています。

I think that.

私は、もう新しいことを勉強したくはないのです。

I don't want to study new things anymore.

- 制御ネットワークは"EtherCAT"

- The control network is "EtherCAT"

- Linuxは、ハードは"ラズパイ"、ディストリビューションは"Ubuntu"

- Linux hardware is "Raspberry Pi", the distribution is "Ubuntu"

- Windowsは今でも95で十分だと思っているけど、ズルズルとWindows10まで付き合わされています。

- I still think that Windows95 is enough for me, however I have to get on Windows10

- 基本言語は"C/C++"、スクリプトは流れで"python"

- Basic language is "C / C ++", script is "python"

- そして、エディタは"emacs"

-And the editor is "emacs"

それらで、生涯を終えるつもりでした。

With these, I will end my life.

-----

なぜ私が、今さら"vi"を勉強しているかというと、

Why am I studying "vi" now?

The reason is that when I input

>sudo apt install emacs

を実行すると、膨大な新規ファイルのダウンロードで、15分以上の時間を取られ、さらに他のモジュールにも影響が発生して、

It takes more than 15 minutes to download a huge amount of new files, and it also affects other modules, and I have to add

>sudo apt-get update

>sudo apt-get upgrade

を、乱発しなければならなくなります。

その結果、開発システム自体が動かなくなってしまうのが、怖いのです。

As a result, I'm scared that the development system itself will stop working.

-----

私は、"vi"の歴史は詳しくありませんが、私がコンピュータを使い始めた時、Windowsを除き、"vi"が搭載されていないOSは存在しませんでした。

I'm not familiar with the history of "vi", however when I started using the computer, there was no OS without "vi" except Windows.

そのくらいポピュラーなエディタなのに、"vi"があまり知られていないのは、初心者に「使いにくい」からで、熟練者に「使いやすい」からです。

Even though it is such a popular editor, "vi" is not well known. Because it is difficult to use for beginners and easy to use for experts.

まあ、一度試されると、よく分かると思います。

Well, once you try it, you will understand well what I say .

-----

私のような目に合わない為にも、ソフトウェア業界にいる若い人は、今のうちに"vi"を覚えてしまいましょう。

A young person in the software industry will soon learn "vi" because you don't have to face same like me.

この年齢になって"vi"を使い始めるのは、結構しんどいです

It's quite difficult to start using "vi" at this age


2020-11-20 なぜ、その「好き」と「楽しい」に論理付けして、一般化までして、他人に「簡単」を押しつけてくるのか?

数学が好きな人間は、数学が得意であり、

People who like math are good at math, and

英語が好きな人間は、英語が得意であり、

People who likes English, is good at English, and

歴史が好きな人間は、歴史が得意であり、

People who like history, are good at history, and

コンピュータが好きな人間は、コンピュータが得意である。

People who like computers are good at computers.

うん、それは良かった、と思う。

Yeah, it was good, I think.

心の底から「おめでとう」と言いましょう。

I can say "Congratulations" from the bottom of my heart.

-----

だが ――

However,

数学が好きな人間が、数学はコツに過ぎない、といい、

People who likes math, says that math is just a trick, and

英語が好きな人間が、英語は81文だけ覚えれば足る、といい、

People who like English say that it's enough to remember only 81 sentences in English, and

歴史が好きな人間が、歴史は流れを捕むだけのことだ、といい、

People who like history say that history is just a matter of figuring out the flow, and

コンピュータが好きな人間が、コンピュータなどは、本気になれば誰だって扱えるようになるという。

People who like computers say that anyone can handle computers.

私はこういう奴等を、私は許さない。

I will not tolerate these people.

運よく何かを好きになれた奴が、自分の幸運を、他人にまで拡張し

Whoever is lucky enough to like something, extends their good fortune to others, and say

「簡単だ」

"It's easy."

と言い放つ奴らの傲慢にまで、私は寛容になる気はない。

I'm not going to tolerate the arrogance of anyone who says these things.

-----

『彼らを・・・責めているんじゃない・・・ むしろお祝いを言うよ』(*)

"I don't blame them... but I congratulate them."(*)

(*)はみだしっ子5 奴等が消えた夜 P.155

(*)Hamidashikko 5 The Night they Disappeared p.155

なぜ、「私は好きだ」「私は楽しい」までで、止めることができないのか?

Why can't they stop at "I like it" or "I'm fun"?

なぜ、その「好き」と「楽しい」に論理付けして、一般化までして、他人に「簡単」を押しつけてくるのか?

Why are they going to force others to be "easy" by attaching logic to that "like" and "fun" and even generalizing it?

いい加減、ほっといてくれ ――

"Come on, just leave me alone... "

-----

The shameful thing is that I have only recently realized this.

『特許明細書の執筆なんて、コツさえ分かれば簡単』

"Writing a patent specification is easy once you get the hang of it."

と言い放っていた頃の私を許せない人は ―― 私を"刺し"に来てもいいです。

Anyone who can't forgive me for saying that -- can come and "stab" me to death.

私は、『刺されるだけのことをしてきた』という自覚があります。

I'm aware that 'I have done nothing but get stabbed to death'.

(刑事では無理でしょうが)、民事では提訴しない方向です。

I'm not going to file a civil lawsuit (although you can't escape from criminal case).

但し、理由は「特許明細書」だけです。

However, the only reason is the "patent specification".

他のことについては、いつも通り「報復モード」に入ります。

I will go into "Retaliation Mode" as usual, expect of them.


2021-11-20 今週末は、原稿締切前の修羅場週なので、私の机の上の写真で勘弁して下さい。

今週末は、原稿締切前の修羅場週なので、私の机の上の写真で勘弁して下さい。

This weekend is the week before my manuscript deadline, so please excuse the disclosure of the photo on my desk.


2022-11-20 また、恋愛を工学的アプローチで設計・実施・検証ができるまで体系化できるのであれば、「恋愛工学」として成立し得ると思います。

経済行動学のロジックをプログラミングしたサンプルコードが、ネットに落ちていないか、これまで長いこと探しているのですが、見つけられていません。

I have been looking for a long time now for sample code that programs the logic of economic behavior and have not been able to find it on the net.

まあ、仕事でやっているコーディングで「手を抜きたい」という、ショボイ理由ですが。

Well, the reason for that is that I want to "cut corners" with the coding I do at work.

-----

ところで、先日、ふと気がついたのですが、「◯◯工学」というと、なんか、学問っぽく聞こえることに気がつきました。

By the way, the other day, I suddenly realized that "◯◯ engineering" sounds like an academic discipline

スタートは「金融工学」です。

The start is Financial Engineering.

最近、「不満」についての文献調査をしており、今も、『日常的な移動の満足度に関連する主観的な幸福感』という論文を、翻訳エンジンを活用しながら、読んでいます。

I have recently been conducting a literature survey on "dissatisfaction" and am still reading the paper, "Subjective Well-Being Related to Satisfaction with Daily Mobility," while utilizing a translation engine.

幸福をエンジニアリングできるのであれば、これは「幸福工学」と呼べるものになるでしょう。

If happiness could be engineered, this would be what we could call "happiness engineering".

また、恋愛を工学的アプローチで設計・実施・検証ができるまで体系化できるのであれば、「恋愛工学」として成立し得ると思います。

If love can be systematized to the point where it can be designed, implemented, and verified using an engineering approach, I believe it can be established as "love engineering".

同じ理由で、「結婚工学」があっても良いと思います。

For the same reason, there should be "marriage engineering".

少なくとも、主観や自分の経験のみで人のアドバイスするような自称「恋愛コンサルタント」よりは、信用できる気がします。

At least I feel I can trust them more than self-proclaimed "relationship consultants" who give advice to others based solely on subjectivity and their own experiences.

-----

「占い工学」などは、現時点で工学的に確立済みです。

"Divination engineering," for example, has already been established in engineering at this point in time.

「統計学」です。

"Statistics"

「占い」というのが、純粋に「未来予測」であるなら、これは、本来、数学者やエンジニアの仕事だと思います。

If "divination" is purely "predicting the future," then this is essentially the work of mathematicians and engineers.

-----

「野球工学」とか、「サッカー工学」が存在するかどうかは知りませんが、「スポーツ工学」は存在します。

I don't know if "baseball engineering" or "soccer engineering" exists, but "sports engineering" does.

私が、小学校のころに「逆上がり工学」という理論があて、それを指導できる教師がいれば ―― 鉄棒にトラウマを感じるような、少年期を送らずにすんだかもしれません。

If only I had a teacher in elementary school who could have taught me the theory of "upside-down engineering" -- I might not have had a traumatic childhood on the bars.


2023-11-20 『現体制を打倒して、2600年以上続いてきた天皇制(神話の時代も入れると軽く数万年を越える)を廃止し、新王朝を創設する』

Continued from yesterday.

ChatGPTに、『「将来の夢は天皇陛下になることです」という子どもに、どう言って「それは無理だ」と説明すれば良いでしょうか?』と尋ねてみました。

ChatGPT asked, 'How do I explain to a child who says, "My dream for the future is to become Emperor of Japan," that it's impossible?"

思わず爆笑してしまったので、そのまま紹介します。

I laughed out loud, so I presented it as it was.

===== ここから =====

===== from here =====

子どもが「将来の夢は天皇陛下になることです」と言った場合、この夢が実現不可能であることを優しくかつ教育的に説明することが重要です。子どもに夢を否定するのではなく、理解を深める機会として利用する方法をいくつか紹介します。

When a child says, "My dream for the future is to become an emperor," it is important to gently and educationally explain that this dream is unattainable. Here are some ways to use this to deepen understanding rather than deny the dream to the child.

1. 天皇の役割について教える

1. Teach about the role of the Emperor

教育的アプローチ: 「天皇陛下は日本の象徴で、特別な家系から選ばれるんだよ。だから、他の人が天皇になることはできないんだ」というように、天皇制度の基本的な知識を伝えます。

Educational Approach: "The Emperor is the symbol of Japan and is chosen from a special family line. Therefore, no one else can be the Emperor." This conveys basic knowledge about the emperor system.

2. 歴史や文化について学ぶ

2. Learn about history and culture

興味を深める: 「天皇陛下に興味があるんだね。一緒に日本の歴史や文化についてもっと学ぼう」と提案し、子どもの関心を歴史や文化学習の方向へ導きます。

Deepen interest: Suggest, "You are interested in the Emperor. Let's learn more about Japanese history and culture together.

3. 夢を肯定しつつ現実を伝える

3. Affirming the dream while communicating reality

夢を尊重する: 「天皇になるのは特定の家族にしかできないけれど、天皇陛下のように人々を思いやり、国を大切にする心を持つことはできるよ」と伝え、子どもの夢を尊重しつつ、現実的な可能性を示します。

Respect the dream: Respect the child's imagination while showing realistic possibilities by saying, "Only certain families can become Emperor, but you can have a heart that cares for people and your country like the Emperor does.

4. 他の関連する夢を探求する

4. Explore other related dreams

代替案を提案: 「天皇陛下のような立派な人になりたいと思うのは素晴らしいことだね。他にも、社会に貢献する方法や、人々のために何かできる職業について考えてみよう」と提案し、関連する別の夢や目標を探るきっかけを作ります。

Suggest an alternative: "It's wonderful that you want to be a fine person like the Emperor. Let's think about other ways to contribute to society and other careers where you can do something for people," suggesting that they explore other related dreams and goals.

5. 想像力と創造性を促進する

5. Promote imagination and creativity

創造的な遊び: 「天皇陛下になるとしたら、どんな良いことをしようと思う?」と尋ね、子どもの想像力を促進します。これは、彼らが自分の価値観や目指すべき理想を考える機会となります。

Creative Play: Encourage children's imagination by asking, "If you were the Emperor, what good things would you try to do?" and encourage children's imaginations. This allows them to reflect on their values and the ideals they should aspire to.

子どもの夢や希望を尊重しながら、リアリティをもって対話することは、彼らの理解と成長にとって重要です。また、子どもがなりたいと思う理由や背景に焦点を当て、それを育むことも重要です。

Respectful and realistic dialogue with children about their dreams and hopes is important for their understanding and growth. Focusing on and nurturing the reasons and background of what the child wants to become is also important.

===== ここまで =====

===== To here =====

-----

陛下に対する人格信奉が強すぎて、陛下に対してちょっと気の毒な気持ちになりましたが ―― それはさておき、

I felt a little sorry for His Majesty because his good personality is believed strongly -- but that's beside the point,

『ChatGPTが教師になる日』は、あまり遠くないかもしれません。

The "day ChatGPT becomes a teacher" may not be too far off.

-----

ちなみに、私が作る生成AIなら、

Incidentally, if I were to create a generative AI, I would overthrow the current system by saying,

『現体制を打倒して、2600年以上続いてきた天皇制(神話の時代も入れると軽く数万年を越える)を廃止し、新王朝を創設する』

"Abolish the Emperor System that has existed for over 2,600 years (more than tens of thousands of years, if you include the mythical era), and create a new dynasty."

という意見も ―― 補足意見して付け加えるかもしれません。

It might add a supplementary opinion.

まあ、即刻、運用中止に追い込まれるでしょうが。